• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

Adrenaline Drive 2015/ " 激突!" TC2000(前編)

Adrenaline Drive 2015/ " 激突!" TC2000(前編)

D-language
presents...

4回 「走郎
(≧◇≦) (≧◇≦) (≧◇≦)


【  Type 987c Cayman R
  遂にサーキットへ解き放たれる
  瞬 間 (とき) ,来たる!(・`д・´)   

  そして 仮想敵機 アグレッサーとして対象となったのは・・・
  図らずも 何台かのGRB!♪───O(≧∇≦)O────♪  】


【  2014-15のサーキットシーズンのフィナーレとして
  今回,コイツTC2000サプライズ投入
  致しましたっ! └(゚∀゚ )┘└(゚∀゚ )┘└(゚∀゚ )┘ 】


【  実は昨年2月の走郎弐千で,R205メンバーを中心とした
  サーキット仲間に,お披露目をする予定だったのですが
  ご存じのように,未曾有の大雪のため走行会は中止
  ・・・以来丸1年間,この機会を長く長く待っておりました! 】
 


【  無論,Porsche正規ディーラーで車両を購入したオーナーのみ
  参加することができる,スポーツドライビングスクールという
  手段もありますし,そちらの経験も既にありますが,こういった
  本格的なサーキット走行の機会は競争倍率が高く
  なかなか敷居が高いのが現状。
  
  

  その点,走 郎であれば,ご存じの通りスタッフによる手厚いサポート
  受けられ,見知った仲間たちも数多く参加して気心が知れるという
  安心感があるため,以前より主催者側へ打診をしていた次第。 】


【  これまでR205Golf V GTIで数年間,サーキットへ通っておりますが
  今回,従来までに全く経験がない
  『 ミドシップ 3400cc/FLAT6 LHD 6MT 』  
  という特異的な車両でスポーツ走行を経験することに,軽い高揚感を
  覚えました。

  果たして後輪駆動車とは限界走行領域において一体どんな挙動
  示すのか
,不安と期待を織り交ぜながら,走行開始時刻を静かに
  待ちます・・・(-.-) 】


【 私のCayman Rには sport chrono package というオプションが
  装備されていました。 (´・∀・`) ヘー  
  これは所謂,GRB/GVBで言うところの SIドライブ:S♯
  相当する機能のようで,より一層スポーツ走行に向いたマネジメント
  なるようです。
  加えてPorscheでは,このオプションが備わるとストップウォッチ表示
  切り替えることができるようで,初のサーキット走行に備えて
  テンションを上げる意味でも(笑) そのように設定してみました♪ 】


【  Caymanとしては初代モデルにあたる,type 987c
  その後期型のフラッグシップとして,Cayman Rは誕生しました。
  開発目標として想定されたのは・・・無論,サーキットです!

  先日,日本でも発表された現行型のtype 981cにおける
  (現時点では?) 最上位グレードの Cayman GT4
  言うなれば,直系の子孫みたいなものでしょうか。

  ちなみにCayman Rもタマ数は,そう多くないと思いますが
  Cayman GT4は初期ロットが僅か10台しかないそうで
  それはそれで,かなりレアな存在でしょうね (¬_¬) 】


【 TC2000のホームストレートを全力で
  駆け上がっていく様子を捉えた一枚。 (/・ω・)/ (/・ω・)/ (/・ω・)/

  普段スポーツ走行をしているR205と比べるとCayman R
  馬力としては+10PS 車重としては -130kg(!!)
  という,クルマとしては汎用性を大きく捨てた代償として,走行性能を
  高めてきたハイスペックとなっております。

  まずはタイヤを温めるため決して無理はせずに
  コースを周回してみます。
  そしてストレートでフル加速させてみると,大排気量NAらしく
  ターボにはない,リニアな加速をしていきます。
  ホームストレートでの伸びは,たまたま後続につけていた
  蒼いR205 (※気心が知れた方) と,ほぼ同等といった印象でした。 】


【  まあ,サーキットは本来,対向車とか歩行者とか国家権力(駄)
  介在しない,むしろ公道より安全性が確保されたフィールドだと
  いうことは,一度でもサーキットを走ったことがある人間ならば
  大なり小なり,感じるかと思います。

  これは武道の世界でも重んじられているのですが
  やはり常に平常心で事にあたること,それが本当に
  大切だと思います。

  某有名作品に登場する,『 白い彗星 』の二つ名を持つ
  あのT氏も,相手の弱点を冷静に指摘してる場面がありますね。 】


【 ~ 他山之石 可以攻玉 ~ 】

 ⇒続く

ブログ一覧 | 【 Cayman R 】 | 日記
Posted at 2015/03/01 13:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどん食って〜「鬼滅の刃」無限城編
のりパパさん

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年3月1日 16:27
とにかく、この緑の子は、サーキット似合いすぎです!
コメントへの返答
2015年3月1日 16:39
昨日は天候にも恵まれ
楽しい一日でした。
幸いにも,大したクラッシュもなく
無事に見知ったメンバーが
安全に帰路につけたことも。

今回は保険のつもりで
走郎弐千に臨みましたが
プロの意見・実際の操作などを
垣間見ることができて
大変有意義でした。
2015年3月1日 18:44
MR車のサーキット走行……良いでしょ。

どっしりと安定感のある4WDとはまた違った、氷の上を普通の靴で歩く様なひりひりした緊張感。

ドクは幸せ者ですね……

ハイパワー4WD、FF、MR、その全部をご自分の車でサーキット走行してるんだから。

(^◇^)b
コメントへの返答
2015年3月3日 7:55
>MR車のサーキット走行……良いでしょ。
(・∀・) イイ!!

>安定感のある4WD
>氷の上を普通の靴で
>歩く様な
過日,お電話したように
まるっきり違いましたね(汗)
そういう意味では,どんな駆動方式でも
タイムを叩き出す,プロは本当に
凄いと再認識しました。

>ハイパワー4WD
それらを勘案すると
R205に近い走らせ方で
かつ,絶対的なパワーを
理想的に分散した恩恵が
あるのではないか??と
想像しております。
2015年3月2日 5:34
また知らぬ間に写真を…(笑)

後ろにつかれたり、ついたりしましたが、裏ストレートの伸びは同等でしたね。
てか、張り付かず距離開けてくれて良かったです。

次はFSWで走行ですな(笑)
コメントへの返答
2015年3月3日 7:59
こっそりと激写
してみました (^_-)-☆

図らずも,普段から乗っている
特性を知り尽くしたR205/GRBと
サーキットでフル加速 = = = 333
という好条件♪

改めて,我が駆る車両の凄さを
感じつつ,↓な方とも併走できて
よかったです。

>次はFSW
ハッ! (ノ゜⊿゜)ノ
2015年3月2日 11:58
「ケイソクスタート」の表示がなんだか残念(Audiの変な表記と同じく)。
せめて「スタート」だけにするか、英語でいいと思うのに。
コメントへの返答
2015年3月3日 8:03
先日は夜まで "濃い" 話を
皆で盛り上がっていましたね。

>「ケイソクスタート」
かつてあった
ファミリーコンピューター(死語)
の名作・ファミコンウォーズにあった
片仮名表記で燃料切れを示す
「 ツイラクシマシタ 」 (-.-)
に近い,シュールな響きがあった
ことは否めませんね(笑)

もっとも・・・ワタクシ,この時初めて
クロノパッケージ機能(?)を
ONにしてみて,知った次第ですw

プロフィール

「続・アサメシナウ(・∀・)」
何シテル?   08/03 08:56
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を   勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation