 R2R,西へ・・・2017-18 vol.12
 R2R,西へ・・・2017-18 vol.12 
						
						
					 
							
							W山オフ
の後は・・・
高確率で
焼肉! \(^ ^)/

【 これより前回に行われた真夏のW山オフに比べ
  ( ※当たり前ですが )暑さに悩まされることなく
  無事にオフ会は終了。
  その後,有志で夕食へ行くことになったのですが
  やはり!顔が効くWDMH氏がお店を予約して
くれました♪
・・・で,やはり結局のところ
  某人気焼肉店,再訪!( 笑 )  】
  

【 確かに,こちらのお店は予約を取らないと
  なかなか食事にありつけないみたいで
  幸いにもスムーズに席に案内された我々は
  やはり,いつもの通りに
  『 ファミリーセット+塩タン 』を
  始めに・・・会食開始!(≧▽≦) 】

【 この状況下で,non-alcohol というのは
  いささかツライものがありましたが( 汗 )
  この時もやはりクルマだったので
自粛自粛。(-ω-;) ウーン
  まあ純粋に,お肉を味わうことができたことには
  違いはなく,〆は健康的に(?)カルビチゲ
  にて会食終了。 】

【 楽しく会食を終えて,お店を出たところ・・・
  アラ! w(゜o゜)w w(゜o゜)w 
代わりに,見慣れないコンパクトカー
  からWDMH氏が出てきました! 】
♪───O(≧∇≦)O────♪
なんと,WDMH氏が今度は2ndマシンで
再登場♪ 無論,今回が初披露です! 】
【 流石は 義に篤い漢( おとこ ) :WDMH氏。
  今回,私がサプライズとして・・・
R2Rを回送してきたことに対して,彼なりに
最大級の返礼を以って,応えてくれたようです。( 嬉 )
【 ナニやら軽自動車らしからぬほど
  各種メーター類からオーラを感じますが
  それもそのハズ・・・
  その系譜としては,かつて最小排気量ながら
  世界ラリー選手権に参戦し
クラス別で優勝を果たした
あの空前絶後の軽自動車直系
と言えば,そのポテンシャルが想像できるかと
  思います。(・`д・´) (・`д・´) (・`д・´)  】

【 特に未だになお,このグレードが高い人気
  だとされているのは・・・
  『 EN07X+AWD+5MT 』 
の組み合わせが設定されていた点が
非常に大きいものだと思われます。
即ち・・・
  小排気量故にレスポンスに優れる
  相性が良いスーパーチャージャーと
  AWDを組み合わせた例は,R1S/R2Sでも
  継承されたのですが,何故だか5MTは廃止されて
しまったため ( 泣 ) どうしてもその組み合わせを
諦めきれないコアなファンにとって, PLEO RS は
コスト度外視した最後のモデルとして受け止められて
  いるようです。 】

【 繰り返しますが,WDMH氏は義に篤い漢。
ただ見せて,御終い・・・にはならず,なんとなんと!
実車をsolo driveさせて頂くことに。
キタ━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━!!!!
前述の通り,かつてFF仕様の・・・
R2S Custum TypeSを所有していたため
スーパーチャージャー+CVT の感覚は覚えていますが
この PLEO RS は AWD仕様のため
ホイールスピンを起こしません!!
(ノ゜⊿゜)ノ(ノ゜⊿゜)ノ
加えて,ドライバーが思うがまま操ることができる
5速マニュアルトランスミッションは容易に
8000rpmオーバーまでEN07Xを
回ることができるため,本当に加速性能では
下手な普通乗用車では相手にならないことを
実感しました。
ナルホド!これはWDMH氏ならずとも
このグレードを手放さない理由が十二分に
  理解することができました。 ( 納得♪ ) 】

【 夜の瀬戸内海に映える瀬戸大橋。
これは実に趣がある組み合わせですね♪
WDMH氏の御厚意に甘え,思わぬ夜間試乗の
機会が巡ってきた後,改めてW山までやってきました。
  実は夜に訪れることは初めてでした。 】

【 やはり,こんな状況に於いては
  三脚+長秒露光 は絶対必然!となります。 
せっかくの夜のロケーション,実践しない理由は
ありませんよね♪ (`・ω・´) キリッ
これは一般的なスマホ等では難しい
一眼レフが得意とする撮影条件となります。
実際の場所は真っ暗のため
何度か手探りで撮影を試みました。
こんな時,少々荷物がかさばっても
撮影機材は携えていくべきだなと
改めて感じました。
  では参りましょう・・・
  年の初めには
  『 あんこ入りの御餅で雑煮をこしらえる 』
  という噂の,ワンダーランドへ!= = =333 】
  ⇒続く
イイね!0件
| パワーウインドウスイッチ修理【R1】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/19 17:03:38 |  | 
| "Mayday" in May day ?/国際線の機内にて カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 10:41:55 |  | 
| 4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/19 09:56:16 |  | 
|  | 日産 NISSAN GT-R 2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ... | 
|  | ポルシェ ケイマン 初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ... | 
|  | スバル R2 人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ... | 
|  | スバル レガシィB4 貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を 勝 ... | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
