• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

役物・・・おふ!(゚∀゚) vol.1

役物・・・おふ!(゚∀゚) vol.1

サラバ!
Type 986

(*_*) (*_*) (*_*)

alt
【 2020年・秋。
  昨年度は記録的な暖冬ながら
  本州でも有数の豪雪地帯として

  知られる地域に足を運ぶ機会が

  ありました。


  当該地域は近年,新幹線が

  延伸されたことで東京からの

  利便性が飛躍的に向上した

  そうで,合わせて新設された

  驛舎を見学することができました。 】

alt
【 JR飯山線 飯山驛

  

  その名が示すように

  この地方交通線としては・・・

alt

  前述の通り,新幹線が延伸

  されたことで一層存在感が

  増したと言えるでしょう。 】

alt
【 今回の使用資機材は折しも

  継続検査を終えたばかりの

  Cayman Rをチョイス!


  一昨年あたりから極端に(!)

  R35と共に飛車角クラスの

  弐台が年間走行距離を延ばす

  機会が乏しく ((´・ω・`) ショボーン

  冬を迎えると,一層乗る機会が

  遠のいてしまうのでは??

  と危惧をしていたこともあり

  遠征には白羽の矢が立った次第。 】

alt
【 驛前にて待つことしばし。
  やがて待ち人が現れました!
  (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)


  今回,アポを取ったのは・・・

alt

  共に佰臺限定であった

  S206 NBRオーナーである

  MP氏でした!

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪


  てっきり秘蔵っ子(!)

  にて登場されるものかと

  思っておりましたが,別の意味で

  お初のマシンが現れたことは

  オドロキました。 】

alt
【 この日はMP氏からの提案で
  食事が美味しいというペンションに
  泊まることに (^^♪


  まず先にCayman R

  ガレージに停めて,MP氏

  マシンに同乗して,宿舎へ

  向かいました。この日のメニューは

  このようになっておりました。 】

alt
【 穴子の飯むし・湯葉あんかけ 

  トロミがかかった餡と

  湯葉の食感が穴子飯

  とマッチしておりました。

   (^_-)-☆ 】

alt
【 鯛の薬味ソースがけ

  淡泊な白身魚である鯛の切り身を

  ミョウガなど薬味を強く効かせた

  ソースで頂きます♪ 】

alt
【 海老のカダイフ揚げ

  今回のコースで一番印象的だった逸品!

  カダイフkadaif )とは細い麺の一種で

  地中海沿岸などで多用されている素材

  とのこと。


  通常の海老フライとはまた異なり

  サクサク感が増した味わいでした。 】

alt
【 柿のしぐれ和え

  秋の味覚の代表の1つ,柿。

  小さく実をくり抜いた上で

  大根おろし・出汁と合わせて

  器として柿を活用した一例。 】

alt
【 みそ汁・豆腐・きのこ

  現地は山菜の宝庫でもある一体。

  加えて信州味噌を使った具沢山の

  御御御付が登場。


  なめこのヌルヌル感と

  豆腐の淡い食感は

  味噌汁の王道ともいえます。 】

alt
【  甘味・抹茶ゼリー・あずき 

  食事の〆は甘さ控えめの

  スイーツが登場しました。

  渋いお茶と共に,この晩の

  会食を終えました。 】

alt
【 そして・・・ 弐次会!(爆)

  キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!!!


  今回,詳細は省きますが

  とある機会において

  手土産として頂いた地酒を

  この機会を利用して開封することに。

  MP氏は無類の左党だけに

  この夜もコッテリと杯を交わす

  ことになりました。( 笑 ) 
  ⇒ 続く

Posted at 2021/01/18 17:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【 Cayman R 】 | 日記
2021年01月05日 イイね!

関西遠征2020・神無月 vol.2

関西遠征2020・神無月 vol.2

当初は2021年中に

納入開始予定
M90/MRJ-70

置き換わるハズ

だったのが・・・( 涙 )

alt
【 この辺りへ遠征する際は

  比較的,定宿としているのが

  ITM間近のエリア。


  かつて高校の修学旅行で

  海外へ渡航(!)する際に

  ここで前泊したことがあります。 】

alt
【 目視できる至近距離

  空港があるというのは

  マニア心を大いに刺激されます♪

  

  この日は朝食付きプランを
  チョイスしたのですが
  それには少し理由がありました。 】

alt
【 ごく一般的な和朝食を頂いた後
  しばしチェックアウト時刻まで
  のんびりと小休止を取ってから

  この日の目的地

  へ向かいます。 


  ここはITM至近でありながら

  駐車場が無料というのは

  個人的には穴場ではないか?

  と思っております。(^_-)-☆ 】

alt
【 地域共通クーポン

  キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!!! 


  COVID-19災禍の中,政府が

  打ち出した対策の1つである

  Go To トラベルキャンペーンの

  第弐弾として,2010年10月から

  始まったばかりの制度で,この時

  初めて受け取りました。


  実質,宿泊代金が半額近くまで

  負担が減ることもあり,今回は

  前述の通り,宿泊に際しては

  少し代金が増す食事付きプランを

  敢えて選択した次第。 】

alt
【 EN07D × EN07D

  直列二両編成!!

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪


  そう,この日の目的地

  待ち合わせていたのは・・・

alt

  同一主機繋がり

  でもあるFL氏。

  この日は久しぶりに

  文字通り,同一主機

  にて揃うことになりました! 】

alt
【 この日は日曜日の昼前。
  我が地元では

  モーニングタイムが終わる

  時間帯であれば店内は空き始める

  ことが多いのですが,関西では

  ココの無料モーニングタイムが

  珍しいのか(?)店内駐車場は

  ほぼ満車状態。


  そこでしばし思案したのですが

  FL氏R1Rが一番端に

  停めてあることを逆用して

  私のR2R・左側まで

  目一杯オフセットした上で・・・

alt

  tandem arrangement

  として点です。(`・ω・´) キリッ 


  これは軽自動車の中でも

  更に全長が短いR1ならではの

  特徴を最大限に活かしたものと

  言えましょう。( 笑 ) 】

alt
【  入店時刻は規定の午前11時を

  ギリギリ越えてはいましたが

  それまで待っていた先客を

  捌くオペレーションが手間取った

  せいもあってか?我々も問題なく( 爆 )

  遅めのモーニングサービスを

  享受することができました。

  ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


  FL氏とは毎度毎度の

  鉄板ネタである・・・

alt

  本来非力である

  小排気量NAユニット

  MTにより高回転域まで

  引っ張ることで,その特性を

  補完することができる点に

  ついて,アツく (≧▽≦)

  語ることができました。 】

alt
【 鈴鹿PA

  新名神高速道路延伸に伴う期待の

  上下線共用型施設で,通りかかる際は

  時々小休止を取ることがあり,この時も

  FL氏とのプチオフを終えてから

  程よい時間が経っていたこともあり

  立ち寄ることに。 】

alt
【 以前は渋滞のメッカである
  四日市JCTを抜けるのに
  時間帯によっては結構難儀を
  したものですが Σ(゚д゚lll)

  この区間が新たに延伸となり

  随分利便性が高まりました。


  願わくば・・・

alt

  " 西エリア "についても

  許容巡航速度見直し

  近い将来,検討願いたく

  思っております。┃_・) ジー 】 

Posted at 2021/01/05 12:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 R2R / AWD+5MT 】 | 日記
2021年01月03日 イイね!

関西遠征2020・神無月 vol.1

関西遠征2020・神無月 vol.1

定期遠征

ついでの・・・
近況報告

連 荘

(゚∀゚)!! (゚∀゚)!!

alt
【 畿内サービスエリア

  関西での定期" 任務 "にて

  足を延ばした次第ですが

  この時は合わせて,弐度ほど

  近況報告も兼ねてプチオフが

  計画されておりました。


  まずは本来の目的である

  " 任務 "をサクッと済ませます!

  ((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ 】

alt
【 同日夕刻

  ソツなく" 任務 "を済ませた後
  遠くに管制塔を望む商業施設にて

  この日は待ち合わせとなりました。


  徐々に辺りが暗くなるにつれて

  離発着の頻度も増していきます。 】

alt
【 あいにく,この時はカメラを携行しておらず

  光学望遠とはいえスマートフォンでは

  撮影条件が厳しかったのですが

  なんとか離陸してゆく機体を収める

  ことができました。


  確かに!この場所から望遠レンズで

  狙うのも,意外なポイントかも

  しれませんね。(p_-) 】

alt
【 やがて待ち人到着!

  キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!!!


  そう,この日は

  R35小隊メンバーの・・・

alt

  Sa氏とアポを取っておりました♪


  奇遇にも,ここから近くのショップで

  相談事(?)があったとかで

  互いに好都合だったとのこと。 】

alt
 お互いに複数台持ち

  という共通点はあるのですが
  この日の組み合わせは
  所謂・・・

alt

  拾倍界王拳 パワー比 w )

  とも呼ばれる,究極の対比となる

  構図となっておりました。(◎_◎;) 】

alt
【 ほぼ自動的に(!)
  この日の晩餐内容は
  御当地メニュー
  定まっておりました( 爆 )


  まあ確かに,ここは

  非・もんじゃ焼き圏

  だけに,デフォルトでコレが

  チョイスされるのも頷けます。 】

alt
【 ただ地域の特徴なのか(?)
  各自が焼き上げるのではなく
  熟練の店員さんが手際よく
  我々の面前で調理を仕上げていく
  スタイルはライブ感満載で毎度毎度

  なかなか迫力を感じます。 】

alt
【 客席まで食材が揃えられ

  瞬く間に混然一体となり

  やがて綺麗に円形に成型

  されていく様は,まさに職人芸と

  呼べるでしょう。


  お店によっては自前で焼くことすら

  許されず (´・ω・`) ショボーン

  文字通り,指をくわえて待つことを

  余儀なくされる・・・とか ( 汗 )

alt
【 やがて美味しそうに
  調理が仕上がりました。

  ソースが程よく香ばしい

  のはタマリマセン♪(≧▽≦) 


  同じく御当地の流儀(?)に従い

  箸ではなく,コテ ( or ヘラ ) を用いて

  頂きます!!! 】

alt
【 食事を済ませた後は施設内にある

  いつもの喫茶店系列へ

  立ち寄って,互いの近況報告を

  行いました。


  この時,イロイロな偶然がまた

  重なったことに苦笑いする場面も

  ありましたが,これもまた何かの

  奇縁だと捉え,今後が楽しみだと

  いうことになりました。 】

alt
【 Sa氏は翌日も予定があるとかで

  この日は折良い時間帯で

  お開きととなりました。


  彼とはまた後日,待ち合わせることに
  なるのですが,ともかく私も

  翌日のプチオフに備え

  この日の宿舎へ向かうことに。 】
  ⇒続く

Posted at 2021/01/03 23:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 R2R / AWD+5MT 】 | 日記
2020年12月24日 イイね!

装輪換装/"蒼大地" ^^;

装輪換装/"蒼大地" ^^;

装輪換装
弐零弐零
環境配慮型
(再)

└(゚∀゚ )┘└(゚∀゚ )┘└(゚∀゚ )┘

alt
【 このところ話題が上る機会が

  なにかと稀薄だった

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  ですが,このたび来るべき

  継続検査に備え,予防整備

  執り行うことにしました!

  (`・ω・´) キリッ 


  思い返せば・・・

altalt
  以前," 夏季装輪換装 " を

  実施した際にチョイスしたのが

  役得制度経由で

  入手した新古状態だった

  ENASAVE RV503。 


  実は本来,ミニバン用に開発された

  ECOタイヤだったそうですが,長い間

  東奔西走などで活躍してくれました・・・ 】

alt
【 今回もまた程度の良い新古品
  探していたところ,コチラの4本セット

  見出して,早速そのまま換装作業を

  依頼することに。


  選考過程として,まず車両の特性を

  考慮したのですが,決して・・・

alt

  国際的なコースでのタイムアップ!

  を狙ったものではなかったため( 駄 )

  自ずと今回もまたECOタイヤ

  なった次第。(◎_◎;) 】

alt
【 いわゆるリサイクルを生業とした
  ショップの片隅に整備場が併設され
  店内で選んだ商品を取り付けて

  くれるもの。

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  言うまでもなく所有車の中では

  家族と共用している,いわゆる

  普段履きのスニーカーのような存在


  定期的なE/Gオイル交換などは

  量販店で工賃無料で依頼していますが

  このような場面ではリサイクルに長けた

  お店の方が向いていると言えるでしょう♪ 】

alt
【 冒頭でも触れているように

  ローラアクシオ luxel "α"edition

  現在,総走行距離としては・・・

alt

  歴代マシンではブッチギリ!の

  Golf V GTIに次ぐ

  150,000km台に達していますが

  ECOタイヤの恩恵なのか?

  ここまで履き替え回数は数えるほどに

  留まっています。 】

alt
【 BluEarth technology

   ECOS ES31 

  これまで装着していたのは

  DUNLOP製のECOタイヤでしたが

  今回はYOKOHAMA製のECOタイヤ

  となります。


  ちなみに以前試験的に

  冬季仕様とした際は

  Ki氏より寄贈された・・・

altalt
  Bridgestone製の

  BLIZZAK REVO GZ

  を装着していたことは

  記憶に新しいところです。 】

alt
【 早いもので前述に挙げた
  Golf V GTIを下取りに

  出して以来,いまや最古参&

  最長走行距離を誇っている

  ローラアクシオ luxel "α"edition


  齢を重ねて,細かな経年劣化は

  流石に否めないですが,それでも

  これで継続車検を ( なんとか? )

  クリアできる目途が立ちました。

  果たして,Cayman Rのように

  毎回必ずと言うほど,継続検査時に

  何らかの問題を指摘されるような

  ことがないように祈りつつ,同じく

  送り出すことにします・・・ 】

2020年12月23日 イイね!

代車生活♪2020・玖ノ月 vol.4

代車生活♪2020・玖ノ月 vol.4

あっという間に

過ぎた・・・
" "日間!

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

alt
【 COVID-19災禍

  となった本年。

  どうやら代車の出番としては

  唯一となりそうな(?)

   Polo 1.0 ですが,早いもので

  返却する日を迎えました。


  日中は先約が入っていたこともあり

  最終的に晩くらいになると予め

  ディーラーには伝えてあったため

  それまでしばしプチドライブ

  としました♪ 】

alt
【 某・第弐駐車場 ( ˘ω˘ )

  かの有名な第壱駐車場に比して

  ひっそりとしていることもあり

  この時も敷地内は空いていました。


  まだ時期的には暑い最中でもあり

  ここで小休止を取ることに。 】

alt
【 大都会の喧騒から束の間とはいえ

  少し離れたところから摩天楼を

  眺めつつ,しばし昼寝をする・・・

  このゼータクさ!( 笑 )


  そんなロケーション故に

  かつては・・・

alt

  Cayman Rでも

  似たような経緯で立ち寄った

  ことがあります。(●^o^●)v  】

alt
【 同日
  代車を返却のため,再びディーラーへと
  戻ってきました。


  今回," "回目の

  継続検査となった

  Cayman Rですが

  主要部分での大きな

  トラブルもなく,一部不具合

  ついては後日改めて対処する

  ことにしました。 ( ̄∇ ̄;) 】

alt
【 これまでのCayman R

  における継続検査での

  入庫期間は概ね弐週間ほど。


  今回は短めの約壱週間と

  なりましたが,ディーラー側の

  都合で時には・・・

alt

alt

  最長で " " 週間

  ほどまでの長期の入庫となり

  その際は結果的に(!)

  代車生活が通算で

  伍仟粁にもなった

  事例もありました。( 爆 ) 】

alt
【  Polo 1.0   

  車両返却時のODメーターは

   1,260km 


  一方,車両受領時

  ODメーターは・・・

alt

   291km 

  即ち,最終的な走行距離

   969km 。  


  まあ月平均に換算すれば
  それなりに ( 駄 )

  走破したのかもしれませんが

  願わくば,次回入庫時には

  半月ほど借り受けることが

  できれば,それはまた独逸車向けの

  運用が実現できそうな予感がします♪ 】

alt
【 ともかく昨年度の通算走行距離の
  あまりの少なさ
に我ながら愕然と
  したものですが Σ(゚д゚lll)


  今回の継続検査を終えて

  油脂類もリフレッシュしたので

  当面梅雨時期を迎えるまでの期間

  ドライブなどに出動しやすい環境が

  整いました。時に突発的に長駆させる

  機会も巡ってきそうです! 】

Posted at 2020/12/23 16:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 Cayman R 】 | 日記

プロフィール

「ゲゲッ!!!!!(´⊙ω⊙`)」
何シテル?   09/30 20:53
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を   勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation