• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

蔵王

蔵王






福島県(つばくろ谷)から動線的に宮城県(白石城)に来た
白石城に寄った後
高速道路PAでもらった地図を見ていると蔵王の文字があったので
せっかくだから蔵王に行ってみました。

下界(白石あたり)から蔵王の頂上付近は雲があり見えていませんが
ここまできたらという想いで確認しに行きました。


alt

宮城県白石と蔵王(お釜)の位置関係 ↑

地図をよく見ると殆ど県境にあるんですね。

蔵王と言っても
山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰を言うみたい。


alt

蔵王エコ-ラインを上ってくる途中までは曇っていたが

いつのまにか靄を抜けると

濃い青空が見えて辺りには雲海が広がっていた。




alt


alt



alt

alt

(あの中央右あたり、緑の上に小さな白いものは雪渓で
そのあたりがお釜だと思います。)
ここからお釜まで歩いていけるコースがあるらしい

alt

しかしとても歩いていく体力もないので
レストハウスまで車で移動した。


alt

駐車場へ車を停めて
レストハウスを抜けて歩いていきました。


alt

おぉ~
お釜が見えました。

alt
蔵王エコ-ラインは一般道
そこから、レストハウス駐車場まで
専用のハイラインがあるようです。
因みに4輪は600円でした。

alt


alt



alt


alt


alt


alt




alt

周りを見渡すと上ってきた道路が少し見えました。

alt


alt

外輪山でしょうかね
その尾根(馬の背)伝いに
熊野岳方面に歩いて行けるようです。




alt
午前10時頃ですが
尾根の反対側にも雲海が広がっていました。


alt

天気も良く暑いのですが
カラッとしていて風があると気持ちいです。

天気も安定しているので
気力さえあれば行けなくもないが
爽やかとはいえ直射日光が頭を攻撃してくる(笑)

帽子を車の中に忘れてきてしまい
途中で撤退しました(笑)
水筒ももってきてないし・・と
言い訳しておこう(笑)


alt

戻る途中前方には
レストハウスと左上に苅田嶺神社が見えました。

alt

この場所よりレストハウスまで860m
頑張ります。

alt

alt

(尾根から)来た道を振り返りました。


alt


alt
ようやくレストハウスのところまで戻りました。
お釜とは隣り合わせです。
写真の撮っている場所の後ろ側がレストハウスになります。
(そんなのどうでもいいじゃねぇか)


alt

レストハウスの上に位置する神社は近いので
行ってみました。

alt




alt

少し高度があがっただけでおなじような景色です。


alt


alt


alt




alt


凄く甘くておいしいトウモロコシでした。♪

alt


蔵王の山を下りていきました。
(上ったら下りるのあたりまえじゃねぇか)

.
Posted at 2025/07/27 08:52:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 宮城 | 日記
2025年07月23日 イイね!

白石城

白石城






つばくろ谷が確認できたところで
取りあえず自分の中では完成なのだけれど

(7月19~21(土日月)の3連休
日曜はカミさんも出かけるらしく
夕飯も作らなくてよくなり
これは千歳一隅のチャンス
家に戻らなくていい)
(お前の家庭の事情なんか知るか!)
(仰る通りでございます)
そのうち
この世にも戻らなくていい時が・・えっ?
・・・で  
 (で?・・変な接続詞でくくるな!)

このまま国道4号に戻り
一路北上した。




宮城県の地図を載せておきます。



alt
    ほんとうに何気ない景色なんです ↑ (笑)
現地で目にしたもの
何気なく通り過ぎてしまうけど
ブログを書きながら
あぁ
あの時の写真があれば・・
なんて思う時があります。

今回写真撮り忘れたけれど
(今回?次回があるのか?)
昨年秋に訪れた高湯を通り過ぎ
国道4号まで標高を下げた

通り過ぎる何気ない景色にも見覚えがあり
懐かしい感じがした。

(そういえば昨年秋
この近所でガソリン給油したりスーパ-で買い物したり
そんなことも思い出した。
まだボケていないなぁと安心してみたりした・・)


・・・・国道4号に出てから北へ・・・・


alt

国道4号を淡々と流していると
デザイン建築ばりの建物が目に入った。

何かと思ったら国見町役場だった。
(東日本大震災で被災した自治体庁舎の復興第一号らしい)

思わず記念撮影を・・・・


alt

午前7時 いい天気です

気が付けば県境を越え
ここは宮城県
白石城の看板をみつけ寄ってみました。



alt



alt


alt



alt

朝早くて中へは入れませんでした。


alt


alt

朝の7時半です。

alt

プラモデルじゃないんだから・・
こんなにしちゃったら
雪国?じゃ使えないでしょ


alt

武家屋敷の看板に誘われてきたけど
普通でした(笑)
(朝早くて入場はできませんでした)

alt



alt

歩いて散策・・・

alt

朝日が眩しい


alt

奥州白石温麺協同組合とありました。



alt

振り返ればお城も見えました。

alt

そしてこんな石が祭られていた
神石白石
「白石」の地名の由来となったといわれる石なんだとか。


alt

おしりの・・違った、おしろの周りは
その昔城下町だったのかもしりませんけど 
殆ど建て替えられているようです。
当たり前ですよね。
しかしこんなくたびれた建物もありました。

alt


alt



alt


この日も良い天気になりそうです。


Posted at 2025/07/25 17:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宮城 | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation