• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

再・女神湖氷上ドライブ2013 spin.3

再・女神湖氷上ドライブ2013 spin.3

まさに・・・
NBR owners' meeting
on ice! \^o^/
深紅のGVB
湖面を劇走
= = =333

【 さてラリーストでもある,M氏に自分のNBRを託します<(・△・::)>
                 オネガイ,コワサナイデー (駄)

  さすがAWD,前回のGolf GTIESP offでのゼロ発進とは段違いに速いです。
  まあ向こうはFFなので,それは仕方ないのですが,それでもESP onで走ると
  しっかりと加速しておくものですから,既に数年以上前から標準装備している
  Golfの安全性は強固なものだと思いますよ~ (-.-)  】 


【 まあ,そんなこんなで勢いよく発進!
  まずは周回路を突き進み,1コーナーまでフル加速をしていきます。

  さすがはラリースト。
  容赦なくNBRの動力性能を引き出していきます・・・
  
ちなみに双方とも,既にアクセスポート導入済みです♪ 】


【 既に昨年,R205で経験済みとはいえ,やはり加速に勝るAWDで
  ココを走ると,1コーナーまでには結構な速度がついていて
  その先でコースアウト!という車両がチラホラ見受けられました(汗)

  
だがしかし
,そこはM氏のテクニック。
  なんなくコーナーをクリア! 】


【 これは周回路,2コーナーへ向かうあたり。
  手前には,8の字定常円旋回を走行する車両が見えますね。

  ・・・実は実は,今回の氷上走行では
  密かにNBRオーナーが3人も集結していたことが
  この直後に判明 (笑)
  "類は強敵(とも)を呼ぶ" といいますが(←マテ)
  なんというか,とてもご縁をいうものを感じますね~ \^o^/ 
  ※ちなみに,来る3月上旬には,過去最大級(?)となる
    NBRオーナーが最低限でも,4人が大集合となる予定です♪  】


【 3コーナーを過ぎてくると,コースの先には蓼科山が見えてきます。
  ここでウッカリ,景色に見入ってしまうと・・・後がタイヘンです(爆)

  
ちなみに,私は昨年このポイントで不名誉なコースアウト
  経験しましたから(恥)
  それ以来,牽引フックは重要だな~と痛感した次第 (-。-;)   】


【 しかしまあ,アレですね。
  今更ながらですが,真っ白い平原の上を深紅のボディが走る様は
  非常に良いコントラストを醸し出していますね (・`д・´)

  サーキットでもそうですが,速いヒトがマシンを操る様は
  どうして,ああも華麗なのでしょうね。 】


【 こうして周回路を問題なく走破。
  (現時点では)2台のNBRとも全く同じ仕様になっているだけに
  こうして見ると,なんだか影武者のようです(笑)  】


【 続いては,定常円旋回へ向かいます。
  しかしまあ,臨時に装着したR205専用ホイール。
  アッチが現在,シルバーのホイールを装着していることを思うと
  この黒系のホイールはNBRにも,意外に馴染んでいるように思えます。

  19インチのPSSを温存するべく,某S206オーナー氏のように
  この黒ホイールに18インチを履かせるという素案など,目下のところ
  思案中でございます♪ (-.-) 】


【 定常円旋回は,まさにAWD・MR・FRなどリア駆動を持つクルマにとって
  格好の練習場!
  FFの場合は,8の字を低速で回るのが最適だと
  先日のGolfでの氷上走行で確認済みです (・∀・) 】


【 GR系オーナーさんは既にご存知かと思いますが
  この系統の車両にはVDC(横滑り防止装置)協調制御される
  マルチモードDCCDが備わっています。
  その設定次第では,締結力を強くも弱くも可変させることができるため
  こういう場所では,車両特性を体感するには絶好のデバイスかと。

  定常円旋回で上手く回るためには,リアに駆動配分をシフトさせた方が
  好都合なため,DCCDは一番リア寄りになるフリー状態
  SIドライブはS♯。当然,VDCoff^^;

  まずゆっくりとコースに入り,中央に設置してあるパイロンを見ながら
  ステアリングを切ると同時にアクセルon!
  するとテールが流れてくるので,カウンターを当てつつ,微妙に
  アクセル開度を調整していくと,やがて車体姿勢を保ったまま
  周回するようになります。
  ・・・と,こう述べると,あたかもすぐにできるようになったかと誤解されるかもしれませんが
  私の場合。最初はやはりADEの氷上走行がきっかけでした。 】
  ⇒続く

Posted at 2013/02/25 11:25:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【 S206 NBR 】 | 日記

プロフィール

「" 日本でも活躍した米国の人気プロレスラー、ハルク・ホーガンさん(71)が24日、死去した。" (・`д・´) (・`д・´) (・`д・´)」
何シテル?   07/25 06:31
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819 20 21 22 23
24 2526 27 28  

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation