• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

村山遠征/2015.05(Ⅰ)

村山遠征/2015.05(Ⅰ)

そして 再び
山 形 Go!

♪───O(≧∇≦)O────♪


【 毎度おなじみとなっていますが ( ̄∇ ̄;)  
  またまた時間軸が戻ります。
  
  4月上旬に続いて,5月中旬に再び " 任務 " を帯びて
  山形県へ向かいました♪
  ちなみにプチ観光も兼ねて(!) 家族同伴(母) で♪ (^◇^)

  その途中,全く同じカラーのカローラアクシオに遭遇!
  あいにくグレードとしてはビジネスユースで多く見かける
  1500ccの 『 G 』 ではありましたが,ついつい仲間意識
  感じてしまい,しばらくアダブティプクルーズコントロールを活用して
  追従し続けていたのはナイショです。(-.-) 】


【 家族同伴であれば,途中でドライバーチェンジができるため
  長距離移動にもってこいなのが,現在我が家における
  四番機にあたる カローラアクシオ α-edition

  東北道を延々と走り,3月末に訪問した仙臺を前にして
  村田ジャンクションを左へ。 今回の行先とは・・・ 】


【 それは山形県の県庁所在地の山形市でした。 (=゚ω゚)ノ
  ご縁あってか,このところ山形県へ足を運ぶ機会が 激 増!(笑)   
  していますが,その依頼元へ直接出向くことに・・・ 】


【 目的地へ到着し,イザ!任・務・開・始 ♪

  ・・・と思いきや,予想に反して,この日は(たまたま?)
  想定内容を大きく下回る内容で,1時間も経たずに完了!  (≧▽≦)

  このままで依頼元に何だか申し訳ない気分でしたが
  事務方のスタッフからは
  『 せっかく山形まで お越し頂いたのですから
   是非,お帰りの際は観光していって下さい!
  と,幾つか お店を教えてもらいました。 (^_-)-☆

  有難いことに,こういう場合チョット役得ですね♪  \(^ ^)/ 】


【 それから30分ほどして,我々は山形市内にある
  一軒の お蕎麦屋さんの前に立っておりました。 (^_-)-☆ 
  間もなく午前11時の開店時刻を迎えようとしておりました。
  ・・・ということは,10時台に早々を任務終了したのが バレバレ w  】


【 実は,こちらのお店は (このところ頻回に引き合いにして恐縮ですが)
  山形県に精通しているR205仲間のsh氏にイチオシで  
  勧めてもらいました。ちなみに,sh氏が家族連れで山形市まで
  足を運ぶ機会がある時は決まって,こちらで食事を取るそうです♪

  ちょうど時刻は午前11時。
  さすがにまだ他にお客さんは並んでいない時間帯だったので
  労せずして(?) 一番乗り達成!( ̄▽ ̄) 】 


【 既出ですが・・・
 『 ヤ マ ガ タ まで来ておいて
  オ ー イ タ とは,此如何 』 (≧▽≦) (≧▽≦) (≧▽≦)

  これも前述の通り,山形県は日本有数の蕎麦処
  特に同じ県内でもエリアによって,ご当地メニューは様々。
  ここ山形市を中心とする,村山地方では
  蕎麦を板の上に並べて食すスタイルがポピュラーとのことで
  その中でも,板箱に蕎麦を盛り付ける大板そば
  こちらのお店が有名とのこと。

  少々空腹だったので,その名物である 『 元祖 大板そば (12山) 』を
  オーダーしようとしたら,店員さんから
  『 お二人だと,男性がいらっしゃっても12山は多すぎると思いますよ 』  
  と助言があったので,それより少し量が少ないという
  『 半板そば盛込 (8山)にしてみました。 】


【 やがて大きな板箱に蕎麦がドン!と豪快に盛り付けられた
  『 半板そば盛込 (8山) 』 が到着!

  同時に,やはりsh氏おススメの『 天ぷら盛り合せ 』とか
  なんだか気になった(^^; そばの実なめこ 』も合わせて  
  オーダーしたので,結果的に丁度よい分量でした。

  ・・・というか,確かに あのまま12山にしていたら
  撃沈必至だったと思います。(冷汗) 】


【 それでは早速,板そばを頂いてみます・・・ 

  元々,蕎麦は冷たい方が好みなのですが
  茹でた後,すぐに水で〆てから板箱へ盛り付けただけあって
  程よく歯ごたえがあり,ツルツルした食感を大いに  
  味わうことができました! (^◇^)

  同じようなものと言うと,真っ先に新潟県魚沼地方特産
  『 へぎそば 』が挙げられますが,へぎそばの場合は
  蕎麦粉に布海苔を入れて仕上げるため,歯ごたえをより味わうならば
  個人的には,へぎそばですが,日本では幅広く蕎麦は栽培されており
  津々浦々で,ご当地蕎麦を味わうのもオツなものです♪ 】


【 そういうことで,sh氏から寄せられた有力情報により
  思いがけず,蕎麦ランチを堪能することができました。

  この日は午後から丸々フリーのため,今後どうしようかと
  しばし思案。
  ちょうど食後に・・・レイコーを味わいたかったので(爆)
  通りかかりに 珈琲を出してくれる ( ←たぶんw )
  ポイントを 偶然に ( ̄∇ ̄;)  発見!  

  直ちに左ウインカー,点灯♪ (`・ω・´) キリッ 】
  ⇒続く

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7 8 91011
12 1314 15 16 17 18
19 202122 2324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation