• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

500 miles a day.../Luxel "α" edition

500 miles a day.../Luxel "α" edition
5月に遠路はるばる回送し,それ以降はずっと
広島の地で運用していたカローラアクシオ。
久々に活動を再開することになりました。


【 まずは車両状態のチェック。
  貸し出している期間中,一応は定期的にエンジンを回るよう
  依頼してはいましたが,それでも十分に目を光らせるようなことは
  元来,クルマに不慣れな身内にそう多くはお願いすることは
  容易ではなく,果たして車両を受け取りに行った際にエンジンは
  かかるのだろうか?と懸念はしていました。 】



【 約半年ぶりに対面した2ZR-FE。貸与中はあまり遠出などはしなかった
  ようで,これなら定期的なオイル交換だけで済みそうな感じでした。

  ・・・ しかし, 懸念していたことが発生!


  
  普段使い慣れないキーレスエントリーシステムを使い,シートに着座し
  プッシュスタートボタンを押してみると・・・

   グルルルルルル・・・ 起動せず (-_-;)

   
  
 所見としては,刺激に応じて一時的に覚醒するも,あと一歩というところ。
    ウ~ン,意識障害アリですな (/_;) レベル2桁 といったとこか ( ←駄 )  



【 8月に避難していた身内が広島を離れて以来,特に車両を動かすことなく
  たまにエンジンを5分くらいかけていたということですが,やはり徐々に
  バッテリーが弱まっていったようです。まあ仕方ないでしょうね。

  ゴルフや205には常備しているブースターケーブルですが,あいにく
  カローラには載せていなかったので,急遽購入のためホームセンターへ
   行き,とりあえず  "蘇生"  させることに・・・ ^_^;  】



【 普段からよく行う作業には違いないですが,まさか義弟のBPの助けを
  借りることになるとは・・・
  まあ確かに助かりましたので,そのままケーブルは進呈してきました♪
  
  このあとの長距離移動に備え,30分ほどエンジンを掛けっぱなしにして
  バッテリーの状態はまずまずになりました。  
  ※ ずっと使わないのなら今回の場合は,予め外しておいてもらってもよかったかもしれませんね。  】



【 無事にカローラの処置が済んで,お昼が近づいてきたので
  またまた,お好み焼きを食べに行くことにしました ♪
   ※ 間違って 「広島焼き」 と決して言わないよう にと,学生時代に広島市出身の同級生が真顔で
     答えていたのが印象的です (^^)  「 ぶち,はぶてる 」 らしいです (謎) 
 】



【 このエリアでの人気店なので,ランチタイムに入れるかどうか気になり
  ましたが,幸いにも混雑する前に滑り込みセーフ ♪ 】



【 広島のお好み焼き(!)では,大量のキャベツと共に,中華麺が投入される
  のが定番ですが,この日は大人2人に1歳児が1人という組み合わせだった
  ので1つは子供でも食べやすい「うどん」をチョイス。

  いつもなら ハフ♪ハフ♪  とヘラ (コテ?) で鉄板からダイレクトに口へ運ぶ
  ところですが,やはり子連れだったので,厨房で焼いて持ってきて
  もらいました。
  さすが地元だけに,野菜などボリュームもたっぷりで,本当に庶民の味覚
  だなあと実感しました。  】



【 前回訪れた際は初夏の感じだったのが,今回は11月半ばということで
  すっかり秋の装いとなっていました。
  これからもっと寒くなってくるので,再度遊びに来るとしたら
  雪解けのシーズンくらいになるでしょうか。

  瀬戸内の穏やかな気候と,海と山それぞれが間近にある景色は
  とても印象的な場所だと思いました。  】



【 さていよいよ,一気に数百キロを走破します。
  元々長距離移動が得意なカローラアクシオのトップグレードなので
  トラフィックの少ない区間などは,ご自慢の運転支援システムの
  威力バクハツ で ♪ かなりドライバーの負担を軽減してもらいました。

  ゴルフはゴルフで高速道路では,まず無敵な感じ 矢のような直進安定性
   高速道路での安定感など )
がありますが,カローラはカローラで,誰が運転しても
  安心してできる点が持ち味でしょうか。
  プリクラッシュ・セーフティとレーダークルーズコントロールの組み合わせは
  さすがに同様のシステムの中では(恐らく)最高峰と呼ばれる,
  アイサイト Ver.2 には及ばないものの,低速域(40km以下)を除けば
  高速道路では十分に機能してくれます。 

  次回,広島まで遊びに来る際は,どの車か迷うところですが道中で
  ドライバーチェンジが可能であるならば,やはりこのクルマをチョイス
  するでしょうね。  】

プロフィール

「人間万事塞翁が馬?/prologueⅠ http://cvw.jp/b/722182/48563821/
何シテル?   07/26 10:30
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6 7 8910 11 12
13 141516171819
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation