• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

白内障

白内障







白内障と診断され
参考にならない経験談です。


歳と共に
もともとの近眼に老眼が重なり
裸眼では
遠くも近くも見えません。

とくに左目が強度の近視。

20年ほど前に人間ドックを受けたとき
左目が網膜裂孔(網膜に亀裂が入る)と
診断されレ-ザ-で網膜縫い合わせています。


alt

最近になり
たまに
目やにが付いたような
ぼやけて見える時があり
気になって眼科へ行き
いろいろ検査したところ
白内障になりつつあるとのこと。

聞いてはいたものの
手術なんて怖いなと思いました。




先生が言うには
遅くなると水晶体が固くなり
レーザ-で砕きにくくなるとのこと。


alt


意を決して10/7手術に踏み切りました。

目薬の麻酔で手術中の痛みはありませんでしたが
目玉だけの麻酔なので
他はすべて意識(感覚)があります。

手術中
水晶体取り出してもぼんやり見えるんですよね。
赤く滲んできてあぁ出血しているのかなとか
わかりました。

alt



手術そのものは聞いていた通り
15分ほどで終わりました。

個人差があるのでしょうけど
術後はチクチク、ゴロゴロ
違和感や痛みがありました。

alt

眼帯はしているものの
どうしても正常な右目と連動して
左目も動いてしまうんですよね。

多分切開したところがこすれて
痛みを伴ったのかなと思いました。

alt


4種類の目薬と飲み薬
それから痛み止内服薬を処方されました。

alt

痛みは一日だけで
ゴロゴロ感も3日目くらいからは
殆ど感じなくなりました。

alt


眼鏡をかけても矯正視力が出なかった左目

眼内レンズですが
右目(近視です)と同等くらいの視力に
なるようなものにしました。

(両眼やるのなら裸眼でみえるくらいにしたと思う)

alt

いままで数十年間
右目だけで見てきたようなもの
左目の視力が少し上がり
(脳が?)
まだ落ち着いていませんが
人並に見えるようになってよかったです。

(7日の月曜日に手術をして今日13日の日曜日
 殆ど違和感なくなりました)

眼鏡は何十本と作って持っていますが
またレンズ入れ替えないと・・

誰が見るのかわからない
参考にならない近況報告でした。

alt


日産キャブオ-ルc240 ?

.

またまたどうでもいい追伸
最近Windows11のメールが
自動的にアウトルックnewの画面に替わってしまい
見られない事象が続いています。
インタ-ネットはケ-ブルテレビで契約しているので
電話で聞いたら
そういう問い合わせが多いそうです。
メ-ルだけなんとかしたい旨を伝えると
サンダ-バ-ドとかのアプリがあると
教えてくれました。
今はそれで対応しています。
Posted at 2024/10/13 17:50:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月26日 イイね!

愛車紹介ではなくブログページに載るようです。                     愛車レビュ-について書いています。

愛車紹介ではなくブログページに載るようです。                     愛車レビュ-について書いています。
(画像は長野県白馬)

いわゆる吊るしの中から選ばなければいけないので
デザインは仕方ないです。
20年前のポンコツ軽しか知りませんでしたので
最近の軽は凄いです。
サイズが小さいだけで
お値段も一丁前です。
Posted at 2024/09/26 22:51:39 | コメント(6) | クルマレビュー
2024年09月23日 イイね!

函館夜景

函館夜景








9/16函館
湯の花ホテルへは16時過ぎに到着できた
ホテル前の駐車場は既に満車
道路を挟んだ反対側の専用駐車場に車を停めた。

alt
道路に面した玄関が裏側になる

alt

因みに長男は学生時代の友達と
湯浜ホテルの隣にある
こちらのホテルに泊まったことがあるそう
まったく世の中広いのか狭いのか・・笑

alt


alt

alt

夕食を済ませて夜景を見に行きました。
(写真は朝食だったかも💦)


alt



alt


alt


alt


alt






alt

最終日9/17
宿の前の海岸を歩いてみました。
途中から露天風呂が見えてしまうので立ち入り禁止になっていました。
因みに
男湯、女湯は日替わりのようでしたが
夜と朝に入ったので
両方入浴できました。


alt

空港が近いのでしょうか
飛行機が真上を飛んでいきました。

alt


alt

やると思いましたけどね。

ころんだり靴が濡れたら・・
そんな想像をするようになったのは
jijiの証拠なのかもですね・・


alt

薄っすらと青森が見えました。


alt

函館山のロープウェイ乗り場

alt

函館山山頂展望台も見えました。

alt


alt


alt


alt

雪に強いのでしょうか
市内はいろいろな
路面電車が走っていました。


交差点右折する時
関東エリアと違い
すごくわかりづらかったです。

もっとも積雪になったら
どこで止まっていいのか
わからないのでしょうね。

alt

これまた定番な五稜郭です。

alt

北海道仕様な飲み物があったり・・

alt

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt

タワ-からは
お世話になったシエンタくんも見えましたよ。

alt

その有名な店
ここだったのね。

alt


alt

自分は朝飯食べ過ぎて無理
一口だけシェアさせて頂きました。


alt

北海道ラーメンといえば
「どさん子」みそラ-メンと思っていたんですけど
塩も美味しかったですね。

alt


午後からは函館空港でお買い物タイムです。
カ-ト1台分くらい買ったけど
フ-ガのトランクに無理やり押し込んで終了

帰りも首都高湾岸B、環状C、4号線、順調でした。

因みに行きはANA、帰りはエアドゥでした。
機内からは満月が見えました。
.
.
Posted at 2024/09/23 12:20:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2024年09月22日 イイね!

そして気球に乗る

そして気球に乗る










9/15羽田を出て
富良野プリンスホテルで一泊

翌日9/16の朝6時



ホテルの庭先は霧が立ち込めていました。

歩きながら
気球は見えないけれど
霧の向こうから
ゴーゴ-とバーナ-の音が聞こえます。





alt

霧が晴れるまで待ちたいのですけど
今日はこの後札幌で少し見学をして
最終目的地の函館まで行かなければなりません。




alt

キャタツに足をかけて籠の中に乗り込みました。

ゴンドラが浮かび上がりました。


alt

一瞬霧も晴れて
朝日に照らされたホテルと同じ視線になりました。



alt

写真ではわかりにくいですが
怖さをリアルに感じる高さです。




alt
コントラストを強くしてみた。

霧の立ち込める早朝ならでは?
気球の形のブロッケン現象が見られました。
(上の写真右側に気球の影が写っている)


alt

この熱気球を見ていると・・


1992(平成4)年11月23日午後
アメリカへ向けて飛び立った
風船おじさんを思い出した。

(その後消息不明)



alt

自分たちは2組目でしたが
気球から離れて振り返ると結構な列ができていた。

・・・富良野から函館に向けて移動しました・・・


alt

これまたド定番?のクラ-ク博士の公園

alt


alt

ここはどうでもいいと思ったけどね・・

小樽とかに行きたかったよ・・・

alt

なにも飛行機で飛んできて
羊見なくてもいいんだけどさ・・


alt
もともと猫背でjiji感を加速させている


alt

札幌へきたよ




alt


alt

テレビ塔へ上りました。

alt

まるで都心をみているかのようです。


alt


alt

お土産をいくつか買い
駆け足で見てテレビ塔を下りて

alt

時計台です。

alt


alt

この後函館まで数百キロ移動しなければいけないので

時計台の見学はパスです。笑

alt

函館に向け移動中
峠から見えたのは羊蹄山か・・

・・・・


alt

函館現着
とりあえずホテルにチェックインして
夕食食べ終え夜景を見に行ったのでした。
ブログ見るほうも疲れると思いますので
次回UPします。💦


2日目は函館
湯の浜ホテルへ←リンク

10Fで20畳の部屋を提供していただき
オ-シャンビュ-でした。

alt



グ-グル地図でたまたま目についたホテルで
1日目のホテルの半額
余りの安さに
カミさんは怪しがっていましたが
食事もボリュ-ム満点

特に
露天風呂が目の前に海で
湯舟に顔を近づけると海に浸かっているみたいです。

この辺の他のホテルは知りませんが
個人的にはコスパ最高だと思いました。

昭和の雰囲気も少し感じましたが
リフォ-ム?され
部屋のお風呂やトイレ洗面台も凄く奇麗でした。
(凄いホテルが乱立?しているようなところでしたが
 昔?は活気があったのでしょうね)

.

.


Posted at 2024/09/23 09:57:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2024年09月18日 イイね!

突如、北海道で気球に乗りたいと言い出した

突如、北海道で気球に乗りたいと言い出したいつもながら
自己中ブログ
ご覧いただき恐縮です。

7月くらいのこと
ある日
一人暮らしの娘が家に来ました
たまたま長男も夕飯時に家にいました。
自分を含め4人そろいました。

夕飯を食べ終えると
カミさんが
突如「北海道で4人で気球に乗りたい」
なんて言い出しました。

カミさんは
出かけるといったら風景よりも
お土産と
何かアトラクション的なものを目標にする傾向がある

過去に
自分は遠慮したが
長崎ハウステンボスに
カミさんと子供たちだけで行ったことがある。
(子供たちも自分たちの希望ではないのに
親に合わせてくれる、・・というより
付き添いの気持ちが強いのだろうと思う)


しかし今回は流石に自分だけ遠慮するのは大人げないかと
(いずれは自分の車で一人旅したい気持ちもあり、
ここはカミさんに合わせておかなければいけないと思った)


alt

で9/14の夜
長男のフーガで羽田へ
(因みにフーガ13km/L以上示していた)

alt
取り急ぎ搭乗窓口を確認しに行く

alt
22時頃になると
急に寂しくなった
(腹回りの贅肉なんとかしないと💦)



alt

国内線ターミナルは夜閉鎖になるんですね。
慌てて国際線ターミナルまで専用バスで移動した。
因みに展望デッキには出られませんでした。



alt

羽田で夜を明かし
9/15
7時台の便で北海道新千歳へ
(写真は羽田空港)
(旭川空港だったら動線的に美瑛にも寄れたかも)

alt

千歳空港で〇ヨタレンタカ-
借りたのは現行型シエンタハイブリッド
トリップメ-タ-の操作がわからなかったけど
燃費は25km/L~30km/Lくらいだったと思う
広大な北海道
市街地以外は殆どノンストップだし笑


altalt
空港からレンタカ-で移動しました
宿泊地を確認後
画像は富良野チーズ工房

alt

結果的に旭川空港でも良かった気もするが
カミさんの頭の中は
とにかく「富良野で気球に乗りたい」でいっぱい
そして過去に来たことのある千歳空港
(カミさんは3回目くらいだと言っていた)
そこから富良野を目指した。


alt
とにかく
高さ恐怖症で
レインボ-ブリッジも歩けなかったのに
気球に乗るなんて理解できません
(たぶん高さを想像できていないのかも)

北海道(このへんだけど)
曇りでも寒くなく湿度が低いので気持ちがいい
個人差はあるけどTシャツ1枚でも
薄手のシャツを羽織ってもいい気候でした。

alt

チェックインまでは時間があるので
立ち寄ったのは富良野富田牧場です。

alt

土産売り場の建物のステンドグラス


alt

ケイトウが咲いていました。
(ここだけ見ると埼玉県森林公園だかわからない笑)


alt

↑ 参考 (埼玉県熊谷市)武蔵丘陵森林公園



alt


alt



alt




alt

こちらはブル-サルビアだそう
(流石にラベンダ-は終わりですね)


alt



alt


alt



alt



alt



alt






alt



alt






alt

また移動も大変なので
富田ファームの高台にあるお店で昼食にしました。


alt

因みに長男のアイホンで撮ったヤツ
昼間のスナップだけなら一眼レフいらないかも


alt

ちょうど列車が走ってきました。




alt


るるぶを2冊も買い込んで調べておいたらしい
ジェットコ-スタ-の道
(だから名前はそうだけどアトラクションじゃないから)


alt
(長男提供画像)スマホなのに高低差がよくわかる

alt

霧雨になりました。


alt

こういう風景は自分好みです。

・・・・・・・・・・・

移動しました。

alt

青い池にきました。
ちょうど雨になってしまったのですが
青く見えたのでよかったです。

alt

晴れていれば青空も反射したのかも・・

alt


alt



alt

・・・・・・・

alt

参考?
山形の水没林ブログより再掲 ↑

ここは雪解け水でしたけど
青い池も透明度が凄かったですね。


・・・移動しました。


alt


冬はスキー場?
富良野プリンスホテル

山の傾斜地に建っており
8Fの部屋からお風呂までが遠い
(お風呂は日帰り入浴も兼ねているみたい)


alt

ホテルのバイキング会場





alt


alt


夕食と朝食
わざわざ載せるまでもないのですけど
カニだけでも相当食べてしまった。
勿論あふれるばかりのイクラ、イカなどの
海鮮丼作りましたよ・・ええ
スム-ジ-と牛乳が美味しかった。
.

Posted at 2024/09/21 13:36:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation