• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

代車生活♪2020・玖ノ月 vol.3/1,000km

代車生活♪2020・玖ノ月 vol.3/1,000km

卸したての新車

ながら,早くも・・・

" "桁,突入!

((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

alt
【 さて今回,代車として受領した

   Polo 1.0 ですが,前述の通り

  多段化されたトランスミッションも

  あいまって,某・専用道にて快適な

  120km/h巡航を難なくクリア♪


  アダプティブクルーズコントロールを

  実装していることもあり,長距離移動の

  負担を軽減してくれることでしょう! 】

alt
【  Polo 1.0 に搭載される

  主機である 1.0 TSI

  排気量:999cc,気筒数:

  過給器付きだけあって,なかなか

  パワフルです。


  これは奇しくも・・・

altalt
  S☆★氏のメイン車両である

   Q2 の主機と同一になります。

  (`・ω・´) キリッ 


  見た目からすれば,とても

  小排気量とは見えない

   Q2 ですが,実際に試乗すると
  想像以上にキビキビ走ったので

   Polo 1.0 についても
  同等以上の機動性は有している

  だろう・・・と,予想しておりました♪ 】

alt
【 別の日に今度は100km/h

  アダプティブクルーズコントロールを

  設定して高速巡航 = = =333

  同じく" "速にまで

  多段化された恩恵を活かして

  回転数:2000rpmにて,更に

  平均燃費も向上することに。


  搭載されている1.0 TSI

  いわゆるシングルチャージ仕様。

  かつてTSIエンジンのラインナップに

  ホットモデルなどに採用された・・・

alt

  ツインチャージ仕様

  存在しましたが,現在では

  ターボチャージャーの性能が

  上がったこともあり,単体だけでも

  拾弐分な実用性が備わっている

  とのこと。 】

alt
【 実は今回,車検による入庫期間が

  惜しいことにw短かったこともあり

  1週間程度しか(?) Polo 1.0 

  借りることができなかったのですが

  それでもソコソコ,仕事や私用などで

  駆り出すことができました。


  なので,そうこうしているうちに

  1,000kmキリ番ゲット!

  \^o^/ \^o^/ \^o^/ 】

alt
【  Polo 1.0 は欧州車ゆえに

  使用燃料はハイオク。

  それゆえ国産のコンパクトカーと

  単純な比較はできませんが

  ここまでの平均燃費が

   17.2km/L というのは

  3ナンバー車ということを鑑みれば

  善戦していると思います。


  やはり最新のエンジンほど

  技術は進化しているのですね!  】
  ⇒続く

Posted at 2020/12/19 09:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

代車生活♪2020・玖ノ月 vol.2

代車生活♪2020・玖ノ月 vol.2

厳密には,ほぼ
" 肆ノ型 " Golf
に踏襲した寸法
とのこと。(´・∀・`) ヘー  


alt
【 今回の代車となった

  Polo 1.0 TSI Highline
  を受領した,その足で早速

  某所・へ向けて

  移動開始! = = = 333  】

alt
【 その移動ルート上で
  " "を通過。

  (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)


  橋梁の上に差しかかると

  時折,海からの強い風を

  受けることがありますが

  この日は天候は穏やかで

  特に支障はありませんでした♪ 】

alt
【 まだ卸したての新車ですが
  そのまま高速道路に入り

  巡航モードに移行します。


  今回拝借したPolo 1.0
  ですが遂に,このクラスにも

  アダプティブクルーズコントロールが

  実装されることになり,加えて

  乾式速DSG

  恩恵も相まって,いきなり

  良好な燃費を示しました♪

  w(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)w 】

alt
【 しばし快適な高速巡航を経て
  某所・まで最寄りの

  インターまで到着。


  ここから一般道に降りて

  市街地方面をめざします。 】

alt
【 (◎_◎;) (◎_◎;) (◎_◎;) 

  なんというコト,でしょう・・・

  某所・に到着するや否や

  このような光景

  目の前にありました。


  まさか,まさかの

  独逸車の登場!! 】

alt
【 まあ,かくいうワタシも前触れなく

  独逸車で登場したので

  お互いさま(?)ですが,ともかく・・・

altaltalt
  これまで都合,このシリーズ

  参台ほど,接したことがありますが

  今回の車両は,いわゆる8J型の中でも

  最後にリリースされたハイパフォーマンスな

  TTRS plusとのこと。ホホウ(-.-) 

  時間があれば試乗したかったところですが

  あいにく,この日は予定が詰まっており

  まずは店内に入り,ティータイムを

  迎えることにしました。 】

alt
【 店内では,各自毎度の

  ドリンクと軽食類をオーダー。


  まだ残暑厳しい時期でもあり

  冷たい飲み物で喉を潤いながら

  各自,近況報告などの話題で

  盛り上がりました。 】

alt
【 某所・ (゚∀゚)!! (゚∀゚)!!

  さて店内での楽しいひとときを

  過ごした後,慌ただしく再び

  高速移動すること小1時間。

  今度は( 奇しくも ) 引き続き

  " 地元系飲食店 "を

  はしごするという珍しい

  出来事がありました。


  実は,この時COVID-19災禍

  本来ならば独逸本国

  いらっしゃる・・・

alt

  LK氏が想定外に

  長期間に渡り,日本滞在を

  余儀なくされていたため,結果的に

  この日は同じく近況報告も兼ねて

  会食をすることができました。 】

alt
【 湾岸某所・深夜

  そんなこんなで同日弐箇所で
  プチオフをこなした後,小休止も

  兼ねて立ち寄った場所がコチラ


  普段はクルマが数多く見かける

  場所ではありましたが,この時は

  意外なほど物静かでした。

  ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ 】

alt
【 更に次の小休止を取ろうとした際
  猛烈な雨が降ってきました!


  思わずワイパーをMAXに設定する
  ほどの悪天候となりましたが

  Polo 1.0は難なくクリア。

  このあたり,かつてV GTI

  豪雨下で高速を走行中

  FFなのに高い直進安定性を

  示したことに驚いた事にも

  似ていました。 】
  ⇒続く

Posted at 2020/12/15 17:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 Cayman R 】 | 日記
2020年12月12日 イイね!

代車生活♪2020・玖ノ月 vol.1

代車生活♪2020・玖ノ月 vol.1
回目
継続検査機会・・・
到来!!!
(・`д・´) (・`д・´) (・`д・´) 

alt
【 複数台所有の宿命か(?)
  本年もまた継続検査を迎える
  マシンたちがありました!

  そのうち,Cayman R
  早いもので,新規登録から通算で
  肆度目の検査を迎えることになり
  当然ながら,いつものように
  かかりつけのディーラーへ回送。
  そこで今回の代車に対面する
  ことになります。 】

alt
【 今回の代車┃_・) ジー
  
  当然ながら,今回ディーラーから
  代車を拝借するのは弐年ぶりのこと。
  前回は・・・
alt
    Type 95B Macan 
   だったことが未だ記憶に
   新しいのですが,今回は一転して
   プレミアム代車ではなく
   系列グループ屈指となる
   スーパー実用車(!?)
   用意されておりました。 

alt
【 まずはボンネットを開けてみると
  そこには一見するとボディサイズからは
  想像できないほどにコンパクトな主機
  搭載されておりました。

  後述するように,昨今のライトサイジング
  志向を反映したかの如く,今回の代車は
  なんと!参気筒モデル( CHZ型 )
  だったのはオドロキました。 】

alt
【 横から見たエクステリアは
  このような感じ。

  一応・・・B-segmentに分類されている
  ハズですが,それとなく昔であれば
  1階級上に匹敵するほどの大きさを
  醸し出しているのが,よく分かります。 】

alt
【 いわゆる初代から通算して
  " 陸ノ型 " とも呼ばれる(?)
  現行モデルは全幅:1,750mm
  もはや堂々たる3ナンバーサイズに。
 
  まあ,それを言ってしまえば・・・
alt
  同じく,かつて5ナンバーサイズだった
  corollaも3ナンバーでモデルチェンジを
  遂に果たすことになり,これも時代の
  流れなんでしょうけれども,真の意味で
  コンパクトカーは稀有な存在になって
  いくのかもしれませんね・・・(´・ω・`) 】

alt
【 Polo 1.0 TSI Highline 
  キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!!!

  そう!今回,正規ディーラーが用意したのは
  コチラ。繰り返しますが,前回車検時には
  大盤振る舞いとして・・・
alt
  こんなデカブツ
  結果的に1か月あまりも(!)
  
拝借することができたワケですが
  今回は一転して庶民的なマシンを
  駆ることになった次第です♪ 】

alt
【 かくいう事情で,3ナンバーになった
  現行Poloに早速乗ってみることに。

  確かにボディサイズは・・・
alt
  兄貴分たる Golf V  
  いまや肉薄するほど!
  w(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)w 
  
  ここ暫くVW系マシンとは
  御無沙汰でしたが,イザ実際に
  Poloに乗ってみると,慣れるまで
  さほど時間がかからなかったのは
  ウレシイ誤算の1つです♪ 】 

alt
【 更にウレシイ誤算は重なりました!
  ODメーターを確認したところ,
  なんと!まだ納車されたばかりの
  まさに," 初物 " だったのです。

  ともかく,このド・新車のPoloを
  当面の間,日常のアシとして
  使ってみることにしました。 】
  ⇒続く
Posted at 2020/12/12 23:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 Cayman R 】 | 日記
2020年10月15日 イイね!

" 2020 EN07岡谷オフ " 参戦記 epilogue

" 2020 EN07岡谷オフ " 参戦記 epilogue

以前所有していた

Custom TypeS

彷彿とさせる奇遇

なる巡り合わせ♪

(゚∀゚)!! (゚∀゚)!! (゚∀゚)!!

alt
【 久しぶりに,まとまった規模のイベント

  である " 2020 EN07岡谷オフ "も

  無事に終了。終盤戦は爆睡してしまう

  というオチがつきましたが( 汗 )

  その勢いもあり,有志にて少人数

  での弐次会を執り行うことに。


  場所は諏訪湖に程近い,この手の

  プチオフには最適と思われる大手

  ファミレス。加えて,まさに今回の

  面々に相応しき,専用サイズ

  の駐車場が用意されておりました。

  ヤッタ└(゚∀゚ )┘ヤッタ♪ 】

alt
【 この日の参加車からしても
  アタリマエ!ですが,揃いも揃った

  EN07系マシンたち!


  とりわけIc氏の個体を

  間近で拝見すればするほど・・・

alt

  以前,見知った方に譲渡した

  Custom TypeSのことを

  フト思い出します。(^_-)-☆ 


  ちなみに数年を経てもなお

  御身内の方が未だに日常的に

  使用されているそうで,嬉しい

  話です♪ 】

alt
【 [ 再掲 ]

  VELENO T20 8000lm
  バックランプ専用LEDバルブ


  明るいウチに店内に入り,先に会食を

  済ませた後で,いよいよ弐次会

  メインイベント(?)を行うことに。

  すなわち,今回のオフ会で頂いた

  協賛品の実力を皆の前で披露・検証

  します!(`・ω・´) キリッ 】

alt
【 各自会計を済ませて,お店を出ます。

  店舗裏の駐車場に停めておいた

  私のマシンを Ignition ON !!! 


  この駐車場には輪止めがあり

  それに合わせて,当初より後輪が

  接するようなポジションにしてあります。

  つまり,余程の勢いでもない限り

  いきなり後方へ飛び出しにくい

  条件で検証を開始しました。 】

alt
【 予めサイドブレーキを引いている事を

  確認後,ギアシフトをリバースへセット。

  その後,後方を振り返ってみると

  そこには・・・

alt

  明らかに高照度な光景

  目前に広がっていました♪

  (≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦) 】

alt
【 爆 光 !!!

  の二つ名(?)を持つだけに

  まばゆいばかりの明るい光が

  後退灯から放たれております。

  (=_=) (=_=) (=_=)

  

  ちなみに純粋に後退灯だけの

  照度を検討すべく,フットブレーキは

  踏まずに サイドブレーキのみで

  軽いクリープ現象が後退時に

  かかっていますが,それだけで

  車止めを乗り越えるほどの力は

  かかっておりません。

  ※まあ,あくまで検証のための

    短時間だけ行った次第ですが
alt

  日中,協賛品を頂いてから
  即・設・置!\^o^/

  した際も,随分と明るいと思いましたが

  陽が落ちてから,改めて検証してみると

  本当に純正比:拾倍!!

  伊達じゃないと思いました。


  本当に今回は初めて

  同系統車種のオフに参加

  させて頂きましたが,重ねて

  主催者・関係者の方々には

  大変お世話になりました。

  当日あまり話もできなかった点も

  ありますが,また来年機会が

  巡ってきたならば,是非同席

  したいと思っております。

  m(_ _)m 】 

Posted at 2020/10/15 15:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 R1S / AWD+CVT 】 | 日記
2020年10月10日 イイね!

" 2020 EN07岡谷オフ " 参戦記( 下 )

" 2020 EN07岡谷オフ " 参戦記( 下 )

標高壱千米

から一望できる

諏訪湖の様子♪

alt
【 朝からアツい意見交換が交わされている

  同族発動機乗りたちの集まりですが

  折しも,お昼どきを迎えたので,ここで一度

  中座をして,少し階段を登った場所で

  各自で昼食を取ることになりました。 】

alt
【 そこそこ長く急な階段
  でしたが( 汗 ) 数分ほどかけて
  なんとか展望台へ到着。


  この日は9月連休の最中。

  確率的に晴天となる可能性が

  高いそうで,確かに眺望に

  恵まれることになりました♪ 】

alt
【 前述の通り,鳥居平やまびこ公園
  地元市民にも広く認知されている整備
  されている施設で,この展望台からは

  諏訪湖をはじめ,長野/山梨に連なる

  山々を一望することができます。 


  地理的にも高地にある諏訪盆地に

  位置するため,夏場としては若干ながら

  涼しい場所のため,この季節としては

  しのぎやすい気候でした。 】

alt
【 観光地にある食堂,ということで
  決してメニューにバリエーションが
  あるワケではありませんが,それでも
  御当地メニュー!ということで
  『 ソースカツ丼 』をチョイス♪
  (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)

alt

  『 ソースカツ丼 』と言えば

  この長野県の南信エリアに

  根づいている御当地メニューの1つ。


  その特徴としては,一般的には(?)

  卵でとじたものが主流かと思いますが

  全国各地には似たようなスタイルの

  B級グルメが散見されます。 】

alt
【 基本的は少し前の高速道路の
  サービスエリアのフードコーナー(?)

  のような厨房でしたが,注文してから

  順次調理に入り,暫くしてから料理を

  受け取り,そのまま屋外で食することに。


  COVID-19災禍ではありますが,この日は

  地元の家族連れなどが公園内で散策する

  姿が見られ,しばしその光景を眺めながら

  昼食を済ませました。 】

alt
【 ・・・後になってみれば,この日は
  早朝から高速移動があり,続いて

  オフ会に突入したことで,いささか

  寝不足気味でした。( ˘ω˘ )

  

  加えて,お昼にガッツリ系メニュー

  喰らってしまったことで,食後になって

  睡魔に襲われる事態となり,知らぬ間に

  そのまま車内で爆睡して

  しまいました。( 汗 ) 】

alt
【 なので,車内でクーラーを効かせて

  夢見心地になった頃,気が付けば

  辺りはオフ会終盤戦の雰囲気!!

  w(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)w

 

  1台,また1台と帰投してゆく参加車たち。

  本オフ会は数年前より開催されてきた

  そうですが,こうして年に一度各地より

  同好の士が集い,交流を行う格好の

  機会だったと思います。 】

alt
【 こうして三々五々,帰路につく最中
  不意に上の駐車場を見てみると

  そこには・・・

alt

  クリームイエローパール

  な壱台の姿がっ!┃_・) ジー

 

  たまたま偶然居合わせた方かも

  しれませんが,もしかしたら遠目に

  オフ会の様子を見守っていた?

  のかもしれません。 

  こうして見ると,黄色とはいっても

  様々なバリエーションが各社で

  存在していることが分かりますね。 】


alt
【 当初のオフ会スケジュールによれば
  時間厳守!ということで

  定時にて帰路につくことに。

  本当に今回は不慣れもあってか
  参加者の方がと,あまりお話を交わす

  きっかけがなく,それでいて

  " 野外整備 "( 爆 )では皆様

  大変お世話になりました。m(_ _)m

  また次回,何かありましたら

  どうか宜しくお願い致します。 】

alt
【 こうして久しぶりのオフ会は
  後 半 爆 睡というオチがついて
  しまいましたが(◎_◎;)

  その反省会(?)も含めて,せっかく

  遠路現地まで集ったということで

  有志にて弐次会を開催することに!


  普段,ちょくちょく密会( 笑)

  しているPu氏 の他,かねてから

   耳にしていたIc氏と,この日初めて

  お目にかかることになり,合わせて

  弐次会会場へ向かうことに! 】
  ⇒続く

Posted at 2020/10/10 11:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【 R1S / AWD+CVT 】 | 日記

プロフィール

「さて・・・と (-.-)」
何シテル?   10/10 17:12
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を   勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation