• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

羽田で飛行機撮影

羽田で飛行機撮影









鳥撮りをしながら
青空を見上げると
はるか上空に飛行機が飛んでいた

羽田で飛行機でも撮りたいなと思い・・・









alt

京浜島つばさ公園より


alt

東京湾に突き出た埋立地だけによく見えます。



alt

冬は北風 こちら側に飛んできますね。


alt



alt



alt

アジアナ航空(韓国)


alt

エアチャイナ

alt



alt





alt

株式会社スタ-フライヤ-
(福岡県北九州市)

========================







東京国際空港展望デッキに移動しました。


alt
東京国際空港 展望デッキから・・


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

alt


alt


標高6.4mの東京国際空港から
直線距離で約100km標高3776mの富士山
独立峰だけに目立ちますね

alt



alt


alt


海抜6.4mの東京国際空港
大津波が来たらどうなるんだろう・・


alt



alt



.alt

川崎もすぐお隣

羽田は下道で行くと凄く遠いいので
頻繁にこれないから
せっかくなので
たくさん飛行機の写真撮ってしまいました。

鉄の鳥ですが
取り急ぎです。

また気が向いたら載せようと思います。
.
Posted at 2023/12/28 16:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2022年11月08日 イイね!

世界に1機だけの飛行機とか・・・

世界に1機だけの飛行機とか・・・











5日(土)
所用で国道16号走っていたら

横田基地の滑走路(瑞穂町側)に
戦闘機みたいなのが見えたので

alt

因みにこんなヤツ↑ (
過去ブログ、バイデン効果より)
尾翼が2枚のようだったけど・・・


7日(月)
気になって横田に行ってみましたが
・・・・






alt




alt
yj(横田ジャパン)横田基地所属



alt
C-130Jスーパーハーキュリーズ

滑走路には何もなく
空を見上げれば
そこには
いつも飛んでるヤツしかいなかった。↑




alt

そのほかチャ-タ-機とか・・

alt

因みにチャ-タ-機の奥に写っているヤツ
たぶんコレかも↑(過去ブログより)

今日の横田基地はのんびりだったので・・・。


=============================


なので
入間基地へ移動


alt

牽引車に引っ張られていたけど

飛びそうで飛ばないC-2 ↑



alt

いきなりc-1かと思ったら


alt
 
 EC-1、(航空自衛隊の電子戦訓練機)

 世界で1機のみ


alt

 通称 カモノハシ


スペックは非公表
中身は高性能なレーダ-満載なのでしょうか

alt

↑ カモノハシ


alt



alt


alt

いいタイミングで貴重な飛行機を見ることができました。


    ==============


alt



alt



alt

ガルフストリーム・エアロスペース G-IV


alt




alt


alt


alt

   ============


alt



alt



alt



alt



alt




alt


alt


alt

ブリティッシュ・エアロスペースU-125

 ============



alt



alt


alt



alt


alt

Kawasaki CH-47J Chinook






alt

alt




alt




alt



alt






alt

物凄い音とスピ-ド


alt




alt

ほぼ真上近くを飛んでいき

機体真横を撮れなかった




alt

 あっと言う間に行ってしまいました。



alt

今度は・・・


alt

しっかり撮ろう

alt


さっきよりは離れて飛んでくれたので・・・

alt



alt

 何とか真横も撮れました




alt


Kawasaki T-4

何度も地発着の練習をしていました。






Posted at 2022/11/11 06:53:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2022年10月01日 イイね!

成田空港

成田空港.





9月30日(金)久しぶりに
成田空港に行ってきました。

近くて遠い成田(千葉県)
ざっくり羽田へ行く2倍近く距離があります。
成田市まで約120kmの渋滞地獄覚悟です。

463号で所沢~254号、分岐した途端に渋滞
(この辺旧道走る)朝霞、和光経由で
北池袋までなんとか頑張り、
ここから首都高です。

一般道(下)も高速(上)も大渋滞でした。







首都高5号~環状線C1~9号~湾岸Bへ
葛西(ディズニ-ランド)、船橋を過ぎてようやくそれなりに。
対して上り(都心方面)は殆ど動いでいませんでした。

そういう意味で120kmしかないのに凄く遠いい成田(千葉県)は
時間帯を選ばないと近くなりません笑








案内に導かれるまま第一タ-ミナルのパーキングへ
展望デッキからです。







そこから最初に見えたのは
スク-ト (シンガポ-ル航空)のようだ























.




UPSと言ってもUninterruptible Power Supply無停電電源装置ではない笑
ユナイテッド・パーセル・サービス
アメリカの貨物運送会社らしい





おなじみ日空
シンプルですが、なんか寂しい





軍用機じゃないのだから
もう少し目立ってもいいのになぁ





白一色のほうが
塗装代は安く重量も軽量化できそうだけど





狭い日本の空港を有効活用しております。







空港の外に出ました



成田は数回来ていますが
忘れた頃にくるので
いいポジションが未だ手探り状態です。

















飛び立つ飛行機の向こう側では
降りてくる飛行機もありますね。

スプリング・ジャパン株式会社
中国の格安航空会社
春秋航空との共同出資らしいです。














順番待ちで
Uターンしていくようです。







横田基地でも見かけるアトラスエア-
アメリカニュ-ヨ-クの貨物運送会社らしい





白い背景に白い機体
全くコントラストでないんだよね。





フェディックス 
アメリカテネシ-州に本社のある航空運送会社のようです
しらんけど







































東峰神社
B滑走路にあるけれど空港の土地ではない
東峰神社は三里塚闘争の象徴となっているらしい
自分位の年代の人はその時の闘争リアルに見ていますよね。
所沢の航空管制センタ-などマンホ-ルの中まで
機動隊など警備が物凄かったのを覚えています。

東京から物凄く外れた所(失礼)でも
空港を作る土地がないんだなと思いました。
そもそも羽田を拡張できないからここに作ったんでしょうね。




東峰神社は飛行機の真下の位置で見られますが
周りを目隠しの板で囲われ息が詰まります。
常時監視されていて職質にも逢いそうです。
なんでもない日に行くと
警備のおじさんに
今日は飛行機来ないよなどと言われます。笑




午前中でないと
諸に逆光です。
因みに広角でないと収まり切れません。





















夕方に用事があり
急ぎ足で見てしまいました

あまり変わった飛行機に会いませんでしたが
東峰神社側に降りてきてくれたのでよかったです。

次回は早朝から夕刻までウォッチしてみたいと思いました




帰りは
京葉道路から首都高7号、環状1号、4号線で高井戸まで
(首都高料金も頭打ちなので終点まで笑)
そこから東八道路でした。


.
Posted at 2022/10/02 20:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2022年09月13日 イイね!

東京国際空港

東京国際空港







残暑厳しい折
先日は都内の深夜散歩ができて
楽しかった

遊びだと眠気も
どこかへ行っちゃうんですよね笑

相も変わらず
気力体力もないのですが
心残りの無いように・・

大阪の千里川土手までは
遠くて行けないので
東京国際空港(東京都大田区)に行ってきました。


alt

腎臓結石も落ち着いていて
リハビリツ-リングでバイクです。
(17日に再検査してきます)


自転車で府中から羽田までサイクリング道路を走ったことがありますが
多摩川沿いを東京湾に向けて走れば羽田です

今回もそのルート(勿論車道です笑)でしたが
何しろ狭い一本道、トラックなどの右折車がいると数珠繋ぎです。
時間的には川崎街道と似たようなものでしょうか笑


alt
羽田神社を横目に国道131号(環八)
そのまま東京国際空港パーキングです。
走行距離は
ここまでざっくり70kmです。


alt

自宅をのんびり出発で
現着は例によってお昼過ぎ(笑)
P4に停めてしまった
展望デッキまで遠かった笑
因みにバイクは1Fに停めないと
ここはバイクの駐車場ではありませんと
張り紙が貼られます笑
(実証済み)

alt
時間も時間
ANAの飛行機ばかりです。
(バスに乗って反対側の滑走路まで行く気力はなかった)



alt
たまに鶴さんも飛んできます。



alt
このタワ-は
海外からのお客さんにも最初に見えるよう
ここに建てたのだと思います笑


alt


高度経済成長を見守った東京タワ-は
そのうち超高層ビルに飲み込まれると思います。

(アメリカ崇拝の戦後から高度経済期、先進国になったなんて勘違い
島国特有の海外の実情が国民に殆ど伝えられていない
うぬぼれている間にアジアの中でもどんどん遅れをとっていると思われます)

・少し前のサイバ-セキュリティ-担当大臣PCも触ったことがない?
古き日本の義理人情の人事?

・少子化対策、子育て支援?バスに子供を置き去りに・・
子供の命も守れないような国どこが先進国なのでしょうか

・・・だから?
みんカラと関係ねえんじゃね?
年寄りは自分の話に没頭してしまうんだよね。



alt


おっと申し訳ない
ハンドル切るつもりはなかったのに横道にそれてしまいました。


alt


東京ゲ-トブリッジとスタ-ウォ-ズ
千葉県のディズニ-ランドでもなんでも
東京とつければカッコイイのサ

埼玉でゴメンネ



埼玉と言えば
ラジオはFMナックファイブ(79.5MHZ)
平日の午前中は「さみトーク」
栗林さみ
(中身の薄い?どうでもいい内容を元気よくしゃべり続ける)
もうしきりなしに
放送時間の1/3くらいは
えぇふえぇ~むせぶんてぃ-ないんふぁいぶぅ
というcmみたいなのが流れる
カタカナ用語もかっこいいのだよね。

(おじさんには深夜のシックな音楽番組が似合うんだよね)
(午前中のラジオ聴者年齢層がわかるような)

前職のころ
自分の仕事場にきていた
ある業者が
会社の名前を○○テクノサ-ビスに改名した

それまでは第一○○工事だった
なぜ改名したのと聞けば
カタカナにしないと
イメ-ジ悪くて
若い人が集まらないんだよと・・

なるほど
地方の工場が母体であっても
社名がカタカナで

都内のマンションの一室でも借りて

本社住所が東京大手町とかなら
かっこいいものね。笑

狭い国土の日本で
こんな地域性(土着意識など)に拘る
それこそ遅れている気がしますが💦。

・・・だから?

所沢ナンバ-でゴメンナサイ







alt


D滑走路から飛び立っていきました。
背景は千葉県袖ケ浦のほうでしょうか




alt


alt


alt


alt


alt



alt

ロ-ルスロイスのエンジンみたいです。

alt

alt

男女雇用均等法
職場も華やかに・・

alt

海上保安庁の飛行機です


alt



alt



alt


alt



alt






alt


alt



alt



alt

城南島公園の端にコンテナ積み下ろし場?が見えました。



alt




alt


自転車が走るくらいのスピ-ドで
うさぎと亀のレースではないですが
気づけば結構進んでいます。

alt



alt




alt


目の錯覚?

手前の飛行機が小さく見えます


alt


埼玉違った
東京ゲートブリッジ


空の木


フジテレビ社屋が見えました


川崎あたり?
絶え間なく稼働していました。

いちいち
下らない事を書かなくてもいいのにと
いつも思いますが
無言で写真だけ並べても
それはそれで味気ない気もしました。

まぁ
マイペ-スでやらせて頂いております。
どうかご容赦を・・・

.



Posted at 2022/09/14 21:23:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2022年06月05日 イイね!

狭山市なのに入間基地

狭山市なのに入間基地








鳥よりも大きい
ジェット音も轟き
飛行機はわかりやすい笑




alt

(埼玉県狭山市)入間基地です

なぜ狭山基地と呼ばないのか・・

(狭山市の一部の住宅は国の予算で防音工事がなされているらしい)

因みに入間市のお茶畑で採れるお茶は
狭山茶と言う名で売られています笑

又狭山市に入間川小学校
入間市に狭山小学校が・・

そして
入間市は狭山警察の管轄らしいです

国道463号の終点
国道299号の始点
いつも渋滞ニュ-スに出てくる
国道16号入間市河原町のあたりです


・・・知らんケド




alt

c-2


alt



alt





alt









alt




alt



alt


alt

窓がパカッと外れちゃうのかなぁ



alt

ダンプカ-を運連しているみたいに見えちゃいます笑


alt

  C-2川崎重工業 最大積載量36トン
    お値段230億円


  1機のお値段/国土面積=?
  230億円/378000平方km=***



=====================⇓ ⇓ ⇓


c-17グロ-ブマスタ-Ⅲ ダグラス(現ボーイング)

alt



  最大積載量77.5トン
  お値段250億円

  1機のお値段/国土面積=?
  250億円/9830000平方km=計算できないけど余裕?


alt

全世界に飛ばなければいけない?
 1機/仕事量=コスパ?はいい?

仕事量は国家秘密・・故に想像です

日本にとっては勿論仕事がない方が平和な訳ですよね笑


 =====================


alt




=====================





alt



alt




alt




alt



alt



alt



alt



alt


タッチアンドゴ-を繰り返していました。



alt



alt



alt



alt








alt



alt




alt

別な場所から


alt




alt

 防衛予算もUPしたみたいです
(バイデンさんの営業効果?)

 GDP、人口を無視した場合の
  国土面積当たりの防衛費は・・💦


 戦争に巻き込まれないよう
 国防に力を入れているのが窺えます

   まぁ
  どうでもいいか・・



=====================

戦争が起きてほしくないと
一番願っているのは自衛官だと思います。



alt




alt


離陸から追ったのだけれど

速すぎ

ファインダ-から消えて

確認できた時は遥か彼方へ


alt


後ろ姿しか撮れず

トリミング

.


alt


今度こそ
スゲ-遠くからフェンス越し
ノ-トリです


alt




alt




alt



alt



alt



alt



alt



alt




alt



alt



alt

    川崎重工 T-4 トレ-ニング機

         音も静かです



この先も練習だけで
終わってほしいですね。



    =====================




alt




alt

ガルストリ-ム エアロスペ-ス


alt



alt



alt




alt




alt



alt

ys-11の後継らしい
サイテーション・ラティチュード


alt

ピロピロ鳴き声だけ聞こえていました。

目が悪くて
よく見えなかったのですが
あてずっぽうで撮ったら
偶然写りました。


alt


トリミングしました 


alt



alt

昆虫は苦手であまり撮らないのですが

トンボを応用した乗り物ができたら面白そうですね

同じ飛びものではあるけれど・・・笑



.
Posted at 2022/06/08 20:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation