• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

栃木 古い町並み お隣と言えばそうだけど・・・

栃木 古い町並み お隣と言えばそうだけど・・・

お疲れ様です

いつも後ろ向きのブログ閲覧

お付き合いありがとうございます

権現堂からの続きです・・・・


alt




因みに 2016、5   の写真 ↑

もう4年も前だったんだなぁ・・・




alt
 
↑ これはこの前(2020、3、権現堂からの続きです)


その時(4年前に訪れた時)は

権現堂のすぐ隣くらいに

感じたんだよね。







alt

帰りは風も強く寒くなりそうなんだけど

4年も前の、そんな曖昧な記憶を頼りに

4号バイパス
走って来てしまって

・・後に引けなくなった笑



alt






alt

埼玉から栃木・・

お隣と言えばそうなんだけど・・ねえ

厳密には埼玉南部と栃木中部

ざっくり100km以上ありそう
時間も忘れ下道で来てしまった


・・っていうか

今日はお散歩お手軽コ-スのつもりだったのですが・・

風のない場所の日向はいいんだけど

思いのほか一日中北風が冷たくて

長距離装備でこなくてはいけない距離でした笑



 

alt

 
いわゆる成り行きですね・・あはは

この街灯が灯るまで居たかったですねぇ


alt

個人的な感想ですが相変わらず風情があります



alt


午後になると一段と北風が冷たいです・・

春はまだ頭の中だけでした。


alt

 2Fの何やら白熱電球のとれた
 照明器具の笠のような物が
 いい味出しています
 木枠のガラスもペラペラな感じでいいですねぇ



alt

 右から読むのが 時代を象徴していますね
 

alt

川越の雰囲気にも似ています

いや川越がこちらに似ているのか(笑)


alt




alt

 重厚感がありますねぇ




alt




alt

一部トタンが貼ってある木造

そのシミもいいですね。

サイズの合っていないカ-テンや

玄関先のママチャリもアクセントになっています



alt

4年前と変わらぬ商店街でした・・・


 alt
 



alt

昭和の匂いが漂います


alt

個人商店もどんどん姿を消しているようです



alt




alt

  


alt



alt


alt

   

alt

博物館にでも出てきそうな

立派な銭湯です


alt



alt

alt

 
alt


 

alt

 ビルに囲まれ取り残されたような建物でした

 



alt

 LEDなんて似合わない

 白熱電球の似合う建物ですね


alt




  alt



alt
 
  alt

alt


alt  

17:30 西日が射していますが

寒いのでカッパ着て帰ります

同じ風切るならと思い高速乗りました

関越~圏央道経由でした



Posted at 2020/03/18 19:25:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2020年03月13日 イイね!

3月の権現堂

3月の権現堂二宮の菜の花が異常に早く
(真冬と言ってもいい時期に咲く)

河津桜も満開
当の河津は新緑だとか・・

季節感がわからなくなる


alt

荒川の土手などは菜の花が満開でした



.



alt

天気予報は、

日中の最高気温を言うんだよね

その時間帯ならば

そりゃあ 暖かいサ・・

alt

菜の花見ていると暖かい雰囲気なんだけど

この日(3月11日)は北風が結構冷たい



alt

春は頭の中だけなんだよね

うっかり防寒着置いて

春装備で来ちゃったけど・・

相変わらず北風が強く吹いているよ



alt


コロナ〇イルスも流行っているようだし

風邪ひかなきゃいいな



alt

川越から坂戸へ差し掛かる辺りだと思うけど

八重、牡丹桜に似ている

まだソメイヨシノも咲いていないんだけど


alt

花桃?


alt




alt

・・・が綺麗でした♪


alt

 ちょっとシル君を入れて・・


alt

  250kgを手押しするには

  超重てぇ~汗

  倒したら絶対起こせないっス


alt

自己満足ブログ故

ご容赦を・・・


alt

寄り道しながら

alt


権現堂到着

ここまでざっくり80km

横浜より遠いかも笑


alt

結論から言うとね・・・

まだまだ・・・ですね。


あはは・・・汗


 alt


今咲いているのは

当然河津桜なんですよね


alt



alt

  
まあピンクが見られてよかった


alt



 alt



 alt

 

alt



alt  
  あの向こう側が

  ピンクに染まれば

  さぞかし綺麗でしょうね


alt





alt



alt   


alt

桜が満開になるまで菜の花

咲いているのでしょうか


alt





alt



alt


 alt



alt




alt

   


alt



 alt





alt




alt



alt



  alt

 



alt


黄色とピンクのコラボ

この場所だけは

ゆっくり時が流れていました。 



Posted at 2020/03/13 21:26:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2020年02月14日 イイね!

黄色は暖色系

黄色は暖色系




神奈川県二宮の菜の花はメチャクチャ早いんですよね
気づけば2月も中旬になろうかという頃
思い立ったが吉日

問題は富士山が拝めるかどうか

alt

、(1月30日)は
まだこんな雪景色が・・

立ち寄った
山中湖の別荘地にて・・スマホ撮影

この日もきれいな青空でした。
(参考画像です)

 
はたして黄色い春はどうなんだ・・

(2月11日)建国記念の日
 建国記念日と微妙に違う
 いつが建国の日かはっきりわからないからだそう
 曖昧な日本らしくていいね笑
 (GAGARRINさん今回もありがとう)


 今日も朝から快晴だが
 流石に早朝はまだ寒い・・

4輪か2輪で迷ったが
渋滞考慮(笑)で シル君 出番ですヨ

ウサギに角
 ちがった
 兎に角
 富士山が気になり
あきる野ICから圏央道で厚木
厚木から小田原厚木有料
二宮まで一気走りでした。

alt

 思いっきりバヒュ-ン!と
 約1時間ほどで到着(笑)
(法治国家のもと適正な走りを・・)

駐車場の係りのおじさんが
2輪は向かい側の公共施設駐輪場(無料)へと
そこから、吾妻山公園まで徒歩2~30分ほど
ちょうどいい運動です。

alt

  ↑ (この木はエノキだそうです)


   山道を登った先には・・・




alt

   黄色い春が爛漫でした♪
 
alt



菜の花と富士山の絶景が待っていてくれました 




alt


海と菜の花と富士山がセットで楽しめますね♪


alt

 

alt




alt  









alt

 




alt

 この右下の四角い場所だけ ↑

  積雪があるようです

 この四角い模様がよく目立ちますね

 

alt






alt





 alt





alt


  alt

 

alt

 

alt

申し訳ない

 

alt




alt

 



alt





alt

彼岸桜だそうです

彼岸・・・3月中旬かと思いますが

1か月くらい早いですね。


 alt



alt



  alt

砂地へ入ったら

250kgの車体

絶対出せないので

舗装路の上に駐輪


 alt

 沢山のハトが日向ぼっこしていました

alt


  alt

 

alt

心の中の汚れも綺麗に攫われていく気がしました



alt


(ついでに、お前の頭の中もな・・)
 (お-い!)



alt

二宮から秦野へ・・・



 
alt


alt

alt
 
 

alt


alt



alt




alt  


alt

 

alt


alt  






alt  



alt

 大山

alt

  大山山頂




alt




alt
  ↑ 参考画像 (お前の写真、何の参考にもならねぇそ)
      失礼!

2019,1 ちょうど1年前・・山頂は強風が吹き荒れていました

この奥がユ-シン渓谷、そして丹沢湖・・・

下から砂嵐が巻き上がっています




alt

 丹沢山系の位置関係がよくわかります



   alt

ミニチュア模型のよう・・・



alt  

冬の澄んだ空気

安定した天気も捨てがたい

でも寒いのは・・・

最後まで閲覧ありがとうございました。




.
Posted at 2020/02/16 10:41:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2019年11月10日 イイね!

バイクで晩秋の軽井沢に行って来た

バイクで晩秋の軽井沢に行って来た

池の紅葉で思い出したかのように


雲場池はどうなんだろう・・




軽井沢の標高は900mから1000mくらいと思うが

まだ紅葉は待っていてくれるのだろうか



ワゴくんRじゃ碓氷バイパスがかったるい・・笑


それに帰りの渋滞が思いやられる


土曜日は仕事でしたので


11月10日(日)


バイクで行ってみました





alt



 いきなり解答です


 紅葉の色が綺麗 



 ・  ・  ・  ・


 遡る事・・・・出発時から



alt

午前3時半 暗い中を出発~・・


夜の国道18号を ひた走る


約80km先の高崎へレッツゴ-

(最近聞かないねレッツゴ-)


この温泉の「朝風呂」目当てでした。


予定通り5時40分頃到着




内湯が4つ、露天風呂が5つくらいあります


なんと早朝5時からやっています。

(うれしい600円です)





夜の国道で冷え切った身体が温まる


長距離ライダ-にはありがたいです。



この前の「みしゃか池」では3℃だったたのにビビリました

「くしゃみ池に見えたひとは目が疲れていると思います」



今日はイ-ジスで完全武装!してきたので


意外と寒くありませんでした笑




alt


温泉をでてから


そのまま18号走って行くと妙義山が・・・




alt
   

    ↑  参考


昨年10月28日の軽井沢


天気も青空で暖かかった♪

そういえば

このころから断糖しはじめたんだよな

(断糖といっても砂糖入りカンコ-ヒ-を辞めただけ)

(糖質はほとんどの食べ物に含まれているので

   そんな特別食 庶民には無理だ)




たぶん気のせいだと思うけど


ここのところ175cmで63kgでキープ


ピ-クの時は74kg・・


腹の周りに浮き輪が出来ていたものな・・笑


毎日の往復22km


自転車通勤が効いているのか?


砂糖入りコ-ヒ-辞めただけで痩せるなんて


げんきんなヤツだぜ笑



alt


妙義山


山梨の瑞牆山もそうですが


妙義山も、その名の如く奇妙な形。


荒船山はこれまたグランドキャニオンのようだし


見るだけで尻込みしてしまいます。



そのあと碓氷バイパスをガンガン走って軽井沢入りです。



alt


そんなことを思いながら


いきなり雲場池に到着です。

そこは絵具をこぼしたような場所でした




alt




alt


残念ながら曇っています


南軽井沢の方は晴れているようでした



alt


天気 空模様のイメ-ジとして


これはこの日の浅間山


碓氷峠の頂上あたりもこんな感じに見えました


この日の午前中はこんな感じで曇っていました。


陽が出れば暖かいし、曇れば寒いです。笑








alt


水面に映り込む紅葉が素敵♪




alt


ちょっと盛っていますが


まあまあまあ・・




alt



オレンジ系が多いいです



alt




alt



alt



alt




alt






alt







alt


 イチゴパフェが食べたくなりました。




alt






alt






alt







alt






alt





alt


モミジが反射して池もオレンジに・・・


alt


alt


この池は一周できたのですが


片側通行になっていました。


10時も回った頃、だいぶ人が増えてきました。



alt






alt



alt


シジュウカラさんと何とかビタキの類・・・


めちゃくちゃ遠くてボツにした笑




alt




alt




alt


星野リゾ-トエリアから



alt




周りの樹の葉も散り始め


晩秋を漂わせています


alt


2気筒のシルクなエンジン


静かで滑らか ・  ・ ・


だけど、


最近300km近い下道は・・・・


それでも温泉で一息ついたので


いくらか楽だったかな笑



Posted at 2019/11/11 22:00:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2019年09月01日 イイね!

道志道でも走りに・・

道志道でも走りに・・

秋を迎える9月の頃、
また長梅雨を思わせる空模様・・
この3か月ほどは
曇りばかりの気がします。


子供と丁度休みも合ったので

9月1日(日)
道志道でも走りに行くことにしました。


以下ほとんどバイクしか出てきません



alt
(津久井湖から)


16号BPで橋本経由です



alt




ツイッタ-?

コ-ナ-でカメラを構えている若者がいました

息子に聞いたら、いつも流し撮りをしているそうです


自分の走行風景、初めて見ました

(ありがとう)
SWってデカいんだなぁ・・




alt



イッシ-さん(ツイッタ-仲間さん)の代車?

だそうです。






alt


偶然、道の駅「道志」で遭遇しました。




   



alt



小柄な女性でしたが(ピカチュウがでかい)


普段は同じGSX-R乗られてるそうです。


ピカチュウから飴が出て来た


 御馳走様でした


(20号へ出ると大垂水峠は125cc以下は通行規制になるから気を付けて)



alt


シルバ-とゴ-ルドが・・・


ゴ-ルドウィング・・


ここまできたら屋根付けちゃいましょうよ

(ホンダさん見てる?)


運転席には折り畳みの背もたれがありました

(おっさんにはありがたいぜ)

  失礼




alt


  キャタナぁ~


  カタナの面影は カウル、タンクくらいかなぁ


  荷物載せるのなんて想定していないのだ。




alt






alt


リアボックスが写っちゃうので


コ-ナ-しか撮れないんです。






alt


花の都公園(山中湖から忍野八海へ向かう途中)


富士山は予定通り見えません






alt



同じキク科ではあるけれど

百日草が咲いていました



alt





alt






alt







alt






alt







alt





alt


このあと、吉田まできてうどん食いました




alt



富士の天然水も汲んでおきましょう







alt

 山中湖パノラマ台から




alt


  実はここの頂上 鉄砲木の頭明神山)なんですよね

  (2014,10訪問時)

  





alt



 2014,10 の写真です


 みんカラ オプミ開催中でした








alt





alt






alt


曇り空で富士山も見えない


春、初夏の長梅雨か始まった曇りの空模様


抜けるような青空が待ち遠しい



alt


秋晴れはやってくるのか?




alt


峠を下りてスピ-ドウェイまで


入場料のほか観戦チケットが必要らしいです




alt







alt







alt



藤野は芸術の街・・・


緑のラブレタ-は今も健在でした。


Posted at 2019/09/05 14:14:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation