• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

The EA113 meeting!in お茶の国 (後編)

The EA113 meeting!in お茶の国 (後編)

(おそらく)国内でのGolf (Ⅵ)R
でも屈指の,走行距離が
少ない極上品
(^_^;)
私のV GTIの1/100しか
走っていません!
(爆)

【 そんなまだNaiveなものを遠慮なく(?)
  solo driveをさせてくれたS氏には,改めて感謝です \(^ ^)/

  さて,普段から世界のベンチマーク:Golfに乗っているので
  Golf(Ⅵ)Rの操作性については,さほど戸惑うことなく
  運転を始めることができました。
  先行する私のV GTIの姿が見る見る小さくなってきたあたりで
  いざ,ワインディングコース開始!(・∀・)

  無論,DSGはSモード。そしてDCCもSPORTのまま
  フル加速! = = =333

  おお!さすがDSG Sモード
  あっという間にレッドゾーン付近まで
  タコメーターが跳ね上がっていきます♪
  
  ここでV GTIとの違いとしては,やはり4WDということで
  フル加速(!)に際して,ESPが介入するような場面は皆無
  だったということ。
  その一方,4WDゆえに車重を感じることがあった点でしょうか。
  言い換えれば,高速道路での安定感は,おそらくV GTIよりも
  一段上なのでは?と推測しました。 】


【  ちなみに車重について,Golf Rは1530kg程度ということで
  同じハッチバックで比較してみると,R205が1470kgなので
  方向性が異なる車種なので,一概に同列で比較は
  できませんが(※現行車種の中では比較的)軽量化されたモデルとの
  走りの違いはあるのでしょう・・・

  日本でも遂に次期Golf(Ⅶ)Rがデビューしますが
  ACCが標準装備という点では,長距離移動には
  (V GTIを基準に置いた場合)まさに鬼に金棒的な存在になるのでは
  ないでしょうか。 】


【 ということで,食後の楽しいドライブも無事終了。
  それから宿舎へ戻ってみると,こんなものが(爆)

  おお,昔懐かしい・・・新谷かおる作品の数々
  ではないですか! └(゚∀゚ )┘ 】


【 更に,こんなものまでっ! (ノ゜⊿゜)ノ
  まさに古典中の古典。"680号機物語"と双璧をなす
  傭兵たちの宿命を描いた作品が揃っています。

  翌日は帰省を控えていることもあり,早めに就寝する・・・
  つもりだったのですが,まんまと思惑に乗っかってしまい(自爆)
  気がついたら,深夜まで読み耽ってしまったのは
  ナイショです (-。-;)

  それにしても・・・F15が最新鋭機だった頃のお話
  なのですね~ 時間が経つのは早いものだと実感 ^^; 】


【 明けて翌日。
  S氏のお宅では朝が早いため,同じく早い時間帯に出発するには
  ちょうどいい感じで,美味しい朝食まで ご馳走になりました(^_-) 】


【 それにしても奇しくも2リッターターボ,
  しかも 同じ白い配色の車両を2台を持つとは
  まったくもって・・・私と類似していますが
  とりあえずこれで,VW系の走行会でもご一緒できる可能性
  出てきましたね(笑)

  先日は図らずもR205 vs Golf(Ⅳ・V)R32/Golf(Ⅵ)R
  サーキットの上でガチンコバトルを演じただけに
  来年の袖ヶ浦あたり,ご一緒したいものですネ♪ 】


【 そこからは帰省ルートとなります。
  当たり前ですが(!)快適な新東名をチョイス。
  そこから静岡県西部まで一気にワーープ!(謎)

  ただ,そこから先がネックで従来の東名と合流するあたりからは
  休日などに,渋滞の名所となっています。
  この日も,後で分かったことですが
  1台のワンボックスが右カーブを曲がりきれず横転。
  右車線を封鎖という事態となり,想定外に渋滞に巻き込まれて
  しまいました・・・

  こうなってくると,もうノロノロ運転となります。
  焦っても仕方ないので,しばし流れに合わせて微速前進を
  繰り返しているうちに,ふと左車線に視線を移してみたところ,
  あまり目立たないグレー系の車両を視認。
  だ が し か し!(・`д・´)  】


【 なんと!そこにはS201の姿がっ w(・o・)w

  現在まで連綿と続く,Sシリーズのオリジンであり
  実際に販売に至ったのは100台程度とも言われている(?)
  レアなマシンです。
  
  実はこれまで2度,やはり高速道路で走っているのを
  目撃したのですが,いずれも夜間で,かつカメラを
  持っていなかったため(泣)決定的な証拠を残すことが
  できなかったのですが,今回は渋滞が幸いして,
  即座にカメラのスイッチを入れ,直ちに撮影!(爆)

  ・・・おかげで,今回はバッチリと公道を走るS201の貴重な姿
  ゲットすることができました。
  2000年4月の鮮烈デビュー(?)とのことですから,既に13年以上
  経過しているようですが,オーナー氏は綺麗に乗っていますね。
  あのB氏ですら,別の個体に遭遇したのは数えるほどだという  
  ことですから,まさにこれは偶然の産物といえましょう。 】


【 そんなこんなで,無事に実家へ帰ることができました。
  実に・・・1週間ぶりに(爆)

  今回はたまたま,走行会とスケジュールが近かったので
  えらい短いスパンで故郷の土を踏んだわけですが(駄)
  ここでまたアクシデントが!

  来るべき冬季に備えて,Golf V GTIをスタッドレスへ換装する際
  叔父のところで作業をすることになったいたのですが
  困ったことに,当日になって連絡がつながりません orz
  間の悪いことに,今回は敢えて油圧ジャッキなど工具類を
  降ろしてきたこともあって,このままではタイヤを持ち帰るしか
  ありません。

  その後も叔父と連絡が取れないので,日没が迫ってきたこともあり
  ダメ元で Polo GTIでモータースポーツに精力的に参加している
  T氏に打診をしたところ・・・

  『 ありますよ,ジャッキでもなんでも♪(゚∀゚)
  
  ちょうど,T氏とは元々定例のお茶会の予定があったので
  少し早めに合流をして,照明がある某量販店の隅っこで(笑)
  すぐさまタイヤ交換へ!
  さすがに,こういうところは作業が早く,頼もしい存在です♪ 】


【 昨年,A3乗りのS氏から譲渡していただいた
  16インチホイール+MICHELIN X-ICE XI2の出番が
  今年も,やって参りました♪ 
  ちなみに今回は更に,Golf V GTI 純正
  17インチホイール+MICHELIN X-ICE XI3
  という,切り札を隠し持っております (●^o^●)v

  既に数百キロ走りましたが,さすがにドライ性能は
  ピカイチですね。
  ドライ性能重視であれば,もっと以前からMICHELIN
  しておけばよかった!と昨年悔しがったことが懐かしいです(笑) 】


【 本当に手際よく,30分ほどでアッサリと作業終了。
  手伝って貰った御礼も兼ねて,夕食へ出かけました。
  最初,ジャンルは何がいい?と尋ねたところ
  T氏和食がいいかな,と返ってきたので
  熟慮に熟慮を重ねた末・・・こちらに決定! (激爆) 】


【 果たして・・・

  八丁味噌を使った正統派味噌煮込みうどんが
  ただ単純に和食と言えるかどうか?

  ちょっと言い切る自信がないのですが(※むしろ郷土料理?)
  ともかく,T氏地元に居ながらも最近食べてなかった
  
ということで,タイミングよく私も久しぶりに味わうことに♪

  ・・・やはり,この渋みを伴うコク深い味わい
  自分としては,当たり前&スタンダードな存在だと再認識。
  県外の方すれば,まるでアルデンテより芯が残っている!
  指摘されかねない,うどんの茹で上がりも○です(・∀・)
  (※ 厳密には同じ県でもエリアによって,茹で加減が異なる話は 以前耳にしましたが)

  やはり,この味わいは大豆100%でないと出ないですね!
  郷土の味噌バンザイ!(●^o^●) 】


【 食事を済ませたら,帰省時は定番としている喫茶店へ直行!
  ここは静かな雰囲気と,新聞・雑誌が揃っていること
  そしてレイコーがウマイことで,常連客としてチケットを買って
  通っているところ(笑)

  T氏からは,東京モーターショーの表側ではなく
  技術畑の濃い話をイロイロと聞くことができました♪
  あの初のハイブリッドSUVの誕生には
  そんな秘話があった!・・・とかなんとか。
  本当にT氏はテクノロジー系の話題には実に
  造詣が深いですね~ (-ω-;) ウーン 】

Posted at 2013/12/16 11:50:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【 Golf Ⅴ GTI 】 | 日記

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 1213 14
15 16 17 18 1920 21
2223 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation