• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

美の山公園の紫陽花

美の山公園の紫陽花








2週間ほど前に訪れた美の山公園の紫陽花は
全く咲いていなくて

満開は7月くらいかなと
思いながらも気になり

6月21日(土曜日)の午後ふと思い立ち
電話して聞いたところ満開とのことで
行ってきました。


alt
美の山公園に到着
正面には武甲山が見えました。


alt
夜明けの時間に出動する気力がなくて
幻想的な風景は見られませんでしたけど
紫陽花が咲いてくれていたのでよかった。

alt


alt


alt

皮肉にも良い天気で
梅雨空のシットリ感はありませんでした。

alt


alt
下の方に人がいて高低差がわかると思います。

alt

対岸の山には天空のポピ-畑が・・

alt


alt


ここ数日の暑さで満開を通り越し
枯れ気味のように見えました。


alt

alt

余白の美学・・・

えっ?・・何が?


alt


alt


alt








空梅雨なのかと思わせる真夏の天気が続いていましたが
皮肉にも台風の影響なのか
今日6/23、24は
凄い湿気でしたが
いくらか梅雨らしくなりました。
.
Posted at 2025/06/24 20:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月13日 イイね!

開成町の紫陽花

開成町の紫陽花








6/13 神奈川県開成町の紫陽花を見に行きました。

その前に
2009年式のシルバ-ウィング
燃費悪化の原因を
チャットGPTに聞いてみて解決しました。

整備手帳の最後に記載

******************
その2、うっかりミス


alt

画像は正常時↑

高速に乗る前
シルバ-ウィングの
ETCインジケ-タ-ランプが赤色になっていたのに気づかず
圏央道青梅ICのETCラインに突入

あれっ?
ゲ-トが開かない

なんと
ETCカ-ドの期限切れでした。

そういえば
新しいETCカードが郵送されていたのに
交換するのを忘れていました。

平日の朝でしたので、
ETCゲートが空いていて
後ろから突っ込まれなくてよかった。

係の人が現金払い用のチケットを手渡してくれました。

仕方ないので1区間乗りあきる野ICで下りた。


alt
なので
頑張って片道80k
下道で来ました。
(帰りも下道だからね・・がんばって・・)
(ハイ!喜んで!・・こっちのけんとさん風)



alt

開成町あじさい祭り
4輪、有料駐車場は1000円でした。
因みに近隣コインパのほうは半額(最大)ぐらいでした。・・
(自分はバイクなので祭り会場のところへ停めてしまいました。)




alt

10時には祭りエリア内は車両通行止めになりました。
自分も慌てて脱出しました(笑)


alt

以下
通行止めで締め出される前に撮った画像です


alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt


alt



alt


水田と山の背景がいいです。

alt



alt



alt

用水路も良い感じ


alt


近くで何か工事をしていました。


alt


アナベルも咲いていました。


alt





alt


alt


alt

りふれくしょ~ん。

alt

水田の向こうに山があり
路肩に紫陽花が咲いている
ありそうでない風景
今年も来てしまいました。








Posted at 2025/06/14 06:58:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月09日 イイね!

長瀞 ハナビシソウ

長瀞 ハナビシソウ







回りくどい前置きなので
結論から言うと
埼玉県秩父市長瀞町でハナビシソウを見てきました。

・・・で・・・

神奈川開成町の紫陽花も気になるところでしたが
お散歩コースで秩父へ行ってきました。

6/9(月)の朝、以外にもいい天気ではないですかぁ
これとわかっていたら夜明けの開成町行きたかったよぉ


alt

秩父美濃山公園の紫陽花はまだ早そうだけど
確認しに行きました。

あぁ~!
美濃山公園の紫陽花は
まだまだ蕾でした。

写真を撮る気力も失せたが
ここで西武鉄道のカレンダ-が目に留まり
そこにはハナビシソウが載っていました。

alt
(美濃山公園からの景色)
武甲山も霞んでいた。↑


ハナビシソウの場所は長瀞・・
ここから近いので行ってみました。


alt

おぉ~・・
赤のアナベルの向こうにはハナビシソウが満開だ




alt


alt

ハナビシソウ・・別名カリフォルニアポピ-だそう


alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt


alt



alt


alt

ゲ-ジツ的にはトレマシェン


alt




alt

紫のはヤグルマギク?

alt


alt



alt

グ-グル先生に尋ねたら
おおべにうつぎ・・・

alt


alt



alt


alt

チャットGPT凄い
ほぼほぼこんな感じかも(笑)


alt


alt


alt

紫陽花じゃなかったけど
お花が見られてよかったです。

.
Posted at 2025/06/09 19:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月28日 イイね!

すずらん

すずらん







冬が終わり
山梨のザゼンソウを見に行ったが
桃の花は見逃した。
今年はミズバショウも見逃した。

****過去ブログから再掲 ↓***

alt
因みに
2025,3 ザゼンソウ

alt
またまた因みに
2024,3 山梨のミズバショウ

そして5月下旬はすずらん

すずらんの里を知ったのはこの時だった↓

alt
2022,3 山梨ツーリング 
河口湖から笛吹に抜ける峠の中で
スズランの里があるのに気づき
ずうっと気になっていました。
ずうっとが3年も・・早いなぁ

(最近シルバ-ウィングの燃費が落ちてリッタ-20kになった
 N-BOXと同じだよ・・)

*************************
いつものように?長い前置きが終わりました。

alt
5/26(月) 圏央道相模原から道志みちへ

バイクと同じ燃費なので4輪で出動
因みに高速料金も2輪と一緒なんですよね。

alt


可愛い郵便局・・・


alt
春先特有の曇り空でしたが
かろうじて富士山が見えました。


alt


alt

 山中湖へ到着 ( アニメ風にしてくれたチャットGPTすごい)
n-boxカスタムが普通のn-boxに・・(笑)

alt
参考?
因みにこれが元画像です↑


alt
 少し時間が経つと雲が取れてきた。


alt


alt

alt
新道峠ではつつじが奇麗だった。

alt
街灯もすずらん

alt

すずらんの里山梨県笛吹市芦川町)へ来ました。

しらかば林なのですが
スズランは凄く小さいのです。

alt
パッと見では全くわからないですよね。

alt
地面のあたりをよく見ると葉っぱの陰に咲いていました。


alt

alt

alt


alt

たとえ小さくても白い花は白くつぶれ
露出などカメラ設定が難しいです。
と言いながらも200mmズームと
オート設定で撮ってしまいました。


alt

alt


alt

蛇足
ここで山梨テレビの今田舞さんにインタビュ-受けてしまいました。(笑)

すずらんの里には
リリ-ベルヒュッテがあった
FUJIYAMAツインテラス行のバスが出ているみたい
リリ-ベル・・和製英語らしい


*******移動しました*****


alt


帰り際フジヤマツインテラスへ

alt



alt

ツインテラスより
河口湖が俯瞰で見えます。



alt


笛吹市御坂 この日、リニアはお休み。

勝沼から中央道で帰りました。

.
Posted at 2025/05/29 22:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月23日 イイね!

ホテイアオイ

ホテイアオイ






ホテイアオイ・・・

布袋寅泰ではない

布袋様(七福神)でもない


alt
因みに七福神妙義山の大黒様 ←過去ブログより


・・で
そのホテイアオイ
名前は知らなくても葉っぱをみれば
あぁと・・

alt

こんな姿なら
これかと思う筈
小売りもしていました。
浄化作用があり
金魚鉢に浮かべたりしますね。

最近は見かけなくなりましたが
金魚鉢に浮かんでいるあの葉っぱです。




alt


それがこんなに奇麗なはなを咲かせるんですよね。


alt



alt

そのホテイアオイが沢山群生していいる場所。
行田市は問い合わせるとまだとのことで
2024,8,23
思いつきで午後2時
埼玉県加須市まで行ってきました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

alt

因みに
行田市水城公園のホテイアオイです。
2022,8のブログより抜粋

ここ2年くらい不発です💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


加須でも三県境のあたり
同じ県内ですが我が家からは対局の県境同士
約60kmあるので時間節約渋滞回避で圏央道です。


因みに内回りは青梅IC付近から大渋滞でした。
(慢性的でいつものことなんですが)
(幸い外回りは順調でした)

60kmといえば16号で横浜まで行ける距離
その距離がなんとも思わなかった若いころ
(気力体力を維持したい)


alt



alt




alt




alt




alt




alt




alt

朝夕、やっと平年並みの気温?
日中はやはり熱い暑い35度

今の軽は楽ちん
(介護車両とも言う?)
(因みに高速料金2輪車と同じで)
(お財布も楽ちん)


alt



alt
その三県境のある渡良瀬遊水地
道の駅には冷房の効いた部屋が無料開放されています。


alt
航空写真がありました。


alt

池がハ-トの形をしているからって
こんなもん設置してありましたが
jijiiには関係ないんだぜ・・


alt



alt

屋上からは遊水地が見えますが
広すぎで一部しかみえません。

alt

条件がよければ見えるかもです。


・・・・参考?以下過去ブログより

alt


alt

渡良瀬遊水地
何回となく訪れています
広すぎて何もない笑


.
Posted at 2024/08/24 11:10:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation