• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月11日

五色沼

五色沼






磐梯吾妻スカイラインは通行止め

戦意喪失でしたが気を取り直して

高湯温泉「あったか湯」に入り
身体がポカポカになったところで
11/8の午前10時

このまま東北廻りなんてのも
と頭を過ったが

何の下調べ、情報も持ち合わせていなくて

何となく関東方面にハンドルを切り
来た道を戻る格好になりました。

alt

この辺にくれば
このコースは定番なのかもしれません
次は五色沼へ行ってみました。



alt


alt
朝来た時と同じ景色を眺めながら・・



alt


alt


alt

五色沼へ到着しました。
何か所か駐車場があります。
本来?端から端まで歩いて見るのでしょうけど
観光案内所のところで地図を貰い
最寄りに停めました。
因みに
裏磐梯観光協会のHPです。

alt

ここは一番大きいのか
沼と言うより池ですね。

alt


alt

五色に変化するのかわかりませんでしたが
現地では行き当たりばったりで
なんの予習もないまま見てしまいました。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt


alt


alt

一旦クルマに戻り他の沼へ移動しました。



alt


alt


alt

ちょっと波立っているのが惜しいです。

alt


alt

途中に地図がありました。

alt

青く見える池もありましたね。

alt


alt


alt

枯れ木が横たわっている
だけなのに絵になるなんて

alt


alt

午後の柔らかな陽を浴びて


alt

同じような場所だったと思います。
緑色に見えました。



参考までに
道路を挟んで反対側に位置する
桧原湖です。

もう15時近く
夕暮れ間近でなんとなく寂しい

一連の行動を記すにも
何処で区切ろうか・・・と。(笑)



.



ブログ一覧 | 福島 | 日記
Posted at 2024/11/11 21:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

福島 裏磐梯、五色沼自然探勝路巡り
FORE&TEAMさん

大内宿〜鶴ヶ城〜五色沼
snoopoohさん

北に向かって走れ③
matsu405さん

いまさらの裏磐梯紅葉散策💧
かずぴょんXさん

日光白根山
クボ8さん

一泊二日温泉の旅!裏磐梯は本当に涼 ...
96くろさん

この記事へのコメント

2024年11月11日 21:58
どうもです。😄
紅葉が美しいですね!
磐梯吾妻スカイラインは紅葉の季節に何度か通行止めになったことがあります。とても残念でした。

若い頃に桧原湖のモーターボートに乗りました。
景色も最高で水しぶきがとても気持ちよかったです。👍
コメントへの返答
2024年11月12日 6:10
わたあめゆきこさん
おはようございます。
やはり通行止めの経験があるのですね。
巷の暖かさから
うっかり通れるものとばかり思っていました。
この辺りは大なり小なり池(沼)湖がいくつかあるんですね。
モ-タ-ボ-トでイケイケだったのですね♪
.
2024年11月11日 22:05
こんばんは

五色沼、紅葉キレイですね
土湯峠からのアプローチで裏磐梯を
満喫されたご様子で
チャレンジした者だけが得る事が出来た
ご褒美ですかね

私はこれまで、立ち寄っても毘沙門池だけでした。

五色沼エリアもゆっくり周ると
それぞれの景色があり見どころ沢山なんですね

来年は散策出来る時間とプランを考えて
行ってみようかと思います。

コメントへの返答
2024年11月12日 6:15
hide-RXさん
いつもコメントありがとうございます。
紅葉(モミジが特に)奇麗でした。
駐車場からも見えて毘沙門池がメインのようですものね。
もらった地図を見ると、畔をずうっと歩くようで、桧原湖側へクルマで移動しました(笑)
この辺の道は
信号も少なくなだらかな道が続くのでついつい走り専門になってしまいますよね(笑)
.
2024年11月11日 22:17
こんにちは~、ニアミスだったようですね~。。
私も8~9裏磐梯あたりをウロウロしてきました。磐梯吾妻スカイラインはまさかの・・でしたね。。今年最後にと思ったのですが残念です。
コメントへの返答
2024年11月12日 6:20
haharuさん
おはようございます。
今、チラッとブログ覗いてきました。
まぁ奇麗で上品なお写真
構図と言い勉強になります。
自分は初めての訪問でした。
巷の暖かさから、まさかの積雪
この日の朝通行止めが決まったそうで、こればかりは仕方ないです。
また後でhaharuさんのブログ拝見させてくださいね。
.
2024年11月11日 22:56
裏磐梯へ向かったのは大正解でしたね、ここは本当にこの時期最高ですよね。
夏もひんやりしていて、夏なのに涼しいもんだから車中泊出来ましたしね、会津若松は40℃近くなってるっていうのに(笑
毘沙門沼とか、早朝だと今なら気嵐が見られたかもしれません。薄暗いとホラーちっくですがなかなか幻想的でした。
あと、定番すぎますが秋元湖の北を通る磐梯吾妻レークラインや中津川渓谷なんかも今頃紅葉が綺麗かも。例年ならもうとっくに落葉してると思うんですがこれだけズレましたしね。
やっぱ福島は良いですね~。
コメントへの返答
2024年11月12日 18:34
Alanさん
こんばんは。
不動沢橋の画像が印象に残っていて
紅葉の時期になんて思っていたら
タイミング逃しました。
気温差が凄いんですね。
確かに夏場でちょうどいいかもしれませんよね。
ただ現地に行くまでが大変(笑)
磐梯吾妻レークラインや中津川渓谷・・
グ-グル地図で確認しました。
こちらもよさそうですね♪
五色沼を見終えたころには
もう夕刻でした。
見るなら翌日の午前中だったですよね。
今年は桜の時期も紅葉の時期も
難しかったですね。
.
2024年11月12日 5:35
こんにちわ😊

五色沼の紅葉は美しいですね🎶

来年の秋には福島の城巡りをしたいと考えていましたが、時期の選択が難しいですね🤨
走行マップは参考になります🙇‍♂️


コメントへの返答
2024年11月12日 18:38
はらペコ星人さん
こんばんは。

五色沼は初めて行きましたが
遊歩道はあるものの
湖畔?は基本自然そのままのようで
雑木林のようでした(笑)
地元の人も言っていましたが
お城はやっぱり桜の時期がよさそうです。
それと
雪を被ったお城もよさそうですけどね♪
写真だと、どこの場所なのか
よくわからないと思い
地図を載せました。
位置関係がわかればいいなと思います。
.
2024年11月12日 6:14
おはようございます!

紅葉がきれいで良かったですね~~♪
水面に映える紅葉が素敵です。
とろける水の流れも♪

遠い昔に行った記憶が・・・・
蘇りません(爆

コメントへの返答
2024年11月12日 18:41
まわりみちさん
こんばんは。
こちらまでありがとうございます。
流石に?紅葉奇麗でした。
とろける水の流れは
三脚もたずでしたので
シャッタ-スピ-ド優先
ギリ手振れのないスピ-トで撮りました。
拡大すると粗が見えます笑
そうですか
もう一度足を運んで確かめてくださいな。
.
2024年11月12日 18:44
現地の人にも以前言われたんですが、日帰りで裏磐梯を見物するにはさすがに厳しすぎますよね。なので自分も現地で車中泊しながら散策したり登山してました。それに、やはり大自然では早朝と夕刻にドラマが待ってますしね(^^;
でも紅葉に関しては磐梯吾妻スカイラインよりもこっちに来て逆に良かったと思います。浄土平に紅葉は無いですからね、そこからハイキングするなら良いんですが(笑
うっすら雪化粧した磐梯山を紅葉した五色沼越しに眺められるなんて最高すぎますよ。自分もいつか見てみたいです。
コメントへの返答
2024年11月12日 18:56
そうなんですよね。
まさにゴールデンタイム
ドラマチックは夜明け夕刻、深夜?
普通の人がご飯食べるか寝ている時間帯ですね。
それこそ車中泊だからこそ可能になる。
朝日など気温によっても違いますものね。
浄土平や橋のほうは夏場に
もう一度チャレンジしようと思っています。
このあと猪苗代湖へ向かいましたけど、山が奇麗でしたよ。♪
.
2024年11月12日 18:44
ライトバン59さん東京から福島なんてかなり遠いようなイメージなんですがそうじゃないのでしょうか?σ(^_^;水辺の木々は寒暖差が大きくては綺麗に紅葉してくれるのでしょうかね😊自分も落ち来ましたら紅葉を眺めに行きたいです😄
コメントへの返答
2024年11月12日 18:59
Gprさん
こんばんは。
福島県は東西、南北にも広くて
天気予報も浜通り中通り会津地方と三種類、栃木那須高原あたりの県境から福島市までも100kmくらいあると思います。
今回も700km超えでした(笑)
2024年11月14日 13:00
こんにちは〜!
定番の五色沼! まだ携帯とかも普及前でしたので、ツーリングで行ったときも何の予習も無く…(≧∇≦)b
どうしたら5色に見えるんだろ?と思っておりました〜!(^^ゞ
近隣の沼が各々色が違うから五色沼何ですよね…違ったらごめんなさい(^^ゞ
と、あとから知って他の沼行ってなかったと思ったものでした!(*^^*)
コメントへの返答
2024年11月17日 19:17
903Rさん
こんばんは。
福島県は幾度となく訪れていますが
五色沼は初めてでした。
水の中の成分によって色が変わるようなことも書かれていましたが
実際、沼によっては緑色や青色に見えましたよ。
天気も影響するかもしれませんね。
是非ともまた福島まで遠征してくださいな。
.
2024年11月16日 22:36
ライトバン59さん、こんばんは

五色沼、20代中盤の夏に青春18きっぷで行きましたよ。
駅からはバスに乗り、現地ではレンタサイクルを借りました。
どこまでも走って沼を眺めたのを覚えています。

とっても寒い感じですね。
冬用のコートが必要な気候のような気がしました。
実は最近まで風邪を引いていたので、特にそう思うのかもしれません。
コメントへの返答
2024年11月17日 19:23
danslemidiさん
こんばんは~。
お元気でしたか。
いつもコメントありがとうございます。
電車とバス、そしてレンタサイクル
いいですね。
自転車だとすぐ止まって写真撮れますよね。
裏磐梯の山はもう完全に冬支度でしたね。
それでも下界?は
自分が訪れたこの日は朝晩は冷え込んだものの日中は暖かでしたよ。
これから本格的な冬が訪れると思いますがそれに打ち勝つように
心の準備をしておきたいですね。
.
2025年1月1日 9:14
紅葉の五色沼良いですね。
今年9月に東北ドライブの帰りに寄りました。5色は確認できませんでしたが、綺麗でした。
コメントへの返答
2025年1月1日 17:46
みーちゃんパパ!さん
こんばんは。
そうでしたか。
自分は初めてで
最初どこから回っていいのか
わかりませんでした。
何とか変化した水の色が見られました。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation