今度は・・・





霊峰:霧島を
望む街から・・・
特産品が
やってきた!

【 それは氷点下のカッチカチの状態で,やってきました。
この時点で・・・我が家の冷凍庫はキッツキツ。 ( ̄∇ ̄;)
まさにペイロード一杯なので,何か解凍・消費せねばなりません。 】

【 送り状を見てみると,中身は 『 小間肉 3kg 』 とあります。
これは遠くは九州から,はるばると届けられたようです。
今回の納税先は,宮崎県高原町。

高原(たかはる)町は,鹿児島県に接する宮崎県西部にあり
人口が1万人弱の畜産業が盛んな街です。
この街には熊本方面から宮崎市へと続く宮崎自動車道が通っており
今から遡ること数年前,当時としては市販されてまだ日が浅い
あの奇抜な軽自動車

i のことを詳しく知りたくなり,福岡の営業所にあったレンタカーを
借りて,実に1000km近くを走破した際に,この高原町を通りかかった
経緯があります。
ちなみに,その結果・・・数か月後には新古車の i を購入するに
至りました♪ ロングホイールベースがもらたす高速安定感は
今でも,お気に入りです。(≧▽≦) 】

【 冷凍で運ばれてきたものは,速やかに冷凍庫へ納めなくてはなりません。
まず梱包を解くと,中にはカッチカチになった小間肉が。
今回の返礼品は肉が小分けになっているので,保存するにしても
解凍するにしても,とても好都合です♪ 】

【 1パックあたり約500g。
それが6パック入っていたので,トータル 3kg。
やはり,ナカナカのヴォリュームとなりました。(≧◇≦)
肉系の返礼品(!)としては,まだ前に届いたものが残っているので
当面の間,豚肉を買うことはないでしょう♪ (笑) 】

【 到着した翌日,食材として1パックを自然解凍してみました。
これは霧島牧場で肥育されていた豚のようですね。
小間肉ということで,まずは炒め物に使ってみることにしました。 】

【 とある調理師有資格者による一例を,ここに供覧致します。
♪───O(≧∇≦)O────♪
冷蔵庫にあった太麺とキャベツを取り出して小間肉と併用して
仕上げた焼きそば が,この日の夕食となりました。 】

【 元々スライスされている小間肉ですが,炒めるにあたり,1・2回ほど
包丁を入れて更に細かくして,しっかりと熱した中華鍋へ投入。
次に,少し大きめに切ったキャベツを追加。
中火で数分炒めた後,太麺を投下。
50ccほどの水をかけて麺をほぐしていき,鍋底の水が
少なくなったあたりでソースを満遍なく振っていきます・・・
具材が焦げ付かないように注意しながら,最後に3分ほど
火を通せば,出来上がり。 (^.^)
前述したように,これで当面の間の肉は確保されたので
小間肉については,人数が多ければ お好み焼き に
活用しても良さそうですね。 】

神奈川より
"橙色" な
贈り物,来る!
(・`д・´) (・`д・´) (・`д・´)

【 年の瀬ということで,ここにきてラストスパートのように(?)
またまた,果物がやってきました。
中身は・・・ 『 完熟みかん:10kg 』!w(゜o゜)w w(゜o゜)w
みかんとしては,2度目の返礼品となります。 】

【 開封してみると,『 藤中みかん 』 とあります。
正直,初めて耳ににする銘柄なのですが,元々湘南地方で
長年に渡り,品種改良されてきた温州蜜柑だそうです。 】

【 今回の納税先は,神奈川県秦野市。
県西部に位置する,中規模な街です。ちなみに
どの都道府県でも地元民しか読めない ↓ 難読な地名 ↓ は

確実に存在しますが・・・ ( ̄∇ ̄;)
こちらは 『 はだの 』 と呼称します。
東名高速道路を使う方なら,一度は秦野中井インターチェンジ

という名前は,聞いたことがあるかと思います。
東京から静岡方面へ走ると,このあたりから富士山が綺麗に
眺望できるようになりますね♪ 】

【 果実系の返礼品の掟として,輸送中に傷んだものはないかと
開封してチェックする必要はあるため,早速全ての中身を
一度出してみます。
さすがに10kgともなると,テーブル一面に蜜柑が敷き詰められる
光景は,ナカナカ圧巻です! <(・△・::)> 】

【 こう見えても(謎) 元々は社会科が得意 だったこともあり
日本地理についても精読はしていたつもりでしたが
蜜柑と言えば,静岡・愛媛・・・そして

『 蒲 郡 』 (`・ω・´) キリッ というのが,個人的な定番だったのですが
実は神奈川県も隠れた(?) 蜜柑の生産地 だったのだと
今回学びました。
これからの年末年始を迎えるにあたり,当面の間は蜜柑の心配を
することは,なさそ~です♪ (^_-)-☆ 】

まさにこれは・・・
"いちご"一会 な
巡り合わせ♪ (≧∇≦)

【 このところ,フルーツ系のお届け物が続いておりますが ( ̄∇ ̄;)
旬が限られている種類の場合は,賞味期間も限られてくるので
少々焦ったりすることも・・・ともかく,2箱に分けて ブツ が
やってきました。 もう蓋を開ける前から良い香りがしていますね! 】

【 中身を確認すると,3Lサイズの粒の大きな とちおとめ が
ぎっしりと詰まっていました。トータルで8パック入っており,重さとしては
およそ2.5kgほど。ハウス栽培は,これからがシーズンですね。
さすがに,これだけの量ともなると部屋中に苺の香りを強く
放っていました。(゚∀゚) 】

【 今回の納税先は,茨城県筑西市。
こちらも平成の市町村合併の折,新たな自治体として
名称が決まったそうで,エリア的には(?) 筑波サーキットにも
ツインリンクもてぎにも比較的近い場所に位置しています。(駄)
本来,とちおとめ は隣の栃木県で品種改良されたものですが
地理的にも至近ということもあってか,筑西市でも盛んに栽培されて
いるようです。 】

【 今回もまた,ちょうど夕食後のタイミングで届いたので (^_-)-☆
早速頂いてみることに。無論,昔のように 練乳などは不要!
瑞々しいとちおとめを一口頬張ってみると・・・ (゜o゜) (゜o゜) (゜o゜) 】

【 実に鮮やかな紅い果実は,しっかりとした甘みと程よい
酸味のバランスが絶妙で,さすが看板商品だけあってか 果汁も多く
とても食べ応えがありました。
目下の悩みどころは,一気に8パックも届いてしまったので
ある意味,先日の富有柿よりもペースアップして消費しないと
傷んでしまう,といったゼータクな悩みでしょうか。(-ω-;) ウーン
補足) 先日の富有柿,実は2段積みではなく・・・3段もありました。(笑)
結局,回る親戚を増やして なんとか分散消費ができそうです。 】
紛うことなき






|
"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 10:41:55 |
![]() |
|
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/19 09:56:16 |
![]() |
![]() |
日産 NISSAN GT-R 2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ... |
![]() |
ポルシェ ケイマン 初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ... |
![]() |
スバル R2 人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を 勝 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |