• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

秩父、紅葉の状況

秩父、紅葉の状況風の便り?
今やネットの便り

秩父市ミューズパークのイチョウが
まだ見ごろらしいので
見に行きました。


alt

国道299号で飯能市内から秩父へ

alt


その前に昼食です。

名店を探すのも面倒で

安全?な道の駅秩父で・・

ざるそばかつ丼セット1200円


alt
ミューズパークへ向かいました。


alt

alt

北口方面のイチョウは落葉が始まっていたのもありましたが
全体的に良い感じでした。


alt

alt

場所によっては奇麗


alt


alt


alt


alt

中間地点では丁度いい感じでした。

そこから移動して140号・・


alt


alt

三峰駅近くの贄川宿

alt

年々
手作りかかしの数も
少なくなっているみたい

alt


alt



alt



alt


alt

(秩父鉄道)三峰口駅、列車は何も停まっていませんでした。


alt

緊急で走行可能な
工事中のトンネル
(因みに二輪車は通行止めでした)

alt


丁度紅葉スポットで有名な場所で
崖崩れがあったみたいです。


alt

因みに2018の時

alt


alt

ループ橋を上って滝沢ダムまで来ました。

alt

水量は少ないようでした。


alt

エレベーターがあり
高低差120mくらいを下ります。

alt

エレベーターを降りたら
地上の出口まで階段を上りました。


alt

真下から見上げました。

alt

秩父の紅葉はもう少し先でしょうかね


Posted at 2025/10/30 06:50:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2024年10月14日 イイね!

秋と言えばコスモス

秋と言えばコスモス







術後おおよそ一週間ですが
朝みんカラを覗いてみると
zrx164さんのブログ
コスモスの記事が載っていました。
日付を見ると10/11
まだ間に合うかな?と思い立ち
本日10/14
バイクを引っ張り出して突撃しました。



alt

alt

凄い一面に咲いていました。

alt
青空にピンクのコスモスは
やはり
いいですね。

alt

本日59000km突破
2009年式の約14年目
乗る人共々老体に鞭打って頑張っています。





alt

alt
アゲハ見つけた。

alt

幼虫の時は気持ち悪い毛虫だけど
随分と変わるのね。
alt

alt

その美しい背中も披露してくれました。



alt



alt


alt

コスモス畑の隣の池の方へ行ってみたら
なんとzrx164さんに遭遇
凄いバズ-カ砲(望遠レンズ)をもってこられていました。
(持たせてもらいましたが凄い重たい)

alt
(カイツブリ幼鳥?)
カワセミさんが飛んでいたのですが
捉えることができずでした。

alt
カワセミは諦めて
またコスモス畑に戻りました。

alt

ちょうちょもいろいろですね。
こちらはよく見かけますが
アゲハよりすばしっこい
羽の模様が目に見えます。

alt
(花とjiji)


(花とjiji)その2
10/18追加画像 *1

zrx164さん*1に撮って頂きました。










alt

コスモスと青空が楽しめました。

.
Posted at 2024/10/14 17:40:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2024年02月18日 イイね!

たまごサンドを買ったと言うだけの記事

たまごサンドを買ったと言うだけの記事






2月18日の朝

昨夜はサ-っと雨が降ったようだ

今朝は少し曇っていた

日中は一時陽が射すこともあったが全体的に曇り空だった

(天気予報の解説いらないから先行けよ)


alt

黄色い建物が目印

お散歩兼ねて
神奈川県愛川町経由で厚木たまごサンド研究所へ行ってみました。♪



alt

たまごサンドの無人販売所
サンドイッチそれぞれの種類ごとに冷蔵庫があります。
11時頃でしたが
ちょうど出来立てを補充するところだった。

自分の前には既に10人くらいお客が並んでいて
リヤカ-に出来立てのサンドイッチを載せ運んできたおじさんが
テ-ブルの上にサンドイッチを並べて
直接販売してくれました。



alt

他にもイチゴサンドやカツサンドがありましたが
(イチゴは大粒でしたよ)

自分が選んだのは
フル-ツドッグと小さいハムサンドイッチのセット
それからたまごサンド
どちらも300円
コンビニではありえない値段です。

甘いもの中毒から抜け出せずイチゴサンドは我慢したけど
フル-ツドッグの誘惑に負けました笑)



玉ねぎとお酢を加えれば
タルタルソ-スになりそうな
たまごが溢れんばかりに
ずっしり入った
たまごサンドでお腹も満足
新鮮でとても美味しかった。


(感想が長くてまわりくどいんだよ)
(長いのは校長先生の挨拶だけにしておくれ)



alt

過去ブログ参考画像(半原パン)


オギノパンや半原パン、
宮ケ瀬湖、服部牧場の近くなんですね。

******

さぁ、これで終了・・・



なのですが

時間もあるので周辺をまわってみました。


alt

道路沿いにある大きな梅の木が目立っていました。


alt




alt



alt

梅だと思っていたら桜でした。

山沿いといえども神奈川県
暖かいのですね。


alt

流石に満開はこれからですね。
数年後大木になったら見事なんでしょうね。
(そのころまで生きているのかどうか・・・)

alt



alt

菜の花が咲いていました。


alt

久しぶりに服部牧場へ寄りました。




alt





alt



alt


alt

牧羊犬が見えますでしょうか・・


alt
この子が
遠くへ散らばっている羊を
お客さんのいるほうへ
集めてくれています

言葉はしゃべれないけど
飼い主の目を見て意思疎通がなされているようです。





alt


alt


alt


alt

外車のようなトラクタ-



alt


alt

宮ケ瀬湖、
県立公園のほうは
県立なのに有料
コチラは唯一?の無料駐車場

いつもここからなので同じ景色です笑

駐車場を見ると
バイクは博物館に飾ってあるようなものばかりが来ていました。
4輪は、アルファロメオジュリア2ドアと
マ-チカブリオレ(ブリスタ-フェンダ-にカスタム)
それからU14系のブル、同じく日産の240z
そんなもんでした。
240zやジュリア、50年も前の車、凄いです。


alt



alt


alt

一眼レフのレンズが故障中で
今回はミラ-レスM-3です
センサ-が小さいのか接写撮影はダメですね笑


alt

帰りは「あきる野」まわりでした。


.
Posted at 2024/02/19 10:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2023年12月21日 イイね!

日野オートプラザ(21世紀センタ-)

日野オートプラザ(21世紀センタ-)






日野オートプラザ(八王子市)
日野自動車の研修所です。


alt

我らが日野コンテッサ1300クーペ

標準レンズ持ってこなかったのでアイホンの画像で失礼します。

alt

Cピラ-のウィンカ-取付位置がかっこいい

リムジンのそれに似ていて素敵です。

alt

いまでこそパステル調のソリッドカラ-の車みかけますが

お洒落ですね。

ルノ-4CV(フランス)のライセンス生産

国内販売の車名は日野ルノ-・・・
わかりやすい名前といえばわかりやすい笑

日産で有名ですがルノ-社1899年設立(フランス)は
いろいろなところに
資本提携、技術供与していたんですね。

alt

リアエンジンでラジエ-タ-グリルもどきですが笑



alt

フェルナン・ピカール技師が戦時中から開発を進めていたらしい



alt

コンテッサ900スプリント

自分より3歳年下です。


車重が650kg 45馬力

今や軽自動車が1トンで65馬力ですからね。

ジョヴァンニ・ミケロッティ(イタリア) デザイン

当時としては超垢抜けですね。


Contessaとは、イタリア語で「伯爵夫人
という意味らしいです。


alt


コンテッサと言えばコレでしょうね。


alt

コンテッサ1300クーペです。


alt


4ドアもアルファロメオジュリアに似ていて好きなんですが

置いていませんでした。


alt

因みに
アルファロメオジュリア4ドア(ネットより拝借)
品がありますね♪


alt

ジュリア4ドアもそうなのですが

リアウィンドウ上部の庇になっているような造形がすきです。


alt

T社のアルファ〇〇のオラオラ顔とは
路線が違いますねぇ。

なんたって伯爵夫人ですから・・


alt




alt

日野コンマ-ス(836cc/28ps)のFF車
今や800ccもあったら100psくらい出ますよね
1960年当時はこんなものだったのですね。

alt

ロシアのワズに似ている(ネットより拝借)

こちらは60年以上作り続けている?

そういう意味でも迷車違った名車です。

末永く残ってほしいと思いますが
政治的な要因などで部品供給が心配です・・・


alt



alt



alt

馬車や大八車の時代
まずは商業車からなんですよね。

ランボルギ-ニだって最初は
トラクターの製造販売だったのですよね。


alt



alt

今や
ボンネットトラックも皆無ですね。


alt



alt


alt



alt



alt

トラックが荒野の砂漠をかっ飛ばす

気持ちいいですねぇ・・・

.

Posted at 2023/12/21 22:34:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2023年11月20日 イイね!

神田川の源、井の頭公園の紅葉

神田川の源、井の頭公園の紅葉







11/18
東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる
都立「井の頭恩賜公園」にきました。

狭山湖から多摩湖へ入るところの関所はお休みでした。
(翔んで埼玉再放送見ちゃいました)

alt

JR中央線「吉祥寺駅」と
京王井の頭線の「井の頭公園駅」が最寄り駅


alt

4輪は入りきらなくて空き待ち
バイクは200円です。

2020年の時

2022年の時



家族連れが木陰でくつろいだり
路上パフォ-マンスなどもやっていました。







alt

桜で有名なのですが紅葉もいい感じでした。


alt

水面に反射して奇麗です。
ここの水は湧き水のようなのでより奇麗です。




alt


alt



alt




alt



alt

みなさん
ベンチに座って本など読んだり
若いカップルは楽しそうにお話していました。

alt
ちょっと盗み撮り
パントマイムでした。


alt
まあまあ・・イメ-ジですから・・
実際と違うじゃねぇかと言わないで笑


alt



alt

望遠持っている人がいて
カワセミがいるよと教えてくれました。

偶然手前の柵に飛んできました。
あぁ、まさか・・
こんな至近距離に飛んできてくれるなんて。
70mmの標準じゃ無理っす。
400mm持ってくるんだった。

alt







alt
周辺の戸建て住宅
(23区以外の武蔵野市・・恐らく地主?)には
メルセデス、レンジロ-バ-、ジャガ-などの車が目立ちました。

武蔵野のセレブな街では
国産車なんて乗ってはいけないのです。

alt

神田川の起点?


alt
中央線から公園を挟んで反対側の京王井の頭線
周辺は、閑静な住宅街で、観光地化されていないのがいいです。


alt

池の反対側にきました。

日差しを受けてこれまた奇麗でした。




偶然映り込んでしまった
プードルを抱いたお姉さん?

いい表情でこちらまで幸せになりました。♪


alt
高層マンションに囲まれる憩いの場所

alt

吉祥寺駅までは、これまた人口密度が凄いです。



alt


alt

おしゃれなお店が多いいです。

alt
隣接するジブリの森


alt

たしか予約制だったと思うけど
凄い行列でした。

alt
屋上では取り残されたロボットが・・・


2022年ジブリ訪問より


alt

このあと新青梅街道で帰りました。

Posted at 2023/11/21 21:42:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation