• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

NBR,北へ・・・ vol.2

NBR,北へ・・・ vol.2

嗚呼,懐かしき
學生時代
思ひ出
( ´△`)

【 早朝に出発して,走ること数時間。
  遂に初日の目的地(1)へ辿りつきました。
  かつて頻繁に通った峠道,楽しかったですよ~ ^^;

  さすがMichelinタイヤ!
  ・・・まあ,今回は スタッドレス ですが(爆) 】 


【 こちらのお店,開店時間は午前11時。
  一方,私が到着したのは午前10時半。
  ・・・トーゼン,誰もいません (-.-)

  まあ,栄えある一番乗りということで,地元のコアなファンを尻目に
  平日の午前中から(笑),列の先頭で順番を待ちます。
  ※ ちなみに夜中でも,繁盛しているお店なので,このように駐車場に一台も車がない状態
    今まで一度もありませんでした。 ある意味,かなり珍しい光景です♪  


【 やがて開店時間となり,意気揚々と店内へ。
  昔は悪友たちとクルマで乗り合わせてきたので
  たいていは2階にある個室を予約して食事をしていましたが
  単独の場合は1階のカウンターとなります。

  以前より若干,サイドメニューがあるようですが,それでもココは餃子専門店
  概ね,数種類のメインメニューが並びます。  】


【 まるで地元の常連のごとく(爆)手馴れたようにオーダーしたのは
  かつての定番, " D D T  " です!(謎)

  そう,我々の仲間内ではコレが定番中の定番
  蒸し餃子とか水餃子とか味噌汁などは,邪道扱いでした(笑)

  オーダーして餃子が焼きあがるまでに,まず客がすることは
  タレの配合を考えることです ^^;
  醤油・酢の他に,自家製ラー油を好みで混在します。

  ちなみにの容器の底には唐辛子ヘドロのように(!)
  厚く堆積
しているので,ココを直接すくうと,それはもう・・・
  かなりスパイシーな味わいになるので,要注意です (・o・)  】


【 店内には新聞が備わっていたので,早速目を通します。
  無論,手に取ったのは・・・ コレです! (`・ω・´)キリッ
  アタマに "北陸" の二文字が入りますが,それでも十分に
  郷愁を誘う新聞です(駄)

  
ちなみに大学に入った当初,朝刊は図書館で読むことができたので
  夕刊とセットで購読しようとしたら,なんと!
  『 北陸版は夕刊は発刊しておりません 』 と
  衝撃的な回答┓( ̄ω ̄=)┏
  ・・・それもまた,初めての1人暮らしで知った
  カルチャーショックでしたね (笑)  】


【 ほどなくして,まずは熱々のTが運ばれてきました~♪
  ちなみに,どうして(このお店の)味噌汁が邪道かといえば・・・実は
  中身は肉なしのT,つまり上澄みがその正体だからです(爆)
  よって,せっかくの餃子には,やはりしっかりと具が入ったものでないと
  いけない,と歴代の先輩方から連綿と受け継がれてきました(←嘘)  】


【 早朝より絶食状態で望んだ,この一戦(笑)
  待ちに待った" D D T  " が運ばれてきました~! \^o^/

  そうです,すなわち・・・
  D:ライス D:餃子() T:

  これがまさに,黄金比なコンビネーションです!(●^o^●)v 

  某S氏が学生時代,『 巨大印度風飯炸猪排添 クリック!』が
  定番だったように,毎年春にウブな新入生がやってくると
  まずココで洗礼を浴びて,最短6年間の修行生活に入るのです(駄)
  ・・・まあ私は結果的に,エキスパートコース(秘)専攻だったので
  それ以上,通ったわけですが (自爆) 


【 数年ぶりに挑戦したDDT
  さすがに18歳当時の勢いは,既に昔のこと・・・
  かなり空腹で挑んだので,完食は果たしましたが
  結構お腹にキマしたね (-.-)
  ・・・かつては最低でも月に1回は足を運んでいた懐かしいお店でした♪

  さて次は目的地(2)へ向かうことに。
  これまた,かつて通り慣れた道でを目指したのですが,その道すがら
  不意に,興味深い看板を視認! (-。-;)

  こ,これは!
VWオーナーであれば
  見過ごせないでしょう♪ (爆) 】


 そこで慌てて交差点を左折(・∀・)
   無性に,この看板が気になったので,ちょっと寄り道をしてみました♪
   ほどなくして,そのお店が見えてきました。 


【 う~む,こんな名称に至った経緯を是非とも関係者に
  小一時間,尋ねたい気分ですが ^^;
  MEGAがついているだけでに,一層期待は膨らみます。
  少なくとも,ツインクラッチ車で来店しないといけないのカモ (←マテ) 】


【 まあ私なら,ココこのクルマのオフ会とする確率は・・・
  撃破率120% です!(超駄) 】


【 ・・・ちょっと話が脱線しましたが,金沢市内から一路,能登半島を目指します。
  その途中で,トイレ休憩も兼ねて,こちらに立ち寄りました。
  れっきとした高等教育機関であるので,一応専門書を取り扱う書店とか
  専用図書館なども備わっています。
  これまで何度か来ていることもあり,ここでも学生証が威力を発揮! 
  
ちゃんと,建物入り口に立つ守衛さんにも堂々と挨拶をして
  真正面から研究棟へ入っていきます♪(笑) 】


【 さすがに(※ある意味で日本でもトップレベルを誇る 
  だけあって・・・学生用駐車場がスゴイです w(・o・)w

  まあ私も学生時代,一番乗りたかったクルマに乗ることができていたので
  大変恵まれていたと思いますし,大満足でしたが,世の中は広く
  上には上があるもの。
  本当にこの学校に来ると,実に国産車のウエイトが・・・(汗)

  まあしかし,なまじ学生時代にスーパーなクルマに乗ったとしても
  それは所詮,脛齧りであって,社会人になって働くことの苦労と
  それと同じくらいの喜びを知ってから,努力して自分でクルマを
  手にすることでは,全然違うと思いますがね・・・ ┓( ̄ω ̄=)┏   】


【 更に更に北上すること,30分あまり。
  この日のもう1つの目玉の場所へ到着!

  まだ寒さ残る,日本海を背にすると,まるで気分は演歌の世界
  彷彿とさせますね(爆) 】
  ⇒続く

Posted at 2013/03/25 13:45:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【 S206 NBR 】 | 日記

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 5678 9
101112131415 16
171819 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation