• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

発端は都内の夜桜・・

発端は都内の夜桜・・









構成をどうするか?
どうでもいいことなんですが・・。

取り急ぎ結論?を先にUPしました

以下

3/26「千鳥ヶ淵の桜」ブログの続きです

マイペ-ス・・にて
好き勝手にやらせて頂いております。

毎日
曇天
この日は昼間から小雨交じり

しかし桜は待ってはくれない
雨の東京駅も見てみたい

勢いで飛び出したものの・・

(結果的に)最終目的地はココになりました。↓


alt
前回ブログ投稿の
千鳥ヶ淵の夜桜 ↑

結果的と言うのは
偶然通りかかったから・・
でした。(NHKのチコちゃん風)



==============
要約すれば
ただ千鳥ヶ淵の桜が見れましたということなのですが

・・・・以下 千鳥ヶ淵に寄るまでの
 その道中とでも言いましょうか

都内なら夜も明るい?(思い込み)
どこかで?夜桜も見えるはず・・


新青梅街道(靖国通り)~(外苑西通り)~20号(新宿通り)~
半蔵門~桜田門~東京駅

alt



戦後の焼け野原となりながらも
歴史的建造物も残っており
歩きながらすべて見て回りたいところですが
広すぎてとても無理です。

いくらか交通量の少なくなった夜間に出没しました。

所沢ナンバ-だし・・・えっ?




alt


この日は雨が降っていて
水たまりに映る東京駅も見たかったのですが
来るまでに上がって乾いてしまいました。笑




alt

歴史的建造物
改修されながらも
この場所が一番有名で
見つけやすいから・・・

=========
以下
商業地域?

企業名の一部は隠しました。

alt

振り向けば
ビ-ム〇新丸の内

しまむ〇(埼〇県では有名)
じゃ
いけませんか・・・えっ?


alt


銀座あたりから

ボッ〇ガ・ヴェネタ(イタリア?)
お財布ひとつ〇〇万円!
お値段も建物もおしゃれなんです。

お隣はベル〇-チ


alt


右隣にはジョルジ〇アルマ-ニ

流石にお洋服のお値段も一桁違っていて
おしゃれ~。


alt


ル〇ビトン
このビル
昼間明るいときに見てみたいです。

半透明の外壁が
おされ~。

自分の車の前にポルシェカイエンのような
でかい車が駐車して
運転席からお兄様が出てきました。
上は毛皮のコートで下は半ズボンを履いていました。
おしゃれ~。


alt

カルチ〇・・・
おしゃれ~。

ワゴくんR
ブガッティ-ベイロンじゃなくてごめんなさい。

alt

(参考 ブガッティ-ベイロン)


alt


大通りに面して場所もいいし、
こじんまりしたホテルのような雰囲気が素敵

・・・だから?

=============


alt
勝鬨橋から築地大橋を望む


alt



alt


昭和の遺産?
東京タワ-も高層ビルに埋もれそうです。
歴史的建造物ですね。



alt



alt

ウォーターフロント
どうぞ癒されてください。

自分は周りが畑ばかりの
都内とは1~2℃違うところへ帰ります。


alt

・・・よろしく頼みますよ。

・・・何が?
.



Posted at 2023/04/09 20:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 都内散歩 | 日記
2023年04月01日 イイね!

千鳥ヶ淵の桜

千鳥ヶ淵の桜








未来のブログは書けず
気づけば
どんどん日にちが過ぎ
3/26の記事です。

取り急ぎ
「桜を見て綺麗だったです」
というだけのブログです。


alt
千鳥ヶ淵です



alt


江戸城の内堀

江戸城が目に浮かぶ?



alt

ブル-を強めに





alt




alt



alt

水鏡・・・



alt

400年前も
こんなにたくさん桜がさいていたのでしょうか



alt


夜22時ころ
終了間近になっても凄い人だかりでした。


alt

周辺は車両駐車規制

夕刻からスタンバイして
桜にビル群も入れられれば最高なんですが・・

諸事情?もあり
一部だけの場所から撮影でしたが
それでもこの桜開花のタイミング

ぱっと来てぱっと桜が撮れたので
よかったと思います。

すべてオート手持ち撮影
.




Posted at 2023/04/08 10:33:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2023年03月31日 イイね!

ご近所で桜パトロ-ル

ご近所で桜パトロ-ル







遡ること

令和4年度の最後
3月31日の桜パトロ-ルです。

年度は4月はじまり
年が明け4か月後です
ややこしいですね。

因みに
明治時代に予算のやり繰りのため
4月はじまりにしたとか

それから130年以上経つのに
いまだに引きずっているんですね。

国は国民の祝日など勝手に動かすくせに
こういう年号などは変えないんですよね。


alt

さらさらと流れる小川

春の小川はさらさら行くよ・・・

長い冬が終わり雪解けの水が流れて行くのでしょうか

小川の周りにはピンクの桜が咲き誇っています。

そんな風景を探しにお散歩しました。



alt

日の出町役場の近所にて
(圏央道の日の出ICがありますね)

失礼ながら
なぜこんな所にIC?と思います。

(よほどな権力者の力が働いたのでしょうか。)




alt


国道411号からちょっと逸れた場所なので
あまり通らないかもしれませんね。


alt

花桃?のピンクが目立ちました。


alt

遠くには大岳山(御岳山の奥)か・・


alt

平井川
いずれは多摩川に合流するようです。

alt

同じ東京都
新宿とか銀座?あたりからは想像もできません笑

alt


alt

ささやかながら出店もありました。

alt

右側の山に見えるのは太陽電池パネルです。
日の出町役場の前なので気づいた人もいるでしょうね。

道路上(道路標識案内板みたいなもの)
又は大型駐車場の屋根に設置すれば
西日で眩しい思いしなくて済むのになと思います。
(国土交通大臣見てる?)

道路は四六時中(よんじゅうろくじではない)
(しろくじちゅう=24時間
そういう意味では二六時中
日当たりいいんですよね。(晴れた昼間だけだけど)
皮肉なもので住宅密集地などは日当たりの悪いところが多いいです。


alt
春の小川・・・
似たような風景に出会いました。



alt


alt


alt


alt


alt

つつじが綺麗です。


alt



alt


alt



alt

新しい発見もなく
八王子経由で戻りました。

.
Posted at 2023/04/06 22:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年03月27日 イイね!

西武園  は昭和と幻想的な世界だった

西武園  は昭和と幻想的な世界だった






3月25日


  西武園(埼玉県所沢市)に行ってきました。







alt

入口広場から

レトロ(懐古的趣味)な雰囲気になっていました。

・・・
ノスタルジ-(昔の懐かしい感じ?)




alt

レトロなポスタ-を描いたつもりなんですけど・・
人物は難しいです。アハハッ・・・



alt




alt


アナログな雰囲気満載です。


(それでは、アナログは何?と・・
所謂0と1の世界ではなくて・・・あ~
  そこは察してください)

自分で書いておいて墓穴を掘っています(笑)

墓穴を掘る=
(自分で自分の破滅や不利な状況を作り出すことのたとえ)


国民に
マスク着用義務付け・・
その後は、各個人の判断でご勝手に・・
(そうすれば責任問われないのさ)
う~ん、流石だ、逃げ道作るの上手いねぇ~

あっ!
なんの話だったっけ・・


alt

久しぶりに来た西武園

ア-ケ-ド(商店街)は

自分が子供のころの世界になっていました。



alt

郵便局で昭和の街の為替レ-ト?に換金します。
(為替レートとは?)
(もう勝手にしてください)


alt

商店街で使える貨幣


alt

昭和の暖かさが伝わってきます。

カ-ディガンにスカ-ト
女性らしい優しさが溢れてくるのです。



( 偏見だと言われようが、マイペ-スで行きます。
 忖度しながら八方美人ではいられない。)
 





alt


紙芝居やさん

タブレットで動画なんて想像もできない時代

いまや、学校のお知らせもメールで配信される。

この数十年

劇的な変化だったんですよね。


建物の照明器具も蛍光灯
いまやその製造も中止
LEDとなっていますね。

alt

白熱電球を模したLEDも出ているようですが
明るさ効率は置いといて、白熱電球は文字通り温かみがありましたね。
(車のヘッドライトやナンバ-灯も
 LEDの白は綺麗で明るいのですが
 ちょっと冷たい感じがします)

中学生のころに見たオーディオ・・
ステレオの真空管式アンプやクリ-ム色のアナログメータ-
すべてがやんわり動くんですよね。
それらに囲まれた空間は独特な世界でした。



alt


当時はシンセサイザ-なんてものも無いんですよね。
楽器を見て、その音が想像できました。
逆に見たままのシンプルな音が聞こえます。
(思えばYMOライディ-ンは衝撃でした)
(テクノカットなんてのも流行りましたね)

alt

目の前で演奏してくれました。


alt

夕方6時ころ

混みそうなので早めに食事にしました。


alt


サザエさんを彷彿させる
パ-マカーラ-のおばさん?
鉄腕アトムの絵も上手でした。


alt

 銭湯も見なくなりました。

===  ===  === ♨ ===

 以下銭湯繋がり・・・笑


alt

こちらは江戸東京博物館(2017,3)より


alt
 
 2017、栃木 古い町並み より

こちらは現役、明治22年創業だそうです。


alt

ア-ケ-ドの外は

どっぷり日が暮れて真っ暗です。

alt



alt

暗闇の中
いろいろ演出がありました。





alt

「乗り物料金込み」の入場券しかなかったのですが

乗り物に乗る時間がなくなり次へ急ぎました。



alt

最終目的が

これでした。



alt

家族から

イルミ見に行こうと言われて、ついてきたのですが

想像していたイルミとは別物でした。




alt




alt



alt



alt

暗闇の中に浮かび上がる
ファンタジ-(幻想的)な世界でした。

あと数十年すれば
幻想を現実と思い込む日がくるのだろうか

あぁボケたくない
・・・


.
Posted at 2023/04/01 17:33:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ日記 | 日記
2023年03月24日 イイね!

桜開花パトロ-ル・・国立とか・・立川(たちかわ)とか

桜開花パトロ-ル・・国立とか・・立川(たちかわ)とか






3月24日(金)
 一瞬晴れるかなと思ったら
その後
しらしら小雨が・・・

しかし曇天雨模様とは裏腹にポカポカ暖かい
天気予報では10年ぶりの夏日なんだとか


alt

母の介護へ行く途中に寄りました

国立(東京都国立市)から


alt

(中央線)国立駅前の大学通りより
昨年はライトアップもされたみたいです


alt



alt

某国立(こくりつ)大学があるだけあって
国立(くにたち)は文教都市なんですね。
(故に税収も少ない?)

因みに
国立音楽大学がありますが
住所は立川市なんですね。
(どうでもいいけど・・)

その昔?
景観を損ねるということから

高層マンション建設の裁判になったらしいです

(・・だから?)


因みに国立駅は国分寺駅と立川駅の間なので
国と立をとって国立にしたんだとか・・・
(・・だから?)


alt

中央線 国立駅に向かって・・・

(自分が中学生くらいの時は
ここで花見なんかやっていましたね。)


alt

南武線 谷保駅に向かって・・


alt

完全に満開です。

あとは散るだけです。

・・・・あれっ?

お-い!

=====  =====  =====  =====

場所は変わって立川市・・・

alt

新奥多摩街道から少し入ったところ


alt



alt


残堀川


alt

🚋 🚋 🚋       チンチン・・(今時の電車はチンチン言わないのだ)

ちょうど電車(中央線)が通りかかりました。



alt

小さな町工場もあり

汚ねぇ川(失礼)もあり

下町のような雰囲気が素敵♪


alt

菜の花の黄色も綺麗でした。


alt


alt

=============
追伸

alt




alt

羽村(東京都羽村市)の桜はもう少しでした。



Posted at 2023/03/25 10:52:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation