• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

北帰行2016(Ⅳ) vol.16

北帰行2016(Ⅳ) vol.16" 瀬石乃滝 "
にて・・・
マイナスイオン
全開!?
(´・∀・`) ヘー  


【 こうして  『 日本最北東端突端地 』に
  到達した後,再び南下し 国道334号線 に沿って
  知床半島を横断する形で,先を進むことに。 】


【  この時,前夜からの風雨が一層強くなってきており
  文字通り,知床は風雲急を告げる事態
  なっていました。

  ホンの数日前には,これほど天候に恵まれていたことが
  もはや信じられないほど,更に悪化するとは・・・
  まだこの時ですら,想像できなかったのですが
  そのハナシはまた後日。(-.-) 】


【 羅臼ビジターセンター 
  
  これは環境省が設置した,無料で利用できる施設で
  知床国立公園への入り口とも呼べる存在で
  知床の自然や歴史などを学ぶことができる
  内容となっています。 】


【 ちょうど道すがらに,この施設を見かけたので
  早速,立ち寄ってみることにしました。
  
  館内には日本で生息する動物としては最大級を誇る
  エゾヒグマの剥製が展示されており,これがまた
  結構な迫力があったりします ( ̄∇ ̄;)

  そこには同じクマでも 舐めた ラブリーな側面
  など・・・・皆無です! (`・ω・´) キリッ 】


【 同じく館内には知床半島の地理が分かる
  ジオラマの展示もありました。
  
  そもそも,知床半島全体がエゾヒグマの生息地であり
  不用意に森に入っていくと,出くわす危険があるそうで
  現地を熟知した案内人なしでは,絶対に足を踏み入れては
  いけないそうです!! ((((;゚Д゚))))))) 】


【 ちょうど,先ほどまでいた相泊漁港あたりの地図が 
  ありました。要はこんな感じで,その先は車両が
  通れるような道は存在しない
ことが分かります。
  
  この先へは海路を経ねば,知床半島の先端へ
  行く術はないのです。
  重ね重ね,ここもまた最果ての地だったことが 
  分かりますね。 】


【 国道334号線を進むこと,しばし。
  やがて標高700mあまりの頂上に達しました。

  この日は折からの台風が接近中というサイアクの
  状態で,せっかく風光明美な場所まで来たというのに
  横殴りの風雨にされており,ずぶぬれ直前な感じで
  必至になって,シャッターを切りました。( 汗 ) 】


【 知床峠 

  あまりに雨が強いため,一時避難して車内より撮影。
  知床峠は羅臼町と斜里町の境界に位置しており
  ここで行政区分も分かれているそうです。

  前述の通り,標高としては700mあまりと一見すると
  低いように思えますが・・・

  標高1000m程度でも,石北峠の例があるように
  北緯44°と,高緯度のため,一年の内で半分近く
  雪で覆われる地域とされています。 】


【 今回使用した資機材は1600ccの直噴ターボを搭載した
  DBA-VM4のため,登り坂もスイスイと駆け上がって
  いきました = = = 333
   
  流石に660ccのNAで全力を以って,峠をクリアした
  時とは,まるで余力が違いました。
  やはり悪天候時こそ,Symmetrical AWD
  スバらしさが発揮できるというものですね♪

  ・・・ということで,前回訪問時は残雪のため
  通行止めだった区間を今回はどうにかクリア
  することができました。 

  峠をクリアしたら,後は道路を下っていき
  斜里・網走方面へと向かいます。 】
  ⇒続く
Posted at 2017/08/27 02:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678910 1112
131415 16 1718 19
202122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation