• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

ビンテージタウン ✕ 2

ビンテージタウン ✕ 2たて続けにレトロな町並みを見ることが
あったのでその記録っす。









1つ目は小江戸と言われている川越。
休日にスカラ座で映画を見てきた。
しぶすぎる映画館っす!


さすが小江戸と言われるだけあって格子戸の町並みがレトロ。


うだつのある建物も江戸っぽい。


地鶏の親子丼を昼飯にいただく。
肉と玉子だけでなく、皮やレバーも入ってて濃厚。
ウマー。


川越、どこに行ってもサツマイモのスイーツ売ってるので買って食べる。
これまたウマー。


今まで川越って通り過ぎるだけでじっくり歩いたことなかったので楽しかった。
やっぱり他者から話聞くだけじゃ街の魅力は伝わらないね!




2つ目は有形文化財の建物が数多く残る秩父。
有名なパリー食堂でランチをしてきた。
今回は平日で、休日は賑わう秩父の街も閑散としてた。


いたるところに古い有形文化財が残ってて見た目楽しめる。
ただし平日は閉まってる店が多かった。


川越は小江戸の町並みで古いながらも綺麗にリノベーションされてた街だけど、秩父は昭和の町並みがそのまま改修されないまま残るビンテージタウンですね。


食堂「パリー」に到着。
古いなー、お客いるの?と思ったけど、窓から覗くと満席だった。


さて何食おうかな?
ショーケースも昭和じゃないか。
メニューも昭和ではないか。


ここももちろん登録有形文化財の建物。
暖簾をくぐって入ります。


店に入るとコンクリートの床にビンテージダイニングテーブル。
氷の入っていない普通のお水が出てくる。
BGMは蓄音機から流れるような戦後の曲。金田一耕助がよく似合う。
うーん昭和50年代くらいか?と思ってたけど前期、中期、後期くらいに分けるともうちょっと古めで昭和中期だな!


クリームソーダを飲むなんて何十年ぶり。
缶詰のさくらんぼが乗ってるのが良いね。
粉末ジュースの味わい。(褒めてる!)


昭和のオムライス。
今どきのふわとろ卵のオムライスじゃない。
デミグラスじゃない、ケチャップのみのソースも昭和で懐かしい。
(褒めてる!)


ポークソテー。
サラダの付け合せに果物てんこ盛り、豚肉はメリハリの付いたロースにオレンジベースのソースがたっぷりかかる。


オムライス食べる。
私はオムレツは好きだけどオムライスは実は苦手。
でも米もケチャップ味がこれでもかと入ってるわけでなく、けっこう素朴な感じの味わいで悪くなかった。
とろとろ半熟ではない薄〜い卵で巻いてるのもポイントアップ。(くどいようだけど褒めてる!)
全体的に見れば50年前の本当の昭和の味よりレベル高い味で満足です。
美味かった!


昭和のカツ丼も昭和のラーメンもあったのですが、腹一杯で名残惜しく帰宅。
パリー食堂には猫のパリ子ちゃんが1匹いるはずなんだけど、お客が多かったのか奥に引っ込んでてお会いできなかった。
残念。





Posted at 2023/01/19 19:58:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「その後のキャンピング・ガス http://cvw.jp/b/721727/48652981/
何シテル?   09/14 12:01
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 1011 121314
15161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation