• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月02日

明神山(鉄砲木の頭)

明神山(鉄砲木の頭)






11/30の続き
石割山山頂で富士山を拝み
下山します。

alt

石割神社を過ぎて
鳥居まで下る間
陽も高くなり
モミジが奇麗に見えました。

alt



alt

11月の最終日
明日はもう12月というのに
紅葉真っ盛りって・・

alt

緑ともつかず
赤ともつかず
世渡り上手と思います
・・・えっ?

alt


alt


alt

富士山がバックに見えたらよかったのですが
他の木々が邪魔をしていました。


alt



alt






alt




alt

お出かけすると
何故かお蕎麦が食べたくなります(笑)
頂いたのは
えびと野菜の天ぷらとおそば↑

alt

ネットで調べて コ・サーラさんへ
別荘地の中にあり
外観もお蕎麦屋には見えません


alt


お店の中はお洒落で
メインアンプとかレコ-ドプレ-ヤ-が独立した
オ-ディオから洋楽が流れ
窓の外は落葉した初冬の風景が広がっていました。

altalt


三国峠の駐車場から 登山道(遊歩道)で
明神山(鉄砲木の頭)へ行きました。


alt


明神山(鉄砲木の頭)の方角


alt


草ぼうぼうの上の方に少し線が見えます
あれが登山道(遊歩道?)です。

alt


午後12時40分くらいですけど西日が眩しいです。


alt
低い山で迷子にはならないと思いますが
一応後ろを振り返り
道の様子を覚えておきました。

alt

頂上と思われるところが見えているのに
遥か彼方でなかなか着きません


alt

足元は火山灰?溶岩が砂状になった感じで滑りやすいです。


alt

頂上に着きました。

alt

右に座っている方
(30~40代くらいの女性)に話しかけてみましたら
都内から夜の道志みちを走り車中泊したそうです。
因みに石割山を回って来たそうで
今夜又車中泊で明日は三つ峠に登ると言っていました。
(スゲ-なぁ)

alt

雲が出たり引っ込んだりしながらも
富士山が隠れることはありませんでした。

alt

山中湖が水たまりみたいに小さく見えます。

alt


alt

下山していると
下から電動チャリが上がってきました。




alt

alt

4~50万するヤツですね。
どんなに高くても・・
(自分は15km/hくらいまでしかアシスト感じません)

人がペダルを踏む力とモーターによる補助力の比(アシスト比率)が
10km/h未満の速度では最大で1:2

10km/h以上24km/h未満の速度の場合では
走行速度が上がるほどアシスト比率が徐々に減少
(ココが曖昧、高いのと安いので違いはあるのか)

24km/h以上の速度では補助力が0
になることとされています。
(道路交通法施行規則第1条の3)

・・・なんですよね。

alt

上りより下りは滑りやすくて怖かったです。
因みにストックなんざぁ持ってございません。

alt

駐車場へ戻ってきました。
こんな場所から叢かきわけ登ってしまいました。

alt

数メ-トル下にあるパノラマ台から
同じ方角なので当然おなじような写真になってしまいます。
新しく展望台もできたのですが
駐車場はそのままで混んでいた
整理係のおじさんがいて
自分のほうへ近づいてきた
「オト-サン、ちょっと待ってて」
「オト-サン、今他の車出るから・・」
「オト-サン、・・すぐ出る?」
「オト-サン、・・」
・・・
あまりに連呼されると
俺はお前のトーサンではないぞ・・
そんな気がしてきた(笑)

たしかにそう呼ぶしかないよね。
女性に対しては
お店でオネ-サン!なんてのも
セクハラになりそうだし
難しいですね。

alt

道志みちの方角

alt



alt



alt


道志みちのキャンプ場のあたり
山間は陽が陰ると寒そうでした。

.
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/12/02 22:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ありがとうございます! サン十郎( ...
takobeaさん

ありがとうございます! サン十郎( ...
takobeaさん

ありがとうございます! サン十郎( ...
takobeaさん

サン太郎(TT2)、総走行距離 0 ...
takobeaさん

サン十郎(DM8R)、総走行距離 ...
takobeaさん

サン太郎(TT2)、リピ番をゲット ...
takobeaさん

この記事へのコメント

2024年12月3日 5:48
おはようございます!

お~先日私が行ったばかりの・・・
違うのは富士山が写っているかいないか
普段の心がけの違いでしょうか
あ~それだけじゃなかった
私が行ったときは湖畔は礼儀知らずの
大陸の人だらけでしたし
パノラマ台は工事中でしたっけ
沼津迄いかずこちらのお蕎麦屋さんもよかったですね~~
もっとも目的が海鮮丼でしたから(笑

あの時見れなかった富士山が見れました
ありがとうございました。
コメントへの返答
2024年12月3日 21:07
まわりみちさん
こんばんは。

この冬の時期
晴れの予報ならば
大体富士山見えるんですけどね。
太平洋側ですと午前中の早い時間でしょうか。
東富士五湖道路の籠坂トンネル
山中湖側と須走側で天気違いますものね。
やはり海側は水蒸気(雲)が出やすいように思います。
海鮮丼が食べれてよかったですよね♪
2024年12月4日 10:04
こんにちは!

富士山の冠雪が一気に進みましたね👌
紅葉🍁も綺麗です‼️

パノラマ台の上から観る富士山は、何か特別感があります😄
コメントへの返答
2024年12月4日 19:17
モトじいさん
こんばんは。
そうですよね。
雪がこんもりした感じになりました。
モミジもこれだけ良い感じでしたので、河口湖のほうも気になりました(笑)
パノラマ台は超有名になってしまいましたが
入りきれない車が
路上駐車しているようでした。
車でくるような場所なので
駐車場は整備してほしいですね。
もう少し上の頂上付近には
あるんですけどね(笑)
2024年12月4日 18:28
ライトバン59さん、こんばんは

富士山を眺めながら、友達3人でハイキングをしたくなりました。

道志みち経由で行きたいので、4月の早朝出発がいいかもしれないと、なんとなく頭の中で計画を立て始めましたよ。

車は元気いっぱいな、安全運転の友達の車で行きますよー
そして移動中は寝てます💤
コメントへの返答
2024年12月4日 20:33
こんばんは。
danslemidiさん。

そうですか
楽しいドライブ、ハイキングになりそうですね。
一番の条件は富士山が見えること
二番目はお天気ですかね。
道志みちならば余程なことが無い限り渋滞は起きないと思いますが
ところどころ急カ-ブがあるので
気を付けたいですね。
4月だと凍結もあるかもしれません、お気をつけて。
あっ!
寝る子はよく育つといいますよね(笑)
.
.

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation