• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

深谷ねぎ

深谷ねぎ先日栃木へ行ったときの帰宅時、深谷に
立ち寄ったのでネギ買って帰りました。
ネギウマー。








と、その話の前に…。
キジトラのオレくんに引き続き、ニセロシアンブルーのロッシーも旅立ってしまいました。
2023年に入って1ヶ月も立たない間に2匹も他界か。
いなくなるのは辛いですね。


この猫は保護する前は寒さで三半規管をやられてて真っすぐ移動できず走るとくるくる回って倒れてしまう猫でしたが、うちに来て部屋が暖かかったからか結構症状も良くなってきてたのですけど、この冬はあまり体調も優れずとうとう力尽きてしまいました。


不思議と血液検査での結果は悪くなかったので、点滴で復活してくれるかと思っていたのですが…残念です。


アディオス、ロッシー!
あの世でまた会おう。
でもロッシー結局触れるようにまではなったけど、最後まで人間に心開いてなかったからあの世で出会っても逃げ回るかもねぇ。



2匹減って1匹増えたのでうちの保護猫は今24匹となりました。
新人のメルちゃんは妊娠していることが怖かったのですが妊娠はしていませんでした。
しかし一週間前から発情して夜中大声で鳴いて非常に困ってました。
もーノイローゼになりそうだった。
先日避妊手術が終わったので、大人しくなって一安心です。
でも片目の白濁は治しようがないのでそのままです。


今はコタツの中でおとなしく療養していますが、飯は食ってくれてるのでまあ安心かな。



話が戻る。
栃木から下道を通って帰宅したので色々道の駅に立ち寄りながらドライブ。
どの道の駅に立ち寄ってもものすごい束で深谷ネギ売ってた。
そんな中、ふとレトロなドライブインがあったので立ち寄り。
レアなレトロゲームがあるかなー?と思ったけど残念ながらそれはなかった。
(カンガルーとかトランキライザーガンとかまで行かなくても、鮫x3!とか忍者くんとかはあってほしかった…)


でも思ったとおりレトロ自販機は数台あった。
トーストとハンバーガーと蕎麦x2。
昼飯食ってないのでこれは食わねば!


いつも天ぷら蕎麦なので今日はラーメンを。これはウマー。
これで300円なんだからもう必要十分だね!
いやーん、自宅に1台夜食用に自販機欲しいかも。
最近は屋台のラーメン屋でも一杯700〜800円するからな。
この味で300円ならありです。


しかし自販機ラーメンではまったく量が足りなかった。
美味しいけど麺が少ないのがデメリットだな。
なので帰宅時に見つけた普通のラーメン屋にも入って長浜ラーメンを注文。
これまたウマー。ちなみにこちらは850円+替え玉100円。


自宅に戻りました。
束で買って帰った深谷ネギを自宅で調理。
ただ焼いて食うだけのワイルドにいただきます。


完成。
アチチ、非常に熱くて触れない。
藻塩とエクストラバージンのオリーブオイルでいただきます!


甘くてこりゃめっちゃうまい。
前菜と考えるともったいない!これをおかずに酵母パンと一緒に食べられるわ!
フレンチのビストロにもネギを蒸しただけでソースかけていただく料理もあるから、ネギはこういう1本ネギでの食べ方が世界的には主流なのかも。
中華とかの肉ネギ炒めも好きだけどね。



Posted at 2023/01/23 19:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2023年01月22日 イイね!

足利温泉・パンサラッサのうみ

足利温泉・パンサラッサのうみ土曜日の夕方、オスプレイが着陸する
横田基地の隣にて。

来週から仕事忙しいんだよなー。
明日の日曜日が最後の休日かも。
どこかドライブしたいなー、と考える。








とりたてどこに行く予定もなく、家にいるのが嫌だったので日曜日は強制お出かけすることに決める。
みんカラの温泉好きの人たちのブログを見てると栃木に「パンサラッサのうみ」という温泉があることがわかった。
足利なら圏央道と東北道を使って日帰りOKなので行ってみることにする。
よし、猫ども、少し留守番しておれ!


凍結が気になったのでスタッドレス履かせてるハスラーでGO。
風は冷たいけど予想を上回る良い天気でまったく凍結してなかった。
でも未舗装道も走ったのでハスラーで来て正解。


山奥の結構辺鄙な場所に足利温泉・パンサラッサのうみを発見。
昼前に到着したので誰もいなかった。


コンテナハウス改造の受付で湯船の予約を取ります。


湯船の予約を取ると、それから湯船に温泉を張るシステム。
少し待ち時間があったので暖炉の側でお茶しながら待ちます。


薪の燃える香りは良いねえ。
ここは湯船で入浴も可能ですが、ポリタンクで温泉を持ち帰る温泉スタンドもやっています。


10分ほど待ってると湯が張れたの連絡を受けたのでテント場に移動します。


テントの中に湯船があります。
温泉はお客ごとに1回づつ新しい湯に交換するので源泉かけ流し状態ではないか。


張る湯の量で金額が決まってて、写真のこれくらいの湯船にいっぱいで2000円でした。
では早速お湯を楽しまさせてもらいましょ。


おー新鮮な湯ではないか。
今日は風が冷たいので少し熱いくらいの湯で問題なし!
冬なのでテントの中はミストサウナのように湯気に覆われます。


これはむっちゃ温まる温泉ですね。テント内も寒くない。
テント内の椅子に座って涼んでも汗が引きません。


泉質はph7.9の単純温泉です。
ちょっと普通の温泉とは変わっていますが、源泉かけ流しであり、鄙びた温泉であり、総ヒノキ風呂であり……ん?なんだ完璧な温泉ではないか!!w


1時間位は入っていてOKなのですが、結構温まって汗が引かないので30分くらいで上がりました。
出たら結構お客が増えて小さな駐車場がいっぱいになってた。

テントを出ると冷たい風が非常に心地良いぜ。
いい温泉を楽しまさせてもらいました〜。


次に土日のんびりできるのはGWになるだろうな。







天空の池の動画作ったのでよろしければ視聴してくださいな!


※)ちなみに天空の池の未舗装の坂はこれくらいの角度。
  4WD必須。FFでもFRでも登りきれない人は結構います。



Posted at 2023/01/22 22:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | (温泉)郷愁の寸志温泉 | 日記
2023年01月19日 イイね!

ビンテージタウン ✕ 2

ビンテージタウン ✕ 2たて続けにレトロな町並みを見ることが
あったのでその記録っす。









1つ目は小江戸と言われている川越。
休日にスカラ座で映画を見てきた。
しぶすぎる映画館っす!


さすが小江戸と言われるだけあって格子戸の町並みがレトロ。


うだつのある建物も江戸っぽい。


地鶏の親子丼を昼飯にいただく。
肉と玉子だけでなく、皮やレバーも入ってて濃厚。
ウマー。


川越、どこに行ってもサツマイモのスイーツ売ってるので買って食べる。
これまたウマー。


今まで川越って通り過ぎるだけでじっくり歩いたことなかったので楽しかった。
やっぱり他者から話聞くだけじゃ街の魅力は伝わらないね!




2つ目は有形文化財の建物が数多く残る秩父。
有名なパリー食堂でランチをしてきた。
今回は平日で、休日は賑わう秩父の街も閑散としてた。


いたるところに古い有形文化財が残ってて見た目楽しめる。
ただし平日は閉まってる店が多かった。


川越は小江戸の町並みで古いながらも綺麗にリノベーションされてた街だけど、秩父は昭和の町並みがそのまま改修されないまま残るビンテージタウンですね。


食堂「パリー」に到着。
古いなー、お客いるの?と思ったけど、窓から覗くと満席だった。


さて何食おうかな?
ショーケースも昭和じゃないか。
メニューも昭和ではないか。


ここももちろん登録有形文化財の建物。
暖簾をくぐって入ります。


店に入るとコンクリートの床にビンテージダイニングテーブル。
氷の入っていない普通のお水が出てくる。
BGMは蓄音機から流れるような戦後の曲。金田一耕助がよく似合う。
うーん昭和50年代くらいか?と思ってたけど前期、中期、後期くらいに分けるともうちょっと古めで昭和中期だな!


クリームソーダを飲むなんて何十年ぶり。
缶詰のさくらんぼが乗ってるのが良いね。
粉末ジュースの味わい。(褒めてる!)


昭和のオムライス。
今どきのふわとろ卵のオムライスじゃない。
デミグラスじゃない、ケチャップのみのソースも昭和で懐かしい。
(褒めてる!)


ポークソテー。
サラダの付け合せに果物てんこ盛り、豚肉はメリハリの付いたロースにオレンジベースのソースがたっぷりかかる。


オムライス食べる。
私はオムレツは好きだけどオムライスは実は苦手。
でも米もケチャップ味がこれでもかと入ってるわけでなく、けっこう素朴な感じの味わいで悪くなかった。
とろとろ半熟ではない薄〜い卵で巻いてるのもポイントアップ。(くどいようだけど褒めてる!)
全体的に見れば50年前の本当の昭和の味よりレベル高い味で満足です。
美味かった!


昭和のカツ丼も昭和のラーメンもあったのですが、腹一杯で名残惜しく帰宅。
パリー食堂には猫のパリ子ちゃんが1匹いるはずなんだけど、お客が多かったのか奥に引っ込んでてお会いできなかった。
残念。





Posted at 2023/01/19 19:58:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年01月15日 イイね!

魚が食いたい

魚が食いたい知らない間に自宅の梅の花が咲きそう!
来週からまた寒の戻りが始まるけど
大丈夫なのか?

最近鉢植えが元気なくなってるから心配。






何故かここ数日、肉ばかり食ってる!
魚が食いたい!!

鹿ステーキ


ウサギソテー


ハンバーグとチキンソテー


牛タン


ポークソテー


ラムステーキ


ビーフシチュー



今日久しぶりにラーメンショップのラーメン食ったら死ぬほど美味かった!










また動画作ったのでお暇なときによろしければご視聴くださいな!


Posted at 2023/01/16 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年01月12日 イイね!

ドライフードを食ってくれる猫は太るので安心できる

ドライフードを食ってくれる猫は太るので安心できる2023年も始まったばかりなのに
保護猫が1匹死んでしまいました。
残念です。








死んじゃったのは半年くらいずっと点滴治療してたオレくん。
腎不全です。
うちに来てからは1年半くらいでした。(おそらく7〜8歳?)


3日前通院したお医者さんからも「まだ痩せきってる感じではないので日々の点滴治療するしかない」と言われてて、私もまだ死んでしまうことは無いと思っていたのですが、本日昼前に冷たくなっていました。
急変です。


マロちゃんは同じ腎不全から点滴続けて立ち直ったのになぜ?
うーん、オレとマロの違いはなんだったんだろう。
↓ストーブの前で復活生活を満喫してるマロちゃん。


マロとオレは同じオスだし年齢も同じくらい、性格も内向的でおとなしい猫どうし。
どちらも検査結果はメータを振り切って計測不可能なほどの腎不全だった。
毎日の自宅点滴でマロは腎臓が正常数値に戻り、オレくんはだめだった。
次のために何を気をつけるべきか知っておきたいのだが、考えてもわからない。
非常に残念です。
↓死ぬ前日のオレくん。瞳孔は普通だし次の日死ぬとは思わなかった。


本日亡骸を荼毘に付してきました。
メルちゃんが1匹増えてオレくんがいなくなったのでうちの保護猫は25匹のまま。
群馬の破綻施設からサルベージした猫が11匹。
家でサルベージした保護猫から生まれて育てている猫が9匹。(苦笑)
その他の場所でサルベージした保護猫が3匹。
猫を飼いだした初期の頃に譲渡会で譲ってもらった保護猫が2匹。


チンパンジーとかは死の概念がうっすらわかってるらしいですが、ネコは死の概念はわかってない動物なので仲間がいなくなっても気にせず生活。
まあその方が飼い主的にも救われますね。



私も猫に習って引きずらず生きていきましょう。
それではいつもの「アディオス!オレくん!またね!」







先日連休で白馬へ行ったときの動画作りました。
よろしければご視聴を!




Posted at 2023/01/12 20:40:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | ネコ | 日記

プロフィール

「その後のキャンピング・ガス http://cvw.jp/b/721727/48652981/
何シテル?   09/14 12:01
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 1011 121314
15161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation