• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2019年03月20日 イイね!

代車生活♪ " 大排量的創馳藍天柴油引擎 " vol.9

代車生活♪ " 大排量的創馳藍天柴油引擎 " vol.9

昼下がりの
駐車場

穴場にて

しばし休息♪


alt
【 とある週末。
  午前中に "定期所用" を済ませ

  一路,都心の穴場スポットへ。

  

  週末にも関わらず,この時間帯だと

  比較的,交通量も少な目で

  場所柄,こちらの方は利用者も

  あまりいないせいか,結果的に

  ほぼ貸し切り状態に♪ 】

alt
【 いわゆる大型セダンに属する

   ATENZA ( SEDAN ) XD 

  ですが,こちらの駐車スペースは台数は

  限られるものの,中には小型トラックなども

  停めることができるよう,ある程度の余裕が

  あるため,駐車は容易でしたね♪

  

  もっとも・・・

alt

  舶来製LHDクーペの場合

  1枚あたりのドアが大きいことや

  構造上,wide & low のため

  乗降性に制限があるため( 汗 )

  広めの駐車スペースは必須に

  なっております。(`・ω・´) キリッ 】

alt
【 大都会のオアシス(?)にて

  景色を見ながら珈琲小休止

  取った後,この日の目的地へ

  向かいます。


  実は待ち合わせは夜のため

  まだ時間的に余裕があったので

  ここは普段駆っているMT車ではなく

  快適な6AT車だったことで,この先は

  一般道に降りて,現地まで向かう

  ことにしました。 】

alt
【 思わぬ形で,日本でも有数の地名度が

  高いエリア慎重に

  運転シマス(-ω-;)

  

  この界隈は,ちなみに

  以前・・・

alt

 麦 克 拉 伦  650 S

 豪快に( 嘘 )駆け抜けたことが

 あります = = = 333 

 アレはイイ思ひ出デス!! 

 ♪───O(≧∇≦)O────♪ 】

alt
【 都心部では,やや過剰なサイズとも言える
   ATENZA ( SEDAN ) XD  ですが

  1時間以上かけて,中心部を走り抜け

  目的地周辺へ到着。


  今更ながらですが,車両発進時に

  独特のサウンドを呈する

  ディーゼル車ですが,ノロノロ運転を

  余儀なくされる信号が多い市街地でも

  idling stopが装備されている恩恵もあり

  至って静かに移動することが

  できました。 】

alt
【 ここで予想外に rendezvous 成功♪

  \^o^/ \^o^/ \^o^/


  先日,初顔合わせとなった

  私のCayman R

  並々ならぬ興味を抱く・・・

alt

  Type986乗りの若者と

  短い時間ながらも再会を

  果たすことができたのです。

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪

  

  たまたま,別の所用で

  近くにいたそうですが

  彼は雪国へ暫く長期出張

  予定だったので,その前に

  氷上走行について

  打ち合わせをすることが

  できたのは何よりでした。

  その辺りのハナシ

  いずれ・・・また! 】

alt
【 さあ,晩餐会場へやってきました!
  この夜はGi氏からのお誘いで
  名物肉料理を提供するお店を
  予約してもらい,有志で会食をする
  ことになっていました。


  いつもながら,Gi氏

  イロイロなツテがあるようで

  毎回毎回素敵なお店

  教えてくれますね~( 多謝 ) 】

alt
【 伊太利亜風豚肋骨煮込

  (≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦) 

  こちらが絶対的定番メニューだそうで

  確かに!

  これは普通の柔らかさではなく・・・

alt

  骨膜剥離手技不要!

  ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)  

  軽く器具を当てるだけで

  容易に剥離しました。

  これだけ柔らかいものは

  初めて食しました。

  流石は定番メニューだけの

  ことはありますね!! 】

alt
【 当然ながら男衆が数名集えば
  これだけで済むハズもなく
  追加オーダーして

  肉を喰らい尽くしました♪


  食後の〆は,これもまた

  定番メニューである

  apple pie à la mode

  これは焼きたてのアップルパイ

  冷え冷えのアイスクリーム

  甘いソースがかかったもの。

  実はアップルパイは苦手なのですが

  これは焼きたて冷え冷えという

  食感も相まって,実食してみると

  美味しかったです。

  やはり何事もトライしてみないと

  新境地を開くことはできない

  ようですね♪( 満足 ) 
  ⇒続く

Posted at 2019/03/20 12:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 Cayman R 】 | 日記

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 4 5678 9
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation