ム ム !!
(・`д・´) (・`д・´)
peridot metallic
にヒケを取らない
独逸人好みの
所用があって,叔母のところへ
向かう途中,前方を走る
" 信号機緑 or
蜥蜴緑 "を視認!
一瞬の出来事で,かつ距離も
あったので,前期型か後期型
まで判別はできませんでしたが・・・
ことがありましたが,やはり
( 国産車には到底認可されない? )
その独特なリアウイングは圧巻
でした。 】
【 叔母と合流してからは昼食に誘われ
そのまま行きつけのお店へ。
どうやら地元の人気店らしく
たまたま開店時刻間もなく入店する
ことができたのですが,正午前に
なってくると,俄然混雑してきたので
タイミングがよかったようです。 】
できたのですが,
当然ながら・・・
" 伝統的平打麺 " 一択!
(`・ω・´) キリッ
願わくば" ころ "があれば
言うことナシでしたが,それでも
郷土食を味わうことができて
今度は中・高・( 予備校w ) の
同級生と待ち合わせ。
以前は田んぼあった場所に
にわかに郊外型の舶来喫茶店が
オープンして人気だというので
そこで合流し,お互いの近況を
語り合うことに。 】
【 日中に会うのは久しぶりだったので
イロイロと深い話で盛り上がり
当初は,お茶だけということでしたが
珍しく同級生の方から夕食の誘いがあり
近くの海鮮居酒屋へ出かけることに。
話の内容に共感してくれたせいか(?)
この日は御馳走してくれるらしく
なんだかラッキーです♪ 】
【 無論,お互いにクルマなので
そこはノン・アルコールにて
雰囲気だけは居酒屋気分を
味わった次第。( 笑 )
基本的に海産物のメニューありき,
のお店だったので幾つかの
〆に選んだのは弐人とも
天丼に落ち着きました。
海老などが揚げたての状態で
供されてきたので,その食感も
遺憾なく味わい,添えられた
赤だしにてフィニッシュ♪
やはり・・・
豆味噌ならでは程よい
渋みがまた,食後の口腔内を
サッパリさせてくれますね♪ 】
【 この翌日は西部方面へ遠征予定が
入っていたので,帰宅途中に給油を
実施することに。
どうやら X1 の燃料タンクは
容量が60L程度とのことですが
持前の『 柴油引擎 』だけに
航続距離は相当高そうです♪ 】
【 1006km
摺り切り満タン形式( 爆 )で
X1 に軽油を注ぎ込んだ結果
onboardに表示された数字は
理論上,無給油で4桁も走行可能で
あることを示唆していました。
これはこれで個人的に・・・
長距離移動には
理想的なスペック
だと実感しました。 】
⇒続く
Encounter!
That's...
Friendly
carrier♪
(゚∀゚)!! (゚∀゚)!! (゚∀゚)!!
【 そういうワケで結果的に
各段に!アップグレードされた
代車の X1 を駆ることになり
早速,高速移動に投入することに♪
\(*^▽^*)/ ワーイ♪
走り慣れたルートを暫く走っていると
不意に第一走行車線に
外見上,少々・・・
の姿を視認!
(・`д・´) (・`д・´) (・`д・´) 】
【 高速道路を移動中,走行車両へは
常に意識を向けるのはドライバー
として至極当然な行為ですが
我ながら,マサカ!?
( ̄∇ ̄;) ( ̄∇ ̄;) ( ̄∇ ̄;)
とは思いつつも,念のため
追越車線上で相対速度ゼロ
にて確認したところ・・・
他ならぬ,共にR205繋がり
であるBED氏でした!
あるものなんですね!
当然ながらワレは認知できていても
先方は私が X1 に乗っている事は
知らないワケで,それこそ走行中に
お互いの顔を見合わせた時は
大爆笑でした♪
ともかく,共にサーキットを走った仲
だけに,即座にアイコンタクトを交わし
最寄りのSAに立ち寄ることに
なった次第です。 】
【 詳しい事情はSAに入ってから
しばし歓談することで伝わりましたが
BED氏は丁度,御家族で行楽地へ
向かう最中らしく,あまり引き留めても
ナンですので15分ほどで,この時は
お開きとしました。
全く示し合わせたワケでもないのに
本当に,こんな出来事があるのですね。
もし互いに少しでもタイミングが
合わなければ,ニアミスしたことすら
さてこの日はアポを取っていた
のが奇しくも,別のR205関係者
だったのですが,幸いにも道中は
とても天候に恵まれたことで
スタッドレスタイヤ非装着でも
途中,走行に支障が出ることなく
移動することができました。 】
【 ちなみに,この路線は元々
某・万博イベントに
合わせて整備されてきた経緯が
あるのですが近年,延伸・拡張
されてきた新東名・名神と比べても
決してヒケは取らないほど
区間によっては(!)・・・
欧州車にとっては
実に走りやすいコース
と言えます。( 超謎 )
チョコ入りナン (^^♪
この日は久しぶりにTu氏も
合わせて集まりことができたので
昼食はエスニックを味わうことに
なりました。
こちらのお店を紹介くださったのは
共にR205関係者である・・・
御存知,Le氏でした。(^_-)-☆
インド・ネパール料理のお店は
時々見かけることがありますが
おそらく本国ではないであろう
チョコをふんだんに使ったナンは
珍しいと思うのですが,その濃厚な
味わいを我ら一同,堪能する
ことができました。 】
【 そして,お待ちかねの
この日のメインイベント(?)
の時間となりました!
実は以前にも少しだけ
試乗させて頂いたことがありますが
あいにく夜間だったので
その時は実車に詳しく触れる
ことができず,今回改めて
その機会を設けて下さることに♪ 】
【 Honda シビック Type-R ( FK8 )
キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!!!
さあ,令和の時代となってからは
本当に数少なくなった,大衆向け(?)
国産スポーツモデルの代表格とも
いえる,この車両に再び乗り込みます!
Type-Rと言えば・・・
かつて限定300台が瞬く間に
完売し,その後も中古車としては
安定した高値が継続している
最後のNAモデルの最高峰たる
MUGEN RRも非常に
印象深いです。
この系譜に乗るのは
参人が着座します。
奇しくも,2000ccのターボモデル
ということから・・・
まさに,R205とも
共通点が多いモデルですが
やはり十年一昔と申すように
同等クラスであっても確実に
最新鋭モデルは進化を
遂げております。
このクラスに20インチタイヤが
装備されているのは驚きましたが
FFで320PSのパワー
を御するには,こうでもしないと
難しいからだと推測します。
また電子制御も一世代前より
細かくなっており,確かにタイヤが
温まる前に軽くアクセルを開けると
ホンの一瞬だけ前輪が空転するのが
分かりましたが,これもサーキット内
であれば,適切なグリップが保証
されるであろうことは,何となくですが
小1時間ほど,市街地
のみならず・・・
ワインディングコース
まで楽しく駆け抜けた後,
〆として定例喫茶店へ
立ち寄ることに。
Le氏としては厳選した
マシンだけに,AWDにはない
相対的な軽さやエンジンの仕上がり,
それと各種電子制御の緻密さ,
などなど,下馬評に反して
コストパフォーマンスの良さを
感じているとの感想を伺うことが
できました。 】
⇒続く
倍愛倫国発動機
製造公司的
柴油引擎運動型
多用途車!
\^o^/ \^o^/ \^o^/
【 今回思いもよらぬ形で用意された
ハイグレード代車は
コチラになります♪
前述の通り,私は複数台所有故に
自動車保険には車両によって
メリハリのある補償をつけていますが
全ての車両にオプション加入している
『 レンタカー費用等補償特約 』
ですが,その補償内容としては一律
日額5000円に再設定しています。
よって今回も,その範囲内でレンタカーを
調達することになりました。 】
【 誼のあるレンタカー会社には
当然ながら予算も考慮して・・・
これまで弐度ほど乗ったことがあり
ビジネスユースとしても最適な
DEMIO XD をリクエスト
したのですが,あいにく急に
用意ができなかったらしく
その場合は『 柴油引擎 』
なら車種は問わない,と
伝えておいたのは確かにですが
マサカ!(・`д・´) (・`д・´)
独逸車となることは全くの
予想外でした。( 汗 ) 】
【 BMW X1( F48 )
モデルとしては弐世代目となった
いわゆるFFベースとなって初めての
派生車両と言えます。
繰り返しますが
通常の料金では・・・
とても日額5000円には
収まり切れません。
それが何故か??
今回,保険会社経由とはいえ
2ランクほど上の車両を拝借
することができたのは,ひとえに
誼のあるレンタカー会社の
心意気(?)ではないかと。( 多謝 ) 】
【 それにしてもBMWのレンタカー
というのも,人生初です。( 笑 )
なお,同形状の代車としては
更にハイグレードとなる・・・
Macan の事例も確かに
ありましたが,あれはあくまでも
ディーラー側の都合による
超・幸運でしたし,何より
内燃機関としては通常の
2リッターのガソリンターボ
でしたので,今回とは少々条件が
異なります。 】
B47C20A。
BMWの主力となる排気量1995ccの
直列4気筒ディーゼルターボエンジンで
主なスペックとしては
最高出力:150PS/4,000rpm
最大トルク:33.7kgm/1,750-2,750rpm
となっています。
ちなみに兄弟車種
とも言える・・・
320dと比較すると
エンジンが横置きされている
事が分かります。
なお, X1 の車重は
1660kgと,ディーゼルエンジン故に
重さは否めませんが,期待できるのは
野太いトルクを活かした長距離巡航
ではないでしょうか♪ 】
【 同じディーゼルエンジンと言っても
大型バスやトラックに比べれば
まだ(?)小排気量の範疇に入る
せいか, X1 のタコメーターは
5,500rpmからがレッドゾーンに
なっていました。
本車両は近年の流行もあってか
多段化された8AT
ということもあり・・・
MTのように上まで回すことは
至難の業かと思われますが( ̄∇ ̄;)
それでも十分にスポーツ性が
考慮されたものと思われます。 】
【 xDrive 18d
キタ――(゚∀゚)――!!!!!
今回,もう1つの目玉となったのが
AWD機能を有したグレード
であったこと♪
正確には,日本向け仕様としては
ディーゼルユニットを選択した時点で
xDrive は必須の組み合わせ
だったのですが,これまで拝借した
『 柴油引擎 』は
いずれも・・・
FFだったので,AWDたる
xDrive は是非もなく
一度試してみたかったのです。
ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪ 】
【 さて今回,期せずして待望の
xDrive を拝借することに
なりましたが,1つ残念な事実が
判明致しました。( 泣 )
なんと!冬場に借りたレンタカー
だというのに,実は装着タイヤが
スタッドレスではないことが
この後に分かりました。
(´・ω・`) ショボーン
DEMIO XD の時は
まだ10月にも関わらず
もうスタッドレスだったので
それはそれで残念だったのですが
組み合わせは以前の氷上走行で
一度見かけたことがあったので
今回, X1 がやってきたことで
せめて雪上において,最新の
xDrive の性能を体感したいところ
でしたが,思わぬ夏タイヤのままで
御破算となってしまいました。( 惜 ) 】
⇒続く
動け,カローラ!
何故,動かん!!
w(゜o゜) (゜o゜) (゜o゜)w
【 令和の治世が始まり,最初の歳末を
迎える頃,不意に家族から以下の如く
連絡が入りました。
カローラアクシオ luxel "α"edition
のエンジンがかからない!,と。
(; ・`д・´) (; ・`д・´) (; ・`д・´)
まあ長年,複数台所有をしていれば
時には・・・
Golf V GTIに生じた
メーカーの規定通り(?)
丁度50,000kmを迎えたばかりで
ファンベルトが切れた
R205の事例など,
枚挙に暇がないワケですが( 爆 )
折悪しく,その時は外出先だったので
カローラアクシオ luxel "α"editionは
基本的に家族が使っているため
普段の使い方を詳しく把握している
わけでないため,まず自分で把握できる
範囲で車両をチェックしてみました。
オイル交換やウォッシャー液補充
以外は開けることが少ないエンジン
ルームですが,一瞥しただけでは
特に異状などはないように思えます。
しかしながら,家族が話したように
プッシュスタートをかけても
すぐにストールしてしまいます。
バッテリーを見てみると,数年間に
量販店で交換したのが4年ほど前。
これは冬季に多い,バッテリーの
劣化をまず疑いました。 】
【 単なるバッテリートラブルだけなら
複数台所有故にジャンプスタートを
自前で行うのは容易い,ところですが
万が一の要素も考慮して,ここは
素直にJAFのロードサービスを
利用することにしました。
その結果・・・
『 どうもバッテリー以外に
原因があるようです 』
とのこと。( 驚 )
公式には自走不能に該当するため
そこで出番となったのが・・・
『 レンタカー費用等補償特約 』
キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!!!
詳しい故障原因の精査については
正規ディーラーまでレッカー移動を
依頼して,まずは保険会社経由で
レンタカーのリクエストを行いました。
これら全て,追加費用などは発生
しなかったので,毎度毎度感じるのは
自動車保険の複数台契約&団体割引
のすさまじさ,でしょうか(≧▽≦) 】
♪───O(≧∇≦)O────♪
・・・というワケで,代車の手配など
もはや手慣れているため( 笑 )
事前に誼のあるレンタカー会社へ
一報を入れておき,その後
保険会社の裁可を得た結果,
コチラの車両を丸15日間
フルに!拝借することに
なりました。\(*^▽^*)/ ワーイ♪ 】
【 これは当日まで予想もしていなかった
のですが,実車を受領してみると
インパネ周りの印象が随分と
違っていましたね。
なかなか260km/hスケールの
速度計が備わった車両など
滅多にありませんからね・・・
もし国産車であれば(^△^;)
走行距離も15,000kmあまりと
レンタカーとすれば,まだまだ
全然新しい部類の個体です。 】
【 ちなみに車両の給油口には
逆流防止弁が備わっていました。
これだけ見ると・・・
実はCayman Rにも
備わっているもので
奇しくも共に高速移動を是と
しているメーカーの設計思想が
誼のあるレンタカー会社
並びに保険会社に要望した
その条件とは・・・
『 柴油引擎 』
であること。
(`・ω・´) ビシッ !!
無論,急なレンタカー手配
ということもあり,在庫次第
ではありましたが,幸いにも
今回もまた・・・
『 柴油引擎 』
仕様の車両を拝借することが
できました!(^_-)-☆
まあ当然ですが,この時点では
カローラアクシオ luxel "α"edition
の故障原因は解明されておらず
全く心配いらず,という状態でも
なかったのですが,ともかく
やってきたクルマを暫く堪能
しなくては勿体ないですよね♪ 】
【 この車両がやってきた詳しい経緯は
次項に譲りますが,それにしても
『 レンタカー費用等補償特約 』
の予算範囲内では到底収まらない
ハズのハイグレード代車( 駄 )が
一体どうして用意できたのか?
甚だ嬉しい誤算,ではありますが
かつて" 本国 "まで赴いた際・・・
およそ1,700kmあまりを
超・高速巡航かつ
超・好燃費にて
駆け抜けた思ひ出を
再び実現できてしまう,
そんな予感がするのです。 】
⇒続く
" 澪 パスタ "( 謎 )
再訪♪
※一部リクエストに
紛れもない,この店イチオシの
逸品♪(`・ω・´) キリッ
奇しくも現地に赴任していた
家族の強いリクエストにて
今春初訪問した次第ですが
気がつけば・・・
ある上に,生麺ゆえの
モチモチ感がタマリマセン!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
今回は,依頼元不手際による
出鱈目事前案内のため
全く以って,予定外に現地を
訪れることになったことですが
図らずも,幸福な昼食を味わう
ことができたので,ヨシとしましょう。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ 】
【 お昼時の忙しい時間帯の前に
何とか先行して食事を済ませる
ことができました。
今回も安定のウマさでした♪
後は午後から残りの" 任務 "に
専念するのみ!(`・ω・´) キリッ 】
【 午後からの" 任務 ",開始!
((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
都合,この日弐箇所目の場所へ
移動しての" 任務 "でしたが
まあ,一応専門職( プロ )ですので
粛々淡々と,こなすのみ・・・(-.-) 】
【 とりあえず・・・
ソッコーで!
午後からの" 任務 "を済ませ
その足で最寄りインターより
東北自動車道に乗ります= = =333
この日の夜には別件で先約が
入っていたので,待ち合わせ
場所と急行します! 】
【 a few hours later...
R2Rは待ち合わせ場所へ
到着しておりました。
即ち・・・
" 即座牛排 "
にて,晩餐予定となって
おりました。\(*^▽^*)/ ワーイ♪ 】
【 そして,この日の待ち人は
新天地( 謎 )へとやってきた・・・
某所で,お会いするのは
今回が初めてでしたが,たまたま
お互いのスケジュールが合致
したこともあり,この日は急遽
プチオフが実現した次第です。 】
【 本格熟成國産牛・排骨牛排
キタ――(゚∀゚)――!!
個人的には普段,ランチタイムでの
メニューくらいしか口にしないのですが
この日は珍しく,師匠のリクエストにて
奮発して,ヴォリュームある晩餐と
なりました。流石に喰らい甲斐のある
柔らかく美味しいお肉でした!( 満足 ) 】
【 食事を済ませた後は近くの
珈琲ショップで弐次会(?)を
した後も・・・
気が付けば,広大な駐車場の
片隅で事実上の参次会相当の
雑談タイムを重ねて,お開きと
なったのは結構な時間に
なっておりました。
それにしても・・・
師匠がマサカの新天地を
目指すことになった経緯を
知れば知るほど,御縁というのは
本当に分からないものだなと
実感した夜となりました。 】 完
"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 10:41:55 |
![]() |
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/19 09:56:16 |
![]() |
![]() |
日産 NISSAN GT-R 2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ... |
![]() |
ポルシェ ケイマン 初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ... |
![]() |
スバル R2 人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を 勝 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |