• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

坂戸金ぴか寺院

坂戸金ぴか寺院






寺院繋がりで
いよいよ台湾?へ・・・

それは別名 坂戸の金ぴか寺院

正式名称「聖天宮」

6/28 梅雨時とは思えないようなお天気になりそうで
じぇじぇ丸君で(埼玉県)坂戸市まで出動です。

alt
↑西武池袋線(入間市黒須あたり)
(写真は
よくラジオで
16号河原町先頭に渋滞何キロと言っているところの北側になります)
因みに16号に407号、299号、463号が交差する場所です。

入間市高倉の急坂を下りてきました。
ここには爆盛系で有名な蕎麦屋古都さんがありますね。
今はもう
食すのは無理ですがご飯が漫画にでてくるような
文字通り山盛りでした笑

この後
入間川。根岸の交差点を越えて407号で日高市へ
また上り坂です。
(電動チャリは難なく上ってくれました)

alt

(坂戸市)鶴ヶ島あたりでお昼にしました。
(なんだかんだラーメン好きです)

お店を出てから
また頑張ってペダルを漕ぎました。

alt

それは離れた場所からも目立っていました。

坂戸の台湾?まで片道30km
何とか辿り着きました笑

alt
トップ画像を何にするかいつも悩みます。
(再掲ですがお許しください)

金ぴか寺院(勝手に命名)は過去3回くらい訪れていますが
相変わらず凄いです。
因みに
(3日くらい前、テレビ朝日
依田さんの天気予報でも放送されていましたね。)

alt

日本で言う山門でしょうか
釘も使ってないらしいです。

alt
何しろ全部の建物彫刻が凄いです。
画像はちぃ~とばかり誇張していますが
出来立ての時は
それはそれは眩いばかりだったのではないでしょうか

alt

ひとつひとつ
根気よく彫り込んでいったのですね。

何を励みに何を目標に
そんなに根気が出るのでしょうか・・

alt

狛犬でしょうか

alt

黄色い屋根瓦は神様と皇帝の建物しか使われないそうです。

alt

山門をくぐり振り返ると

鴨居にあたる部分でしょうか

こんなところにも凄い模様が描いてあったりします。

alt

中庭を囲むように廊下があります。
どこもかしこも
装飾されてないところは見当たりません。

alt

まだ本殿ではないのですが
天井も凄いです。
一万点以上の楠の彫刻を釘を使わずに組まれているそうです。

alt
仁王様みたいなものか・・

alt

4mもある石の柱も
原石の塊を彫り込んでいったらしです。

alt

凄い緻密です。

alt
本殿前の飾りです。

以下説明文を引用・・
五本の爪を持つ龍は最強なのだそうです。
皇帝の時代には龍の爪の数が制限されていて
許可なく龍を用いると死罪だったそうです
因みに
日光東照宮の鳴き龍は三本爪で、
中国明王朝に配慮したものと言われているそうです。



本殿ですね。




狛犬?小さいものまで
口の中に玉が入っています。

入ったというより
塊の原石から掘り出して
口の中に玉を残した感じでしょうか
触ると玉が動きます


ちょうど玉が見えるいいアングルで撮れました。

口の中にありますね。
硬い石ですから当然後から入れることはできませんよね。

凄い綺麗な円をしています。
硬い石をどうやって掘り抜いたのか
凄いしか言葉が出ませんね。



本殿の本尊様みたいなところです。

本殿まで辿り着いたところで
前編を終わりにしたいと思います。

あまり長いと見る方も疲れますものね。
・・・というより
集中力も持たないです笑

また暇に任せて後編載せようと思います。
お疲れさまでした。


.
Posted at 2023/06/29 19:31:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年06月20日 イイね!

リハビリポタリング

リハビリポタリング









今日6/20は平日
ササッと遠出したいなと思ったのですが
ETC深夜割が0時から4時
5時までだと勘違い
4時に目を覚ますが間に合わず戦意喪失

体力維持を兼ねて
お散歩ポタリングに決めた。

相も変わらずマイペ-スでやらせて頂いております。

どうでもいいスナップ写真並べただけです。

どうぞお気を悪くなさらずに・・・


alt



alt

時速15kからいろいろなものが見えてきます。


alt
八高線・・
八王子から高崎まで約100km
関東の外回り画期的な路線なのですが・・

alt


流石にお安いでしょう・・
因みに
飯能はこれより更に100円安かったです。
都内だったら30分でもこれくらいするのでは・・


alt

これからあの山を越えます

alt

某大手鉄道会社が委託している会社みたいです。
都内に比べると安い気がします


alt

太いタイヤをいいことに山道に入ったら迷子になり
飯能市から日高市へ出ました。

alt

何か事件かな
テレビドラマでみるような感じでした


alt

巾着田の紫陽花は全然です。
ダメとは言ってないですからぁ~

alt


alt

巾着田から撤退します

alt

===============================
以下
わざわざ載せるものではないのですが
恐縮です


alt


alt

遡ること
6/18
娘からでした。

Posted at 2023/06/20 18:22:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年06月06日 イイね!

じぇじぇまる君でカラフル住宅を走った

じぇじぇまる君でカラフル住宅を走った







住宅地をお散歩するには自転車がいいんじゃない?
・・・
というわけで6/5(月)
じぇじぇまる君でカラフル住宅、日向岡(神奈川県平塚市)に来ました。


alt

来ましたと言っても
70km以上を自転車で走ってくる元気はありません。

午前中は家でダラダラしていて
午後になってから思い付きで出発


ワゴ君Rで圏央道に乗り
(神奈川県大磯町)大磯運動公園まで
自転車をトランポしました。

じぇじぇまる君は
一丁前に前輪がクイックレバ-で外れるので
少し小さくなります。

alt

この日の現地での自転車走行ルートです。

後から地図を見てわかったのですが
大磯運動公園の駐車場からカラフル住宅(平塚)までは
大きな?山が立ちはだかり
それを迂回しないと直接行けません。

車やバイクだとバヒュ-ンと数分で行けちゃうのですが
自転車だとちょっと身構えちゃいます。



1分13秒ころに出てきます

alt

じぇじぇまる君とカラフル住宅 ↑

alt


alt






alt

因みに
今年3月に訪問したとき
(何か自分って暇だなぁ)笑


alt

当たり前なのですが
その住宅地の中はごく普通でした。



alt

頂上?への近道なのでしょうけど
物凄い級坂

住宅地の中には
お店も無いようだし

車に乗れない
年寄りは大変だろうなと思います。

alt


alt
その高台からの眺めはいいですね。


alt



alt

国道1号から入り込んだところ
東海道線、湘南新宿ライン、上野東京ライン
大磯駅

駅前は送迎の車が停車していたり大変な状況でした。



alt

大磯ロングビーチの駐車場に迷い込んだの図

alt

西湘バイパス沿いには自転車道路がありました。
海風を感じながらのポタリングです。


風を感じて・・
世代的に・・・

alt

大磯港にきました。

alt

alt

砂地にズボズボめり込んで
手で押してきました。

海が呼んでるぜ・・
なんて
海に惹かれます。

alt

潮風を感じることができてよかったです。



(帰りは圏央道八王子ジャンクションが
事故渋滞1時間とのことだったので
高尾ICで下りましたが
時間的にあまり変わりませんでした。笑)


参考にならない
独り言
愛車レビュ-でも書きましたが
電動とは言え基本人力です
停止からスタ-ト15km/hくらいまで
力強いアシストが得られます
これが疲れを感じさせないところに貢献しているのでしょうか。
そのあとはスピ-ドに乗ってきて
ギアを重たくしていきます。
まあ、こんな走り方ですね。

そのギアのまま速度が落ちてくれば
再びアシストモードになりますが
同じギア比で
坂道になれば、やはり重いです。
なので素早くギアを落としたりします。

ロ-ドバイクのようなハイギア-ドではないので
かなりの坂も上れそうです。
感覚の問題ですが20km/h以上の巡航では
人力100%で走っている感じです。
但しロードバイクで緩い上り坂だなと感じる道でも
気づかないで走ってしまいます。
・・・
と、個人の感覚ですのであてにしないでください。



Posted at 2023/06/07 20:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年09月20日 イイね!

60を過ぎて・・思う事

60を過ぎて・・思う事年寄りの冷や水
=意味は
年齢に相応しくない無理をすること
だそうだ





そうなんです
だから仕事なんかしちゃいけないのよ・・ね!

あっ!
60を何年過ぎたかって?
正確には1959年生まれなので
人並みに62歳になりました
来年度初めには63になる予定です笑

年金支給開始年齢にも届かない中途半端な年齢
扶養家族もいる

あぁ~・・・


  alt

     単位km


8月の距離
参考)自転車燃費記録より





alt




50代はまだしも
60路に入ると体力(気力も)
・・・
とりあえず
自転車に跨って運動した気になる

あははっ💦

alt
8月中の日々 走行距離↑

物価以外は何にしても右肩上がりがいいんだけどね



alt

このタイヤも頑張ってくれました


alt
高圧に耐えられるか
サイドウォ-ルがやばいです。

alt

・・・ヤバイ


alt

  ヤバイよね



alt
・・・で
注文
アマゾ〇さん



alt
普段使いなので25cで行きます


alt



alt

そもそも

歳だ歳だと騒ぎ立てる事が
歳を取った証拠なのでしょうか

年甲斐もなく?

チャレンジ、好きな事をやるのに
年齢制限なんてないと思います。


alt



alt

富士山は歳をとっても変わらないよね

地球規模でのスパンでみれば

一生なんてあっと言う間だよ

あれっ?



alt




alt
飯能天覧山から

ノスリさんらしいです

9羽くらい飛んでいたそうです。

自分には、青い空しか見えませんでした

飛蚊症か水晶体の濁りかと思いましたが

取りあえずレンズ向けてみました。


alt


彼岸の入り

でも日中日向は真夏のよう

alt



alt



alt


それでも日陰は爽やかでした。

Posted at 2021/09/21 18:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年10月24日 イイね!

ここぞとばかりコスモス

ここぞとばかりコスモス

.



10月21日は立川の昭和記念公園が
秋の都市緑化月間で無料開放日でした。
因みに来週の28日も無料開放日だそうです

               (↑ HPに飛びます)
       (行かれる方はご確認を)








.

alt

旧青梅街道沿いより


alt

多摩湖から連なる狭山丘陵の西端、六道山を下ると
正面に富士山が見えます。
(富士山が見えると、激坂で堪えた身体も癒されます)

丁度国道16号瑞穂町あたりです




alt

瑞穂町からの富士山です。



alt







alt


  横田の飛行機が駐機していました。





alt

潮来ぉ~♫ 花嫁さんはぁ~♫・・

ぎっちらこぉ~♫・・ぎっちらこぉ~・・と

ペダルを踏みつつ到着でぇ~す。




alt

二目散・・・基! 一目散にコスモスへ来ましたが、

途中の池で誰かがエサやりをしていました。

金魚も
マンガのように、矢印になって向かってくるのですね。






alt


ここの公園は入口が数か所あってわかりづらかったけど
なんとかコスモスに辿りつきました。






alt






alt

暑いくらいのぽかぽか陽気で、人出もすごかったです。





alt






alt






alt







alt







alt



  後姿も素敵♪

 (↑ クリックでハニ-ナイツに飛びます)



alt







alt






alt







alt






alt







alt







alt







alt





alt





  今年は、諦めるしかないのかと思っていましたが


    美しい秋の使者・・♪


    ここぞとばかりに追い求め



  たくさんのコスモスさんに出会えました。




alt



お花のアップの写真ばかりだと目まいがしそうなので遠景です

上の方角は立川駅方面だと思います。





alt



最後に、良く見かける、この雑草?


セイタカアワダチソウと言うらしいですね。




走行距離往復約50kmでした




Posted at 2018/10/25 06:32:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation