• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

【 ふるさと 】 奈良県・五條市 【 納税 】

【 ふるさと 】 奈良県・五條市 【 納税 】

もしかして
今期最速での
お届けもの・・・
かも!
( ̄▽ ̄) ♪


【 旬の問題もあり,『 訳 あ り(←?) ということで設定されていた
  返礼品を条件に納税手続きをしたのが,まだ今週初め
  
  ・・・っていうか,その3日後には もうお届け!(^_-)-☆
  というのは速すぎませんか? (苦笑) 
  なんだか 通販並みの展開にビックリ!! 】


【 開封してみると, おお!(・∀・)
  中には鮮やかな橙色に熟しつつある富有柿が2段積みになって
  収まっておりました~♪ 個数にすると,20個以上はありますね。

  今回の納税先は,奈良県五條市
  近畿地方としては初めての納税となります。
  このエリアは詳しくはないのですが,五條市は大阪府・和歌山県とも
  接する西吉野地域を中心に広大な柿の果樹園が広がる,関西でも
  有名な生産地らしいです。 】


【 確かに1個1個の富有柿は深い橙を発していて,出荷時で既に
  相応に熟していることが分かります。
  今回,電光石火で届けられたのも配達が遅れると 商品が傷むのを
  できるだけ避けたかったのかもしれません・・・ 】


【 ちょうど私が帰宅する少し前に届けられたようで,早速
  この日の夕食後にデザートとして食してみることにしました・・・

  基本的に富有柿は種が少ないようですが,これは偶然
  種無しに近いようで食べやすそうです。 】


【 柿の旬としては10月から12月上旬くらいまでとのこと。
  それ以降は冷蔵あるいは冷凍して保存するのが一般的みたいです。
  確かに先月まで食卓に出てきた柿より果肉が柔らかいのですが
  熟れ過ぎという感じでは (まだ) ありません。
  糖度としては十分以上に甘く,硬めの柿は柿で美味しい一方
  晩生の柿というのも,また悪くないと思いました。

  悩みどころは,早く消費していかないと恐らく最後の方は
  柿羊羹みたいに(!)ソフトになりすぎるかもしれず,結局のところ
  週末訪れる予定の親戚のところへも,先日届いた新米と共に (笑)
  お裾分けの品となる見込みです。 ^^; 】

Posted at 2015/12/11 07:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【 ふるさと納税 】 | 日記
2015年12月07日 イイね!

【 ふるさと 】 茨城県・坂東市 2 【 納税 】

 【 ふるさと 】 茨城県・坂東市 2 【 納税 】師走に入り
年末に向けて
お届け物
ラストスパート?



【 いまだ 大量の在庫米 (爆)を抱えている,我が家ですが
  またまた, 新米が・・・ 20kg ,届きました♪  ( ̄∇ ̄;)  】


【 この新米は・・・茨城県坂東市 から届いたもの。
  すなわち,再び この自治体へ納税を行った次第。
  やはり 茨城県は農業が盛んな場所 ですね~♪

  坂東市は茨城県西部に位置しており,南は千葉県
  西は埼玉県に接しています。
  元々は別々の市と村が10年ほど前に合併する際に
  新たに名称がつけられたそうですが,坂東武者という
  言葉があるように,確かに利根川にちなんだ呼称に
  なっております。 】


【 前回はコメ袋に表記されていたものと違う品種:あきたこまち
  でしたが,今回は正真正銘 (?) 坂東市で栽培された今年度の
  こしひかり です。 (^_-)-☆ 】


【 相変わらず,炊飯は圧力鍋で行っている ため
  一度に炊飯できるのは2~3合程度。

  その際,残った分は おにぎり にして,翌朝頂くことが多いです。
  やはり新米だけあって,一度冷やした段階で食しても,モチモチとして
  美味しいですよ♪ 】
Posted at 2015/12/07 23:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 ふるさと納税 】 | 日記
2015年11月27日 イイね!

【 ふるさと 】 長野県・飯山市2 【 納税 】

【 ふるさと 】 長野県・飯山市2 【 納税 】今年最後となる
台数限定の・・・
返礼品♪
 (^_-)-☆


【 今回の納税先は 再び 長野県飯山市
  話は重複しますが,今年3月・・・
  個人的には念願の北陸新幹線の延伸に伴い
  新幹線の駅が新設された,北信エリアの中心地です。 】


【 前回は23インチの液晶モニターでしたが
  今回は タブレットPC をゲットしました! \(^o^)/ 
  何気に,こういうタイプの電子機器って,初めて所有することに
  なりますね・・・果たして,使いこなすことができるのでしょうか。 (汗) 】


【 マウスコンピューター製 「 WN891
  飯山市で生産されていることから,ふるさと納税でも
  高い人気を誇るPC関連商品ですが,今回は2015年としては
  最後に500台限定で,返礼品として設定されたものです。

  当初は ( タブレットは未経験ということもあり ) 戸惑いがあったのですが
  結果的に数日後には完売(!)していたことを考えたら,これは
  なかなか良い選択だったと思います。 】


【 梱包を解いてみると,まず このような状態 で収納されていました。
  このWN891,実は優れているのは標準で専用カバーが備わっている
  だけではなく・・・ 】


【 なんと! 着脱式キーボード までも付属しているため
  実際は ノートPC に近い実用性を兼ね備えています!

  しかも機能を絞り込んでいる,という説明の割りには
  元々私はゲームとか動画編集など,ヘビーな (?) PC作業は
  していないので,WN891の基本的なスペックだけでも特に
  不足することは,なさそうです♪
  
  本体重量が500gに満たず全体でも800g程度
  外出先では俄然,フルサイズのノートPCに比して
  総合的には相当便利になりそうだ・・・
  と思い,ポチった次第。 ( ̄▽ ̄) 】


【 返礼品は概ね,納税額の半分程度だと オイシイ♪  (∩´∀`)∩ ワーイ
  とされているようですが,Windows10にアップグレード可能な上に
  Officeがプリインストールされている ( 事実上 ) コンパクトなノートPCが
  人気を呼ぶのは,今更ながら納得です。

  早速,一番最初に Windows10へアップグレードをしてから
  余計なファイルを削除して,できるだけメモリーの軽量化を図り
  ワクチンソフト外出先で必要最低限のアプリケーションを入れて
  いろいろと,持ち運んでみようかと思っています。 】
Posted at 2015/11/27 07:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 ふるさと納税 】 | 日記
2015年11月07日 イイね!

【 ふるさと 】 佐賀県・伊万里市 2 【 納税 】

【 ふるさと 】 佐賀県・伊万里市 2 【 納税 】

今シーズン
最後

再び
あの街
から到着~!
( ̄∇ ̄;)  


【 先日,旬の梨:新 高をゲットした伊万里市より
  今一度,10kg が届きました♪ 
  その梱包物には 『 愛 宕 』 の記載が。

  まあフツー  『 愛 宕 』  と言ったら・・・

  高雄型弐番艦 に他なりませんが (`・ω・´)キリッ
  梨の世界では,比較的遅い時期に収穫される大型の品種
  されているそうです。(謎) 】


【 今回の納税先は 再び 佐賀県伊万里市(^_-)-☆
  やはり,この街は焼き物の他に蜜柑などの果物栽培も
  盛んなようです。
  ついつい私も,追加して梨を申し込んでしまいました♪ 】


【 今回は6個単位で梱包されたものが2つ,届きました。
  中には愛宕梨を美味しく食す指南書が一緒に入っていました。
  これによれば,収穫後も一定期間を置いて熟成を促す
   『 追 熟 』 と呼ばれる工程が推奨されていました。 】


【 しかしまあ・・・ ( ̄∇ ̄;)  
  晩生の品種ゆえにサイズも大きいわけですが
  今回改めて,大きさの対比をしてみたところ
  やっぱりデカイ!ですね。
  画面むかって左側のサイズは 日常的に (謎) 触れていますが
  初回で右側の所見があったら,ちょっとオドロキますがね。 (ノ゜⊿゜)ノ 】


【 前述の通り,愛宕梨追熟させて食すのが良いとされていることや
  先に届いた黒酢みかんから消費しなくてはならないため,最初の
  1個だけ,試しに食してみたところ・・・

  食感としては申し分なく,程よい硬さがありました。
  一方,甘味としては ( 先日届いた新高梨に比して
  物足りなさを感じたので,やはり指南書の通り
  しばらく時間を置いてから,段階的に消費しようと思いました。

  これで梨は打ち止めで,また来季ということになりますが
  梨に限らず,果実の場合は旬が決まっているので,来年度の
  ふるさと納税においては,もう少し戦略を練ろうと
  考えています。 】

Posted at 2015/11/07 07:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 ふるさと納税 】 | 日記
2015年11月05日 イイね!

【 ふるさと 】 岡山県・総社市 【 納税 】

【 ふるさと 】 岡山県・総社市 【 納税 】
そうじゃ

岡 山じゃ!
 (・∀・)


【 今年度から始めた 『 ふるさと納税 』 ですが
  7月下旬に初めて申し込んで,納税をした自治体から
  この度,返礼品が届きました♪
  その名も・・・ 『 返 礼 米 』! w(゜o゜)w

  今回納税したのは,岡山県総社市
  山陽エリアとしても,初の納税先となります。
  その名称に社とつくように,街としては歴史が古く
  最近では,ふるさと納税の中でも内容が充実していることで
  注目されているところです。 】
 


【 今回,届いたのは ひのひかり という,主に西日本で広く栽培
  されているコシヒカリ系の品種。
  総社市は岡山県でも稲作が盛んなようで,この他にも
  人工交配をしていない国内唯一の在来品種とされる朝日米
  岡山県を代表する品種だそうです。 

  まあ,彼の地 と言えば・・・

  W 山 が有名な,あの街にも近いため (^_-)-☆ 
  またいずれ遠征する機会があれば,レンタカーを借りて
  総社市へも足を運ぶのも良いかと♪ 】


【 新米:ひのひかり 20kg
  多くの自治体では 10kg×2 で送られてきたのですが
  総社市では 5kg×4 と小分けになっていました。
  これであれば,周りにお裾分けするにしても
  双方に負担にならない分量なので,これは重宝しそうです。

  - ふるさと納税 返礼米が出発! - 11月1日

  総社市の農業支援策として、今年4月1日から開始した「
特別企画
  ふるさと納税3万円で米1俵」。開始4日で品切れになったことを受け
  4月28日から9月15日まで企画の第2弾を実施。第1弾と第2弾を
  合わせて1万2628俵の申し込みをいただきました。

  昨日、全国の納税してくださった皆様へ送る返礼米の出発式が
  市役所で行われ、市長や米の生産者など関係者が出席。
  工業デザイナーの水戸岡鋭治さんがデザインした米袋につめられた
  返礼米がトラックに積み込まれ、全国へ向けて出発していきました。
  今回送られたのは、ヒノヒカリ、朝日、にこまる の3品種。
  今後、来年3月にかけて全国の納税者の元に届けられる予定です。

  総社市にふるさと納税をしてくださった皆様、本当にありがとう
  ございました。総社産のおいしいお米を楽しみにしていて
  くださいね!


  ・・・と,こんな風に盛大に(?)総社市役所では出発式
  執り行われたようで,めでたく我が家にも届いた次第。

  しかしながら一番最初に到着した,あきたこまち ですら
  まだ平らげてもいない状況なので,おそらくは先に一部を
  お裾分けにするか,当面の間は冷暗所で保存することに
  なりそうですね。 ( ̄∇ ̄;)  】
Posted at 2015/11/05 07:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 ふるさと納税 】 | 日記

プロフィール

「さて・・・と (-.-)」
何シテル?   11/21 16:30
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を   勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation