• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

R35,初・遠征! vol.5

R35,初・遠征! vol.5

早朝にtype981
ワインディング
コース
を楽しんだ
後は・・・曲技飛行
聖地へ!
(≧∇≦) (≧∇≦)


【 Po氏とのキモチイイ!(^^♪  type981ドライブ の後は
  ホテルへ戻り,チェックアウト時刻まで,しばし休養。
  それから向かったのは・・・ こ ち ら ! ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪ 】


【 『 航空自衛隊 松島基地

  ここは言わずと知れた,第4航空団隷下
  あの " 第11飛行隊 " のホームベースです。

  かつて各務原で開催された国際航空宇宙ショー
  初めて展示飛行を間近で見た少年時代以来,
  こうして本拠地まで足を運ぶことになるとは
  まさに感慨無量です♪ 】


【 ここは東日本大震災で基地機能としては壊滅的なダメージを被った
  ( 仙臺空港と同じく ) そうで,駐機していた航空機がほぼ "全滅!"  (゚_゚i) 

  水没した機体は費用をかけて修復したそうですが
  確かに現地へ行ってみると,目の前が石巻湾ですから
  あの未曾有の災害では,どうあがいても不可抗力だと
  思いました。


  不幸中の幸い,としては当日は展示飛行のため出払っていた
  この中等練習機たちが辛うじて,直接的な被害から
  逃れたことでしょうか・・・ <(・△・::)> 】


【 さて,この日は先約のあったPo氏とは日中は別行動となり
  夜にまた再集合という流れだったため,半日ほど仙臺フリーステイ♪ (笑)
  その結果・・・ こんなことに!(^_-)-☆ 】


【 実は例によって私の場合,いわゆる invitation があるので
  仙臺市内のディーラーを幾つか巡った際,思わぬ形で
  耳よりな情報が入ってきたのです。 (-。-) y-゜゜゜  
  それは・・・ 】


【 ( ※この時点で ) 東北エリアでは唯一,あの車両がショールームに
  展示されているディーラーがあるという,オドロキの内容だったのです!
  これは行かずはいられないでしょう♪ 】


【 果たして,伊太利亜車を扱うディーラーへ
  国産車で足を踏み入れることが許されるかどうか,初めて訪れる
  場所だけに,少々気がかりでしたが(汗)

  『  どうぞどうぞ,ご自由に車内をご覧になって下さい!
  意外にも,応対したスタッフは好印象でした♪ (安堵) 】


【  Alfa Romeo 4C

  今回図らずも,実車に触れることができた一台。
  駆動方式はCayman Rと同じミドシップ
  エンジンはNAではなく1750ccのターボということで
  やや趣きが異なるマシンではありますが
  特筆すべきは,その車両重量! (・`д・´)(・`д・´)(・`д・´) 】


【 後述するように,この価格帯の市販車としては前例がないという
  カーボンファイバー製 モノコックボディ
  採用した結果・・・ 1100kgという数字を実現。

  市販前には,1000kg前後か?? など言われたそうですが
  それでも,比較的軽いと言われているCayman Rよりも
  更に200kg以上削った数字というのは,実に驚異的です。 】


【 モノコックボディのせいなのか? 乗降性は Cayman R より
  更に割り切った(?)設計で,ヨッコラショ・・・ (ノ゜⊿゜)ノ
  といった感じで車内に鎮座します。(^_^;) 

  車内は2シーターだけあって,タイトな造り。
  でも長距離移動は (きっと) 前提にしていないでしょうから
  そのあたりは実用上は問題は・・・少なそうです。(汗) 】


【 趣味性ということであれば,『 LHD + MT 』という組み合わせは
  一向に構わないのですが,Golf V GTIが類まれなる汎用性を有したのは   
  『 RHD + DCT(DSG) 』であったことも,大きな要素だったと思います。

  展示されていた Alfa Romeo 4Cwide & low なスペシャル感ある
  ミドシップである他に,『 RHD + DCT(6速TCT) 』のため
  意外に実用性はあるように思いました。 】


【 Alfa Romeo 4Cの注目点の1つはカーボンファイバーを潤沢に
  採用したことに比して販売価格が1,000万円以下に収めてきたこと。

  あくまで私的な考えですが,あまりに高価すぎる車両に
  なってくると,恐れ多くて公道で使うには萎縮してしまいそうなのですが
  その点,Alfa Romeo 4C の場合は,本体重量に加え
  ボディーサイズ・エンジンパワーなど考えると,これはまだ
  手が届く範囲内だと思います。

  これはまた後日の話になると思いますが
  この4月にNordschleife再訪した際に
  あのコースを果敢に攻める! Alfa Romeo 4Cの姿に遭遇した際
  物凄い音色を奏でておりました♪ \(^o^)/ 】
  ⇒続く

Posted at 2015/07/05 11:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 R35 GT-R 】 | 日記

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7 8 91011
12 1314 15 16 17 18
19 202122 2324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation