• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

仏蘭西的後輪駆動車試乗機会(前編)

仏蘭西的後輪駆動車試乗機会(前編)

仏蘭西製
後輪駆動車

見参!!
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)♪

alt
【 共に学生時代を過ごした
  部活の後輩たちと久しぶりに
  痛飲した翌日午後。 

  最近では新市場の影響で

  一躍注目を浴びるようになった
  エリアにある " 雷 诺 " に

  意中の試乗車

  あることが判明!

  せっかくの機会だったので

  立ち寄ることにしました。


  " 雷 诺 "と言えば・・・

alt

  以前,R205とサイズ的に

  拮抗するホットハッチ

  試乗して以来になるので

  実に数年ぶりの出来事に

  なりますね・・・ 】 

alt
【 意中の試乗車!

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪


  ナカナカ,地方のディーラーでは
  用意されていない・・・

alt

  マニアックな試乗車

  この界隈では見受けられますが( 笑 ) 

  今回は予想だにしなかった

  別の後輪駆動車

  バッタリと遭遇する事態

  となりました。 (゚д゚)!(゚д゚)! 】

alt
【 " 高 山 A110 " 

  キタ━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━!!!! 


  なんとなんと!
  奇しくもCaymanとサイズ的に

  拮抗するMidshipが目前に!

  しかも・・・本国と同じく

  LHD仕様( 漢 ) 】

alt
【 これはまさに望外の出来事!!

  本命に触れるべく,赴いたのですが

  意外なことに,このようなことに♪

  無論,実車を見るのは初めてでしたが

  この時点でナンバー付きのRHD仕様

  別に用意されていました。

  都合,これで2台目になります!


  話によれば,元々関係が深い間柄だった

  こともあり,日本での正規販売ルートは

  " 雷 诺 "で" 高 山 "を併売

  することになったそうです。\^o^/ \^o^/ 】

alt
【 ところが話は,これだけに留まりません
  なんとなんと!!奥には更に

  またまた別の個体が・・・

 

  そう!(゚∀゚)!! (゚∀゚)!! (゚∀゚)!!  

  この時," 雷 诺 "には都合

  3台ものA110が大集結

  していたワケです。

  1台だけでも珍しいのに

  よもや一個小隊

  なしていたとはオドロキです。 】

alt
【 どの車両も,お客さんが早期納車を
  熱望
(!)
されているようで
  それほど広くない整備スペースながら
  数日内のディリバリーを念頭に
  納車前点検などが行われていた

  ようです。


  まあ,はるばる仏蘭西から

  直輸入されてきただけに

  オーナーとすれば,一刻も早く

  実車に触れたいでしょうね~♪ 】

alt
【 こんな稀有な光景

   を前に何もしないワケには

  いきません!このナンバー付きは

  試乗車か否かを尋ねてみると

  やはりお客さん向けらしく
  ディーラーでの試乗車は別途
  近日中に設定
するとのこと。

  まあ本命あっての訪問なのは
  言うまでもなかったので,せめて今回は

  インテリア・エクステリアを軽くチェック

  する程度に留めました。


  ある意味・・・

  次回がより楽しみ 

  になったと言えます(^_-)-☆ 】

alt
【 たまたまCar Graphic TV

  A110が取り上げられていたのを

  直前に見ていたのが幸いしてか

  若干の事前情報は把握していました。


  仏蘭西メーカーだけに制式採用したのは

  米其林製,PILOT SPORT 4

  コンパウンドは車種それぞれに独自に

  設定されているそうですが

  Midshipだけに,敢えて

  テールの流れ出しが少し早くするべく

  考えられているようです。 】

alt
【 これは試乗車ではないため
  残念ながらシートに座って

  Ignition ON!
  とはいきませんでしたが

  A110とは一番立ち位置が近い

  と思われる・・・
alt
  阿尔法罗密欧 4C
  では,バスタブ型
  カーボンモノコックシャシーを
  採用した,せいか?
  乗降性についてはA110
  の方が楽そうだと感じました♪ 】
  ⇒続く

Posted at 2019/01/30 12:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 Cayman R 】 | 日記
2019年01月28日 イイね!

代車生活♪ " 小排量的創馳藍天柴油引擎 " vol.15

代車生活♪ " 小排量的創馳藍天柴油引擎 " vol.15

まさに!!
同じ主機を抱く
兄弟車種・・・
ここに出揃う。

ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪


alt
【 DEMIO XD Touring 

  生活最終日!!


  気が付けば,このクルマとの日々も
  この日が最後
  たまたま前泊する所用が重なり

  最終日の朝は出先のホテルで

  迎えました。 】

alt
【 この日は予め " 時間厳守 "

  の先約があったので,軽めの朝食を

  手早く済ませてチェックアウト。


  ホテルの駐車場へ向かうと

  なんと言いますか,偶然にも

  全く同じ心臓部を有する

  兄弟車種であるCX-3

  の姿を視認!\^o^/ \^o^/ 】

alt
【 現在では排気量が一段階大きな

  SKYACTIV-D 1.8

  換装されているCX-3

  ですが,昨年春ごろまでは

  DEMIO XD Touring 

  と主機は共通という設定でした。


  CX-3の場合,SUVという

  カテゴリーも関係してか当初から

  特有のガラガラ音を抑える

  ナチュラルサウンド
  スムーザー

  が標準装備されていて,静粛性が

  高められているそうですが

  この車種もレンタカーとしても

  設定されているため,後日改めて

  機会があれば一度借りてみたい

  ものです♪ 】

alt
【  なお," 時間厳守 "

   と注文をつけてきた先約

   当日になって出鱈目な時間

   だったと判明。(¬_¬) (¬_¬)


  こちらは特に必須という用件では

  なかったので,白紙撤回も辞さない

  つもりでしたが,その後当方主導で

  リスケジュールが整い,結果的に

  倍返しで 収まるものは収まり

  なんとか当初の所用完遂!

  その後,レンタカー返却のため

  営業所へ向かいます= = =333 】

alt
【 DEMIO XD Touring 

  車両返却時のODメーターは

   29,563km 


  惜しくも(?) 30,000km

  キリ番ゲット!・・・とはなりません

  でしたが,まあソコソコ走破した

  と言えるのではないでしょうか( ̄∇ ̄;)
alt
  車両を受領した段階での

  ODメーターは 24,351km   

  だったので,ここで最終的な

  走行距離を算出してみます。 】

alt
【 総走行距離 5,210km  

  ((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

  

  この前の代車( 爆 )

  そうでしたが,確かにガンガン!

  走り倒した感がありますね♪

  なんだかんだで

  ここまでの平均燃費は

  20~22km/L

  の好成績♪

  前述の通り,以前独逸本国で借りた
  Golf Ⅶ GTD ですが

  主機として搭載されていた・・・

alt

  EA288は,主に

  Autobahnでの

  高速巡航

  その実力を十二分に発揮

  したことは記憶に新しいです♪


  そんな日本ではイリーガルな領域の

  巡航速度であっても,燃費としては

  17km/Lという優れた結果を

  残しました。(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) 】

alt
【 元はR2Rが巻き込まれた

  アクシデントにより,結果的に

  補償日額:5000円

  レンタカーを借り受けることに

  なったワケですが,後日送られてきた

  保険特約の支払い書類には

  トータルのレンタカー料金は

  100,000円程度でした。


  やはり保険会社を介しての場合

  一般向けのものより3割くらいは

  安価に借り受けることができる

  のが判明しました♪

  今回の件を元に(?)

  次回はもう少し戦略を練って

  みたいと思います。( 意味深 )

alt 

  噂によれば・・・

  日本向けのGolf Ⅶに対して

  ようやく!(; ・`д・´) (; ・`д・´)

  TDIエンジンを導入した

  グレードが導入される話を

  チラホラと耳にするようになりましたが

  車両価格も含めた総合的な経済性

  考えれば日本の場合,国産車である

  DEMIO XD Touring

  軍配が上がりますが,経済性に加え

  パフォーマンスも両立するのならば

  ( ※既にモデルチェンジを控えているため )

  実現は難しいかもしれませんが・・・

  GTDのラインナップを

  熱望します!(*_*) (*_*) (*_*) 】 

Posted at 2019/01/28 12:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

代車生活♪ " 小排量的創馳藍天柴油引擎 " vol.14

代車生活♪ " 小排量的創馳藍天柴油引擎 " vol.14

パワー比
実に参倍!
燃料効率
実に参分乃壱

(*´з`) (*´з`) (*´з`)

alt
【 ODメーター:6077km
  

  これが10年以上を経た個体とは

  にわかには信じ難いところ,ですが
  この度,キセキ的に入手に成功した

  オーナー氏のところへ伺う機会が

  ありました♪ 】

alt
【 235/40 ZR 18 

  元をただせば,直近の系譜

  連なるモデルだけに,てっきり

  タイヤサイズも共通かと,今まで

  思っていたのですが

  実は・・・

alt

  245/40 ZR 18 

  ではなかったのですね~

  (゚д゚)! (゚д゚)! (゚д゚)! 】

alt

【  S204 

  キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━!!!!


  そう!現時点では先々代である
  GDBとしては最終Sシリーズとなった

  2006年1月にリリースされた限定車

  ちょうど今月で市販後,丸13年を

  経るわけですね~ (´・∀・`) ヘー  】

alt

【 Sシリーズとしては前年に発表された

  S203と外見上の違いは少ない

  とは言われますが,実際は細かな相違を

  楽しむことができるのはオーナーの特権

  と言えるでしょう♪

alt

  S203のリアウイングは

  このように固定されていますが

   S204 の場合は,もう少し太い

  形状になっているのが特徴です。

  まあ走行中にはナカナカ判別は

  しづらいかもしれませんが( ̄∇ ̄;)  】
 
alt
【  Obsidian Black Pearl 

  (●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)v

  これまで何台か,この限定車

  触れる機会がありましたが

  このボディカラー

  初めてです!!


  基本的に S204  には・・・

alt
   B氏所蔵の

  WR Blue Mica


  それから・・・
alt

  MP氏所蔵の

  Crystal Gray Metallic


   この2色が大多数を占めている,

  そうですが,ボディカラーについては

  S203の場合・・・

alt

  Pure white

  を含む全4色だったことに対して

   S204  の場合,3色に限定

  されていたのも細かな相違点

  と言えるでしょう。 】

alt
【 というワケで

  DEMIO XD Touring 

  が手元にある終盤戦の段階で

  ようやく噂の漆黒限定車(!)
  と居並べることに成功いたしました♪

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪ 】

alt
【 私は根っからのGR/GV世代

  なので,GDB自体,馴染みが

  あまりありません
  そのためGDBに触れるのは・・・

alt

  最後期G型に設定された
  "  先代RA-R  " を

  1か月余り,B氏御厚意

  長期間拝借した以来になる

  でしょうか?( 懐 )

alt
【 インパネはGDBであれば基本的に

  同じのようですが,この個体が凄すぎる

  点は,実に初回登録から13年にも

  なろうかと時点でなお,ほぼ新車

  の走行距離を保っていたことです。


  およそ限定車ともなれば

  ガンガン!走りまくる

  ことなど・・・

alt

  まずアリエナイ

  ハナシではありますが

  <(・△・::)> <(・△・::)> <(・△・::)>


  これまでの時間を一体

  どうやって過ごしてきたのか

  非常に興味が沸きますね! 】

alt
【 この S204 がオーナー氏の下へ

  届けられたのは,まだホンの数日前

  とのこと。今回は実にタイミングよく

  その納車の儀に立ち会うことが

  叶った次第です♪


  こうして平成中期(!)限定車
  平成後期の現行モデルが居並ぶのも
  何かの御縁。

  さすがにまだ試乗できるまでステップを

  踏む必要があるため,本格デビューは

  まだ先のようですが,しっかりと車内や

  装備品などは拝見することができました。

  つくづく,オーナー氏には感謝デス! 】

alt
【 主機は現在もなお( 細々ではあるが )
  生産されているEJ20

  それをベースに数量限定ながら

  熟練者による手組みバランス取り

  施したという念の入りよう。

  w(゜o゜) (゜o゜) (゜o゜)w

  

  さあ!未だ慣らし半ば
  といった遅咲きのデビューとなる
   漆黒S204  ・・・

alt

  ヲレたちの戦いは

  これからだ!! ( 謎 )
  v(^u^) (^u^) (^u^)v 】
  ⇒続く

Posted at 2019/01/27 16:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 R205 】 | 日記
2019年01月26日 イイね!

代車生活♪ " 小排量的創馳藍天柴油引擎 " vol.13

代車生活♪ &quot; 小排量的創馳藍天柴油引擎 &quot; vol.13

四代目となる

CN9A
5ナンバーでも
現行型に比して

コンパクト!!

alt
【 ・偶然による

  緊急プチオフ!
  ・・・の機運が高まったのは

  よかったのですが,あいにく双方の

  都合が最後になってつかず( 惜 )

  それは幻に終わりました。 】

alt
【 さて翌日。
  所用を済ませ,帰路につこうとした際
  ちょっとした寄り道を敢行することに

  しました♪


  場所は " 府下 " きっての

  難 読 地 名・・・

  (ノ゜⊿゜)ノ (ノ゜⊿゜)ノ (ノ゜⊿゜)ノ

alt

  屑 破 Kuzuha です!(`・ω・´) キリッ 

  実は以前,ここより近いエリアに

  赴任していた時期があり,おおよその

  地理は把握しています。

  今回は,その地理関係も加味して

  ちょっとした寄り道を画策した次第。 】

alt
【 " 府下 " 限定ビバレッジ
  『 めっちゃ抹茶フラペチーノ  』

  ♪───O(≧∇≦)O────♪


  文字通り,販売エリアが限定された

  ローカルメニューが,この時に

  リリースされていたのです。

  地理関係として・・・

alt

  樟葉は " 府下 " 最北端

  に位置し,すぐ隣は京都府です。


  即ち,地域限定/期間限定

  この商品を味わうことができるのが

  ここが北限にあたるワケです。 】

alt
【 まあ関西らしく,商品名にヒネリが入って

  おりますが (゚∀゚) ともかく私も早速

  オーダーしてみます。


  周りも限定メニューをチョイスしたらしく
  スタッフが1杯1杯丁寧に商品を

  仕上げていきます♪ 】

alt
【 それでは待望の限定メニュー

  『 めっちゃ抹茶フラペチーノ  』

  を実食♪(`・ω・´) ビシッ !! 

 

  こちらの商品コンセプトは

  " 府下 " 進出20周年として

  通常の5割増し (!)

  の抹茶をふんだんに使っていること。

  確かに抹茶パウダーが多めに

  振りかけられているような

  気がしますね。( ̄▽ ̄)♪ 】

alt
【 個人的には冷たいものが好みなので
  限定メニューの中でもフラペチーノ
  チョイスしてみました。

  確かに抹茶を多めに使っている

  だけあって,相対的に甘みは控えめに

  感じました。店内にはポットに入ったミルクが

  用意されていたので,半分ほど飲んだあたりで

  今度は味わいを変える目的で

  追いミルク(?)を実行!( 笑 )


  抹茶のほどよい渋みを十二分に

  堪能することができました♪

  やはり色彩からみても

  本邦では稀少である・・・

alt

   Matcha R  ( 駄 )

  来店できたらサイコーでしたね!

  キタ━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━!!!! 】

alt
【 果たして,抹茶ドリンクによる
  caffein charge著効したのか?

  DEMIO XD Touringによる

  夜間長距離巡航任務

  いたって順調に進むことができました。


  見た目はカワイイ5ナンバーサイズ

  ではありますが,その気になれば

  易々とワンタンクチャレンジまで

  こなしてしまうあたり,流石は

  世界戦略車であることも

  頷けますね。(^_-)-☆ 】

alt
【 インパネ周りのデザインは
  中央にタコメーターが配置

  されている方が好みですが
  この車両はレンタカー向けに
  各種装備が省かれているようです。


  後日,最新型

  DEMIO XD Touring

  に試乗した際は,完成度は一層

  増していたと実感できましたから

  モデルチェンジ直前の最熟成

  狙うのもアリでしょう♪ 】

alt
【 この時も,そこそこハイペース
  流しているだけでも,この好燃費
  叩きだしていました。( 驚 )


  普段乗っている・・・

alt

  ハイオク仕様のマシン

  と直接比較すると
  確実に!燃料費だけみれば
  半減してしまうのは
  本当に物凄いと思います。 】
  ⇒続く

Posted at 2019/01/26 12:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 Cayman R 】 | 日記
2019年01月23日 イイね!

代車生活♪ " 小排量的創馳藍天柴油引擎 " vol.12

代車生活♪ &quot; 小排量的創馳藍天柴油引擎 &quot; vol.12

主機S5-DPTR

1500~2500rpm

25.5kgf·m太い

トルクを放つ!!

alt
【 " 一航海 "が終わった,その翌週。

  今度は一転して,西へ向かうことに!


  その日も,いつものように
  朝の儀式は,しっかりと

  済ませてから (≧▽≦)
  イザ・・・出発! 】

alt
【 某市阿倍野区( 駄 )
  目の前に,あべのハルカス

  臨みつつ,JR天王寺駅前を

  通過 = = =333 


  あべのハルカス

  以前,部分完成時に一度訪れたことが

  ありますが,改めて真下から見上げると

  本当に高いですね~ (。・O・) ホホゥ  】


alt

【 この日の夜は,個人的な相談も兼ねて
  appointを取っていました。


  最終的には交通の便がよい場所で
  待ち合わせをすることになりましたが

  先に待っていると,ナニやら特徴的な

  サウンドを鳴らす車両が近づいて

  きます・・・その正体とは!? 】


alt
【 ウチの師匠でした! 

  (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) 


   E30 M3 

  日本では " 昭和末期 " の頃に

  正規輸入されたそうで,とりわけ

  師匠が拘ったのは・・・

alt

  2速⇔3速が直線的に

  シフトチェンジができる
  レーシングパターンMT

  である事!(`・ω・´) キリッ 

alt
【 ( 厳密には )西独逸

  である E30 M3 

  

  気が付けば,はや数年前に

  なりますが・・・

alt
  待ちに待った極上の壱台

  師匠が手にした,納車の儀には

  私とTu氏も同席したことが

  懐かしいです♪ 】

alt
【 そんなこんなワケで最終的には

  見知った4人が

    またまた大集結!


  そう・・・

  └(゚∀゚ )┘└(゚∀゚ )┘└(゚∀゚ )┘└(゚∀゚ )┘

alt

  共に国際サーキットを駆け抜けた
  栄光のR35隠密小隊

  全員集結す!ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪ 】

alt
【 この夜の集まりとして興味深いのは
  『 誰1人として

   R35ではなかった
  ことでしょうか?( 笑 )

  

  特筆すべきはSa氏

  元々,2ndカーとしてMercedes

  所有している・・・ハズです( ̄▽ ̄) 

  何故だか,この時は別のMercedesにて

  御登場♪なかなか素敵なセダンでは

  ないですか!? 】

alt
【 代車がMercedesというのも
  ディーラー等との付き合いがないと
  ナカナカ出くわさないかと思いますが

  この日,饂飩巡業(?)に出かけていた

  Sa氏は,長躯して夜には我々と

  合流を果たしたところが,流石です。


  このマシンで数百キロ単位の移動も

  難なくこなしたそうです♪ 】

alt
【 しつこいほどに( ゚Д゚)
  思う存分,しゃぶしゃぶ
  濃厚トークを楽しんだ後

  市内にある宿舎まで移動開始。


  この時,たまたま偶然
  HNDより空路で現地入りしていた方と

  待ち合わせをすべく,宿泊先へ先回り

  することになりました。 】

alt
【 その方とは

  普段から何かと・・・

alt

  接点はあるのですが (・∀・)

  関西で合流するのは初めてとなるため

  非常に楽しみではありました♪


  しかしながら

  その後,調整がつかず

  私も翌日のこともあったため

  タイムアップ( 涙 )

  後日,改めてお会いすることは

  できましたが,この時は

  折角のチャンスでしたが実に

  惜しかったですね・・・ 】
  ⇒続く

Posted at 2019/01/23 12:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 R35 GT-R 】 | 日記

プロフィール

「アサメシナウ(-.-)」
何シテル?   07/04 06:21
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 15 16 171819
2021 22 232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation