• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

急襲!"奥迪港将来" (笑)

急襲!"奥迪港将来" (笑)

あのV10サウンドが・・・
ヲレを呼んでいる!
(駄)

【 ということで,この歳末の時期に,唐突ではありますが,所用が発生
  横濱まで急遽,出かけることになりました♪ 】


【 "四連銀輪"関係者の方々には,既に周知のことだと思いますが
  日本法人直営(?)の国内最大のショールーム
  今年オープンとなり,仕事納めの前に足を伸ばしてみました ▼o ̄ー ̄o▼ 】


【 L(・o・)」 L(・o・)」 L(・o・)」

  ・・・さすがに壮観ですね~!
  これだけの規模,常設展示をしているディーラーは
  今のところ(!) ココが随一だということです・・・今のところは!(謎)

  しかしまあ,全ての車両にデイライト(?)などがオンになっており
  ちょっとしたデコレーションになっています。 】


【 で,正確には訪問の目的は,こちらの試乗にあったのですが
  先方の手違いがあったようで,一度は車両の貸し出しオッケーとなった
  のですが,その後予定が重複していたということで,この日は都合が
  つかなくなりました。

  ・・・まあ試乗ではなく既に商談が始まっているということであれば
  そちらが優先するのも道理ですので,その代わりに何か乗れないか?
  ということになりました♪ 】


【 この日はアポを取っていたにも関わらず,最初に応対に出た担当者の方が
  なんと!申し送りをせずに不在にしていたとかで ( °o°)
  その代わりの応対の方が出てくるまで,少し時間がかかりました。
  まあ,それはそれでショールーム内の車両にイロイロ見て触って乗ることが
  できたので,ヨシとしましょう(苦笑) 】


【 さすが展示車種も豊富で,新型RSモデル
  間近でチェックすることができました。
  ・・・やはりRSモデルは別格ですよね♪
  なので個人的には,早いトコ,これのハッチバックモデル
  リリースしてほしいものです(^_-) 】


【 さあ・・・思案の末に(とりあえず今回)試乗にチョイスしたのはコレ
   S4 セダン です。
  このモデルは数年前,国内デビューをした直後にADEに参加した折
  贅沢にも教習車(!)として卸したての新車で定常円旋回など,敢えて
  派手にスピンをさせた経験があります(爆)
  その際はavantだったのですが,セダンは今回初めてだったので
  試乗可能リストの中からハイパフォーマンスモデルを選んだ次第。 】


【 昨今のダウンサイジングの潮流に,バッチリ乗るかのように
  このモデルは,3000cc+スーパーチャージャーの組み合わせ。
  これだけだと,随分大掛かりだなと思うのですが,これの先代では
  4200ccのV8が搭載されていたことを考えれば,ナルホド!確かに
  こじんまりした,と言えますね (^o^)丿 】


【 トランスミッションは,いわゆる湿式DCTに類する7速のSトロニック
  このように,既に大出力対応の多段化したものがあるのですが,
  新型の2リッターターボモデルには搭載してこなかったのは,どうして
  なのでしょうかね?? 】


【 インパネ周りに関しては,従来の流れそのままの無難なデザイン。
  省燃費対策の一環として,もはやこのクラスでもアイドリングストップは
  常識なのですね(驚)
  スーパーチャージャーらしく,また優雅に走る高級車だけに
  回転数の上限は6000rpmと控えめ。

  実際に乗ってみると,やはり低速域からのトルクは太く,よく走ります。
  左右のトルク配分をバリアブルに変化させる,ご自慢の
  リアスポーツディファレンシャルについては
  あいにく真価を発揮させるようなスポーツ走行には至りませんでしたが(爆)
  足回りも用途に応じて特性を変化させるギミックは残念ながら
  私のGolf V GTIには搭載されていません・・・(汗) 】


【 試乗中に,走行特性を変化させることができる,この機能
  少し触ってみたりしたのですが,個人的にヒジョーに気になったのは・・・

  何故に?古風な日本語表記にしたか??
  ということでした(爆)

  いまどき " DYNAMIC " を " 動的 "と表記することの方が
  ちょっと違和感を覚えました ( ´゚д゚`)エー
  多くの日本人は,そこまで無理やり和訳しなくても(苦笑)分かってますよ~♪

  なんだか中国あたりで生産された商品(失礼!)の,ちょっと残念な日本語翻訳の
  取り扱い説明書
みたいなイメージが,私には広がっています(駄)

  ・・・ともかく,今回は試乗のインビテーションを受けた上でのディーラー訪問
  だったのですが,あいにく本命車両の試乗は叶わず,また次のチャンスを
  待つことになりました。
  試乗中,営業マンとの会話の中で,新型S3セダンのことや
  次期モデルのTDI搭載(!)の可否についての最新情報があったりと
  ナカナカ興味深かったです。
  普段は一見さんには,こういう高級モデルは試乗は難しいようですが
  たまにこういう機会がやってくることは,ちょっと役得だなと感じました♪ 】

Posted at 2013/12/28 16:20:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 1213 14
15 16 17 18 1920 21
2223 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation