• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

150,000km

150,000km

西走・・・
故に
過走行路線
まっしぐら~♪

(゚∀゚)!! (゚∀゚)!! (゚∀゚)!!

alt
【 西方遠征先でタイミング良く

  E/Gオイル交換を済ませた

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  ですが,この日は一転して・・・

alt

  師匠のところまで

  足を延ばしました。

  ((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ 】

alt
【 当初は,そういう予定を特に入れて

  いなかったのですが折しも翌日に

  参加するつもりだった・・・

altalt

  恒例の氷上走行機会

  記録的な暖冬の影響をモロに受けて

  今季は壊滅的打撃を喰らった( 号泣 )

  ため,一転してアポを取ることができた

  次第です。(-ω-;) ウーン 】

alt
【 師匠の方も,最近になり少々環境が

  変わったそうで,まずは近況報告も

  兼ねて,近場へ昼食に出かけることに

  しました。


  余談ながら,その際の使用資機材は

  師匠御自慢の" 大容量蓄電池車 "

  ではなく,実は今回が初めてとなる・・・

alt

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  のハンドルを任せることになりました!

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪

 

  セミプロ自ら,大衆車の代表を操る

  構図もまた一興な感じでした。( 笑 ) 】

alt
【 手早く昼食を済ませた後は

  再び住まいへ戻り,まだ

  引っ越しの余韻(?)

  残る日本家屋の新居にて

  炬燵トーク( 謎 )炸裂!

  ♪───(≧∇≦)────♪


  やはり原点回帰のクルマ

  というのは,良い意味で

  素っ気なさがウリではないか

  と,アレコレ雑談で沸きました。 】

alt
【 ある意味,昔懐かしい

  炬燵トークが予想以上に

  盛り上がり,気が付けば

  晩となっていました。


  新居周辺には特に飲食店がない環境

  だったので,思案の末にテイクアウトを

  している丼専門店へ買い出しに

  向かうことに。正直,過大な期待を

  していなかった失礼!

  のですが,いやいやなんのなんの。

  酢飯がギッシリ詰められた上に

  各種具材がバランスよく配置された

  サービス精神満点の海鮮丼

  すっかり堪能してしまいました♪ 】

alt
【 夕食を済ませた後も暫く

  炬燵トークは続き,

  夜になったあたりで,お開きと

  なりました。


  それから間もなく

  帰路の途中で・・・

altalt
  150,000kmのキリ番ゲット!

  キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!!!

 

  前述の通り,家族に宛がう

  車両として他にイージードライブが

  可能である・・・

alt

  R1S AWDが増車されたことで

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  を使う場面が多くなったことが

  とりわけ,今年度における走行距離の

  伸びに反映されているものと

  思われます♪( 祝 ) 】

alt
【 確かに,今年度を振り返ると

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  の出番は多岐に及び・・・

altalt

  まさに場所を問わず,数多くの

  長距離遠征をこなしてきた証左

  となっていますね。(^△^;) 


  まあ,この車両を更に倍以上に

  達している先輩が,いらっしゃるだけに

  まだまだ暫くは活躍することには

  違いないでしょうね!期待 】

2020年03月11日 イイね!

カローラアクシオ,西へ・2020 vol.8

カローラアクシオ,西へ・2020 vol.8

兵庫県内

代表的・・・

難読地名

(-ω-;) ウーン


alt
【 淡河おうごPA

  WMDH氏と久しぶりに

  痛飲 (≧▽≦) した翌朝。

  この日は朝のうちに宿舎を

  チェックアウトいて,一転して

  東へ向かうことに。

  実は可能であれば,もう1日

  滞在したかったところですが

  あいにく外せない" 任務 "が

  地元で生じたため,一度帰省

  することになりました


  その道すがら,小休止として

  不意に聞き慣れないPA

  立ち寄った次第。

  おそらく地元の方々には

  アタリマエの呼称なのでしょうが

  全国各地に難読地名は存在しますから

  ある意味,旅気分に浸れる瞬間

  でもあります。偶然ですが,そこへ

  Type987がやってきました♪

  チラッと見てみると,LHD仕様。

  確かに今後・・・

alt

  " 役 物 "以外で

  LHD仕様を出してくることは皆無

  とのことで,ますますLHD仕様は

  珍しい存在になりそうですね。

  ( ̄∇ ̄;)  】

alt
【 ผัดไทย (゚∀゚) (゚∀゚)

  さて 少々面倒なれどw

  地元での定期" 任務 "を

  サクッと済ませて,この日の

  duty終了♪ (^_-)-☆


  ちょうど都合がついたTu氏

  いつものように会食を共に

  することに。思案の末に

  中華系レストランチェーン( 謎 )

  に出かけることに。

  但し,そこへ食したものは

  およそ大陸系(?)のものではなく

  ราชอาณาจักรไทย

  テイスト溢れるものばかりでした!

  ♪───O(≧∇≦)O────♪ 】

alt
【 ข้าวมันไก่

  \^o^/ \^o^/ \^o^/

  同じく彼の地の代表的な

  米飯料理。

  雞油飯と呼ばれる鶏肉の

  エキスが詰まった出汁で

  炊いた米の上に茹でた鶏肉を

  乗せて,エスニックなタレを

  かけた逸品。


  ちなみに本来,中華料理では

  ポピュラーな・・・

alt

  餃子を,未だこのお店へ

  食したことはないのは

  これまで幾度か

  お伝えした通りです♪ 】

alt
【 エスニックな夕飯

  済ませた後は,またいつもの通り

  行きつけの喫茶店

  出向き,またいつもの通り( 笑 )

  Tu氏と談笑を続けました。(^△^;) 】

alt
【 お茶会も,お開きとなり
  実家のポストを覗いてみると
  年賀状と共に,こんな
  御招待ハガキを発見!


  こ,これは機を見て・・・

alt

  また足を運ばねば♪と

  思いました!(^_^)v 】


alt
【 草津PA

  明けて翌朝。

  今度は関西での定期" 任務 "として

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  を改めて走らせました。


  まあ,いつもの如く

  ここはトラックドライバーたちが

  休養を取るメッカと言えるほど

  多くのトラックが停車していますね。 】

alt
【 まあ当方も,あくまで" 任務 "ですので

  粛々と,こなすのみです。(-.-)


  いつものような手筈で,淡々と

  routine work に対処していきます。 

  まあ,かれこれ拾年以上の

  お付き合いですからね~(^u^) 】

alt
【 同日晩。

  毎月の" 任務 "をこなした後

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  は,近年開設された新たな

  小休止スポットへ初めて立ち寄る

  ことになりました。 】

alt
【 鈴鹿PA

  キタ――(゚∀゚)――!!!

  2019年3月の新名神高速道路の延伸に

  伴い,新規開業したパーキングエリアで

alt

  従来,慢性的な渋滞で悩まされた

  東名阪自動車道のバイパス路として

  更に山間を切り開いて整備された

  エリア唯一の休養施設として知られ

  個人的にも一度立ち寄りたかった

  場所でした♪ 】

alt
【 このパーキングエリアは

  近年の新規開業に多い,コストダウンを

  狙った上下線供用施設になっており

  中には御当地では秋の大祭典

  でもある・・・

alt

  あの国際的なイベント

  関連した各種グッズなどが

  揃っていたことが印象的でした!


  なおETC専用ながらもスマートICも

  併設されているため,同市内への

  アクセスも飛躍的に向上したことは

  県外からの観光客にも便利になったと

  思いました。 】

2020年03月10日 イイね!

カローラアクシオ,西へ・2020 vol.7

カローラアクシオ,西へ・2020 vol.7

奇しくも
セダン同士
対決!?
実用燃費
だけ

当方有利( 駄 )

alt
【 S206 NBR

  たびたび登場しているマシン

  なので,一種のアタリマエ感

  あるのですが,出自としては

  佰台限定生産された・・・

alt

  戦勝記念車

  なります。(`・ω・´) キリッ 

  

  あの発表イベントから

  既にもう数年以上が経過して

  いるのですね・・・遠い目 】

alt
【 まあ,そんなレア車のオーナー

  となったのが,私と同じく

  WMDH氏であるのですが

  この夜,案内して下さったのは

  地域の人気焼肉店でして

  この時もまた順番待ちで

  小1時間ほどかかることになり

  席へ案内されるまでしばし

  車内にて雑談を継続する

  ことになりました。


  いずれにしても話題は尽きないため

  お店でも車内でも関係ないと言えば

  確かに,あまり関係ないですが( 笑 ) 】

alt
【 プハー!!!

     (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦)


  大変申し訳ないのですが

  ハンドルキーパーたる

  WMDH氏を前に

  カンパイ♪の儀

  ありがたく執り行わさせて

  いただきましたっ!m(_ _)m 】

alt
【 重ね重ね,ノンアルコールに甘じることを

  余儀なくされたWMDH氏

  には恐縮しつつも,まずは

  焼肉手始めの王道たる

  "  Rinderzunge   "

  から味わうことに。

  キタ――(゚∀゚)――!!! 】

alt
【 結構な厚切りにカットした

  "  Rinderzunge  " (^^♪

  それを炭火を以って

  じっくりと加熱していきます・・・


  ほどよく焼けたところで

  絞ったレモン汁に漬けて

  頂きます〜♪

  (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)v 】

alt
【 こうして,まず第壱彈を

  平らげた後,それからは

  WMDH氏にオーダーを

  任せて,アレコレ運ばれて

  きました♪


  各部位ごとに特徴がありますが

  アッサリした歯応えのミノから

  程よく脂が乗ったカルビまで

  引き続き談笑しながらも

  焼肉の宴は続きます・・・ 】

alt
【 白めし

  個人的には焼肉の時に

  最初から炭水化物は摂らない

  のですが,今回は不意に

  WMDH氏より

  後日のネタとして

  強く勧められました。( 笑 ) 


  WMDH氏曰く

  先日家族で,このお店を訪問

  したところ,メニューの文字からは

  想像を超えたヴォリュームの

  ライスが出てきた!!

  とのこと。(・O・) ホホゥ  

alt
【 合わせてオーダーした
  キムチ盛り合わせ

  最適なほど,確かに結構な

  ヴォリュームです。( 爆 )


  定食屋であればチャレンジクラス

  ですが,今回は危険を冒さずに

  仲良くシェアすることに。

  厳密にはアルコール抜きの

  WMDH氏に多めに

  振り分けて,焼肉を満喫

  することに。 】

alt
【 곰 탕 (´▽`)♪

  何杯かのアルコールと共に

  焼肉の宴の〆として

  最後のチョイスしたのは

  消化に優しそうなアッサリめの

  牛骨スープ。辛くない料理だけに

  口当たりは実に円やか♪

  

  こうしてホロ酔いの状態で

  まず壱次会(?)は終了と

  なりました。 】

alt
【 こうして食事を済ませた後は

  いつものように・・・

alt

  某・喫茶店でも

  行くのが定番だったのですが

  今回は,たまたまWMDH氏

  の人脈を活かして,急遽

  プチオフ開催の運びとなり

  九州系ファミレス(!)

  にて,デザート&ドリンクバー

  という組みあわせとなりました♪ 】

alt
【 今回もまた,すっかり

  WMDH氏には

  お世話になりましたが

  ともかく,直接本人へ

   " 近況報告 "を

  果たす最重要任務

  こなすことができました!


  また後日,

  特殊イベント( 謎 )

  に,次回は是非私も

  平日金曜日に参加させて

  頂きたくなりました。

  また集いたいものです・・・
alt

  S206 NBRオーナー

  たちで♪ 】
  ⇒続く

2020年03月09日 イイね!

カローラアクシオ,西へ・2020 vol.6

カローラアクシオ,西へ・2020 vol.6

" 予定整備 "

時刻が迫り

急ぎ,目的地へ

高速移動・・・

開始!(≧▽≦)


alt
【 まあ( ̄∇ ̄;)
  ほぼ毎度ながら,与島滞在は

  短いものとなっているのですが

  今回は意外なビュースポット

  発見したこともあり,少し長めに

  なりました。


  次に向かったのは,これまた

  出先としては珍しい

  " 予定整備 "で

  時間の都合上,一気に

  最寄りインターまで向かう

  ことにしました!

  ((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ 】

alt
【 往路と同じく,橋梁を渡り

  本州側へと戻っていきます。

  海抜数十メートルの位置から

  瀬戸内海を眼下に収めつつ

  再びW山トンネル

  見えてきました。


  ちなみに・・・

alt

  たとえ県境を越えたとしても

  容赦なく( 震 ) 

  饂飩乃國隷下高速道路交通警察隊 

  による追及は不可避!とのことで

  くれぐれも,この橋梁を通行中の際は

  『常時全周囲,警戒を厳となせ!

  の原則を徹底遵守することを

  戒めとします。(゚д゚)!(゚д゚)! 】

alt
【 橋梁上特有の横風を受けながらも
  特に問題なく,しばらくして

  某所へ到着♪

  ここで" 予定整備 "

  となります。(^_-)-☆


  振り返ってみると・・・

altalt
  ここは待ち合わせをする際

  少し時間調整などをする時に

  度々立ち寄ってきた場所ですが

  今回は本来目的である

  ピットサービスを利用すべく

  前以って予約を入れて

  おりました。 】

alt
【 R1S AWD導入まで

  主に家族へあてがっていた

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  ですが,この1年あまりは

  長距離遠征などに使うことがあり

  それなりに年間走行距離を

  稼いでいたりします♪


  この時も,おおよそ5000km毎の

  E/Gオイル交換サイクルに

  さしかかっていたため,全国各地に

  ある自動車部品販売チェーンだけに

  更に復路を数百キロ走ってから

  交換するよりは,先に現地にて

  やってしまうことにした次第です。 】

alt
【 少し早めに受付をしたのですが

  たまたまでしょうか?それからすぐに
  順番が廻ってきました♪


  指定番号のピットに入庫させて

  しばし作業を見守ることになります。

  このあたりの光景は当たり前ですが

  全国どこでも同じですね。(^△^;) 】

alt
【 それから10分も経過していなかった

  でしょうか??恐らく,体感的には

  過去最速タイム( 爆 )

  にてピットサービス終了♪

  のアナウンスがありました。

  (゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)! 


  作業日程に余裕があったのかも

  しれませんが,激早でオイル交換を

  済ませてしまったスタッフたち

  本当に凄いと思いました。( 笑 )

  ともかく,これで総走行距離で

  150,000kmが,いよいよ間近に

  見えてきましたね♪ 】

alt
【 超・スムーズにオイル交換が
  済んでしまったため,宿舎へ
  戻ったのも予定よりも早くなり

  その結果,小1時間ほど身体を

  休めることができました。


  そして待ち合わせ時刻となり

  早速,階下へ行ってみると

  そこには・・・

alt

  色違いなれど,確実に

  見慣れたフォルムを持った

  あのGVBの姿がありました。

  キタ――(゚∀゚)――!!! 】

alt

【 言うに及ばず

  WMDH氏,ご自身の

  登場となります。

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪

alt

  前回はR1S AWD

  のサプライズ披露の時

  だったので,やはり直接

  お会いするのは拾伍箇月

  ぶりになります。


  まあ挨拶も,そこそこに

  恐縮ながら,彼自ら

  ハンドルを握りつつ

  この日の晩餐会場へと

  向かうことになります。 】
  ⇒続く

2020年03月05日 イイね!

カローラアクシオ,西へ・2020 vol.5

カローラアクシオ,西へ・2020 vol.5

刹那的
饂飩県
強襲!

(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) ♪

alt
【 W山展望台にて

  小休止を取った後,次に

  向かったのはW山トンネル


  この200mあまりの長さの

  トンネルを突っ切ると・・・

  そこはまさに瀬戸内海

  直上の世界デス♪ 】

alt
【 さきほど背景に収めた

  下津井瀬戸大橋

  気持ちよく疾走します~♪

  時折,横風を感じることがありますが

  法定速度内(!)であれば

  さほどの影響を受けずに

  済みます。


  この橋梁は全長1.5kmあまりですが

  イザ通過するとなると,あっという間に

  走破してしまいますね。 】

alt
【 それから幾つかの橋梁を越えて

  この日の最南下地点へと

  到着しました。


  前述の通り,この時点既に

  下津井瀬戸大橋

  渡っているため,ここはもう

  饂飩県に踏み入れています! 】

alt
【 与島PA

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪


  御存知,瀬戸大橋における

  唯一の休憩施設で,対岸側まで

  行かずとも,本州⇒与島⇒本州の

  Uターンをすることもできます。

  これもまた以前触れたように

  言うなればアクアラインにおける・・・  

alt

  海ほたる,のような

  存在でしょうか? 】

alt

【 このように与島まで来ると
  本当に対岸まで,すぐそこの距離に

   近づいていることが分かります。


  実際,各島民などでない限り,他の

  専用インターは利用できないそうで

  事実上,ココに停まる以外は全て

  対岸まで一直線のコースを取ることに

  なります。 】
alt

【 無論,今回は対岸側までは行かないため

  ここでUターンをして,再度本州側まで

  戻ることになるのですが・・・

alt

  これまでPA施設を利用したことは

  なかった上,ちょうど手土産を探して

  いたこともあり,今回初めて建物内に

  入ってみることにしました♪ 】


alt
【 クルマを建物近くの駐車場に停めて

  早速,建物の敷地内へ足を踏み入れます。


  あまり規模は大きくはありませんが

  フードコートや売店などが揃っていました。

  今回はスルーしましたが,本場讃岐饂飩を

  提供する店舗もありました。 】

alt
【 今回意外だったのが展望台の存在

  これが結構良い構図に収めることが

  できたのは何よりでした。(≧▽≦)


  いつもであれば・・・

altaltalt

  与島高架橋の袂

  何枚か撮る程度だったのですが

  橋梁全体をカメラに収めることが

  できるポイントが,こんな至近距離に

  あったのか!( ̄∇ ̄;)

  と,今更ながらビックリした次第です。 】

alt
【 いつもの撮影ポイントから
  ホンの数百メートルの距離で

  これだけ印象が変わるのも

  珍しいことで,これだけ気象状況も

  恵まれていたのであれば,三脚を

  持参すればよかった・・・と

  若干悔いが残るほど,上天気でした。 】

alt
【 与島高架橋から続くのが

  北備讃瀬戸大橋

  南備讃瀬戸大橋


  橋梁の長さを合わせても

  ココからは数キロの距離なので

  時間にすればものの数分もあれば

  そこは四國本土(?)

  となります。 】
  ⇒続く

プロフィール

「さて・・・と (-.-)」
何シテル?   07/27 14:41
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation