• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月16日

パソコン(Lenovo X390)修理

パソコン(Lenovo X390)修理 露伴ちゃん結婚おめ!@ひでエリです。

人気NHKドラマ「岸部露伴は動かない」のコンビ二人がご結婚だそうです。
おめでたい。
飯豊まりえちゃんは寡聞にしてこのドラマを見るまで知りませんでしたが、原作では端役だった露伴ちゃん担当の女性編集者役を見事に演じており、もはやテレビシリーズではなくてはならない役者になっておりました。
最新話の9話でも素晴らしい演技でよかったです。
このドラマは脚本のばやしこ先生と監督・演出のわたなべさんが素晴らしいので、その点も大きいとは思いますが、高橋一生も完全に露伴ちゃんにはまっており、もはや原作よりもしっくりくるさえあります。
そんな二人がご結婚とはジョジョファン的に純粋にうれしいです。
今後もぜひ続けていただきたい。

さてバイクも壊れますが、パソコンも壊してしまった私です。
同じような症状の人、これから事故にあうかもしれないので復旧準備をしておきたい人などに有益かと思ったのでまとめておくことにしました。
ぜんぜん興味ないと思われる人が多数いるので、以降は読まなくてよいです。
私としても日記兼PC復旧の手順の備忘録になります。

東京出張から帰って愛機レノボX390を開くと画面が真っ暗。
正確にはログインまではできるのですが、ログイン後にマウスの矢印しか表示しないという状態になってしまいます。
どうやらWindows側の問題のようで、調べてみるとディスプレイドライバの読み込みエラーのよう。セーフモードで立ち上げてドライバを消去して再起動すると、ネットにつながっていれば自己復旧するとの話でやってみました。
ができませんでした。ここからが長い戦いになりました。

1.Bitlocker回復キーを入手する(確認しておく)
これは機体によって異なるので、レノボPCの例になるのですが、BIOS起動前にf12キーを連打すると、Bitlocker回復キーなるものを求められます。
まずここが普通わからない。
パソコンを最初に登録した時の管理者モードのWindowsIDがわからないとKeyはわかりません。私の場合、最初の登録時にめったに使わないIDを使って入ってしまったため、これを探すのに苦労しました。
48文字の数字の羅列がBitlocker回復キーになるので覚えておくのは無理です。
WindowsアカウントのIDはメアドになっているので、メアドに届く一時セキュリティコードが受信できないとアカウントそのものが開けません。
上手く入れたら、デバイス>Bitlockerデータ保護>回復キーの管理、に入ればBitlocker回復キーが表示されます。
今のうちにWindowsアカウントにログインしてみて、回復キーがあるかどうか確認しておいたほうがいいですね。
該当のデバイスに回復キーが表示されない場合は、いまログインしているアカウントで故障パソコンは最初にログインされていないということになると思います。しらみつぶしにそれっぽいメアドを充てていくしかなくなりますが、私は2つ思い当たる節があって、何とかログインできたので回復キーの入手はできました。回復キーが見つからない場合はほぼお手上げです。
この時点でメーカーに有償修理をしてもらうかパソコン買い換えを検討するしかないと思います。

2.セーフモードでエクスプローラが開けない
以前のようなWindows3.1の時の画面が出るかと思いきや、ブルーバックの貧相なUIが出てきてよくわかりません。
エクスプローラーも開けない。
DOSプロンプトまで下りて行って、昔培ったMS-DOSの知識でCDしまくって探り当てようとしましたが、今のOSはGUIメインなのでどこからどこまでが該当のディスプレイドライバにあたるのかを探り当てるのは無理と判断。
仕方がないので他の方法を探します。

3.復旧ポイントを作っていない(作っておこう)
復旧ポイントを作っていれば、その時点まで切り戻しができるようでした。
が、作った覚えがなく、やってみたら「復旧ポイントがありません」と出ました。まあ作ってないのにできるわけないです。
作った覚えがない方は「スタートメニューを開き、検索ボックスに「復元ポイントの作成」と入力」して早々に作っておきましょう。
いざというときに役立ちます。

4.リカバリメディアを使って工場出荷状態に戻す
パソコンを買ったときの箱に入ってるんじゃないかと思ったのですが、箱がみつかりません...。しかしレノボはシリアルNoがわかれば無償でリカバリメディアをDLすることができるサービスがあるそうで助かりました。
この時点でZoomでの仕事が非常にやりにくくなっていたので、4万円くらいのパソコンを適当に買ってサブコンにしていました。
このサブコンを使って32Gのメディアにリカバリメディアを落とします。
この時点ではサブコンのダウンロードフォルダでOKです。
リカバリメディアをダブルクリックして起動するとUIが出るので、指示に従って操作していきます。
最後にFAT32で事前にフォーマット準備済みの32Gメディアにリカバリメディアから指示されたファイルを転送してリカバリ用の起動メディアを作成します。
なおフォーマット形式がいつくかありますが、FAT32でないと認識してくれません。
あとはリカバリ用作成メディア32Gカードを壊れたPCに刺して、起動時にF1キーを連打するとレノボのメニューが開きます。起動させる該当のドライブメディアを選びますが、機体内蔵のSSDではなく、カードのメーカー名とかがメニューに出ます。それを選んで起動すると「工場出荷時に戻しますか?」と出てますので、後は指示に従って工場出荷時状態に戻します。

PCのスペックにもよりますが、再インストールには1時間はかかるうえ、直後にWindowsアップデートが束で必要になり、何度も再起動を求められます。半日くらい付き合うつもりでいましょう。

5.再セッティング
上手くインストール出来たら、メインのメアドをWindowsアカウントとしてログインします。
そのあと以前の環境を作って、今度は何かあってもここまで戻れるようにすぐ復旧ポイントをつくっておきました。
office365やchrome、メッセンジャー各種やslackなどをインストールして終わりです。今回はブラウジング環境はchromeに依存、マイドキュメント関連のバックアップはすべてWindowsのOneDriveでバックアップされていたため、PCは更地に戻しても問題はなかったです。
ここまでたどり着くのに1週間くらいかかりましたが、2020年製のメインPCは当時結構なメモリをのっけたりしているので捨てるには惜しく、復活させました。
しかしSSD的には4年目に入っており、そろそろダメになってもおかしくないので、SSDだけでも入れ替えたほうがいいかもとは思っています。
なら今回やればよかったじゃん、ですけどとりあえず起動出来たらそのあと考えようということで先ずは復活できてよかったです。

Windowsの問題なのか、ハードの問題なのか、メーカーのミドルウェアなのか、Windowsのアプリなのか、頭の中を整理しながらやらないとごちゃごちゃになってしまいますからしっかり考えてやりましょう。
とりあえず無償で復旧できてよかったです。

タイトル写真は途中まで組めたTZRチズルくんのエンジンです。
パーツをひとつ間違えて捨ててしまったのですが、なんと1枚2000円以上するシールでがっかりです。
後はミッション、クラッチを組んで足りないパーツを組んだら復活するはずです!
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2024/05/16 18:32:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

古いPCの Chromebook 化
FreedoMさん

仕事用PC切り替え完了
ほし★さん

Windows7ログインパスワード ...
FreedoMさん

この PC は現在、Windows ...
JUPITERさん

Windows7外部書出し禁止の解除
FreedoMさん

NEW PC・・・windows1 ...
よるしようさん

この記事へのコメント

2024年5月16日 18:36
実は里帆ちゃん以上に好きでした。娘や美人アシからは「地味な子好きですよね〜」などと言われましたが好きなんです。幸せになって欲しいです(^_^)
コメントへの返答
2024年5月16日 18:40
まりえちゃんいいですよねー、元気で明るくとても良い子だと思います。
同じく幸せになってほしいです。高橋君なら大丈夫そうでしょう。
しかしなんだかパイセンと女性の好みが似てるなあ、どっかの合コンで一緒になったら血を見る争いになりそうな予感がします(合コンにいかない)。
2024年5月16日 18:54
おつかれさまでした。
4年なら現役バリバリで活躍すると思います‼

Windowsって完成いつするの❓🤣
アップデート→バグ→バグの手直し→アップデート→バグ→バグの手直し→エンドレス
自分はBitlocker全て無効にしてありますよー😊
コメントへの返答
2024年5月16日 19:01
あーそういう手もありますね、無効にしとけばいいのか。しかしまあセキュリティなので....モゴモゴ。
アプリもOSもアプデしないと常にやられる可能性がありますから仕方ないですね。
スタンドアロン時代は「完成」という概念がありましたが、ネットにつながる機器は常に「永遠のアルファ版」という感じになってしまいました。そして複数人で開発したらコードのバグなんて全部つぶせるわけがないのでデバッグはユーザー任せという状態に。
総サクラダファミリアです。
2024年5月16日 21:02
こんばんは!
「コンビニジン」って、素人にはわからないディープなジョジョネタかと思いました(笑)
「コンビ 二人(ふたり)」ですね(^_^)
コメントへの返答
2024年5月16日 21:06
新しいスタンドっぽい名前ですね。殴ると常に深夜二時のコンビニに転送されてしまうスタンドとかそういう感じの。
まあそれが強いのかというとわからないですけど。
2024年5月16日 22:32
『祝福』が必要ですね
コメントへの返答
2024年5月16日 23:16
「だが断るッ!」ww

プロフィール

「オジのたまに勢いがないな、炎上だ...」
何シテル?   06/04 19:20
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セカンダリーブースト上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:53:03
[マツダ RX-7] サスペンション交換 (締付トルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:41:40
シフトケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:42:54

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation