• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

二度あることは三度あるサプライズ!

二度あることは三度あるサプライズ!

  またまたまた!

  お友達のぽっちむさんが
  描いてくださいました。








いちばんはじめが、大福コンビのツーショット




二度目が、




そして今回は、我が家のアイドル、福です。


昨年の夏、志賀高原へドライブに行ったとき
渋峠の駐車場で撮ったショット。
いかにも福らしい、そのものな表情です。

先日遊びに来られたぽっちむさんに、直接見て、触れて、かわいがってもらうつもりだったのですが
こういう形で、こちらのほうが癒していただく羽目になっちゃいました。



キラキラな瞳、チョロっと出るべろ、口まわりのぷるぷるお肉(笑)、
いつも明るくフレンドリーでノーテンキ天真爛漫な性格
そんな福の特徴はもちろんのこと、もっと多くを伝えてくる…

いつもながら、写真を超える「ちから」がありますね。
背景や名前のカラーもイメージにぴったりです。



まさかまさか、1年のうちに2枚も描いてもらうことになるとは、ですが(苦笑)
嫁さんともども、本当にうれしく思っております。

あらためて、どうもありがとうございました(御礼)





この記事は、Fukuくんについて書いています。
Posted at 2016/03/28 21:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大福 | 日記
2016年03月20日 イイね!

いろんな意味で「おもしろい」クルマ

いろんな意味で「おもしろい」クルマ
 cross を含めた up!シリーズすべて、多くのユーザーさんがおっしゃっているように
 気に入るかどうかはこのミッション(ASG)を受け容れられるかに尽きるでしょう。
 受け容れられればこよなく愛され、できなければ酷評w(真ん中が無い)
 これだけ評価、いえ、嗜好が真っ二つに分かれるクルマもあんまり無いでしょう。

 ASGとの付き合い方については、前にもいちど書きましたが
  (https://minkara.carview.co.jp/userid/734533/blog/36895306/) 
 しばらく乗ってみて改めて思ったのは
 「コツの要るAT」ではなく「クラッチ踏まなくていいMT」として乗ろう、ということ。

 2速発進は出来ないけど、好きなように引っ張れるし飛ばしシフトもOK。
 MT車さながらにシフト操作すれば、クルマが自動でクラッチつないでくれます(笑)
 シフトダウン時の回転合わせも、私がやるよりはるかに巧く…

 同じことはトルコンATやCVTでも出来ますがこっちはよりダイレクト、
 こんなに楽で気持ちいいものは無いんじゃないかと気付きました(笑)


 繰り返しになりますが、
 この走り、動的質感、安全性能、居心地の良さ、内外装の装備を揃えてこの価格、
 そこかしこからあふれる楽しい雰囲気、そしてヘ●タイASG…(笑)

 cross up!はいろんな意味でおもしろいクルマ、だと思います。
 「ひとりで走るならレガシィ要らんじゃ?」と一瞬思ってしまった自分が怖い (^^ゞ

Posted at 2016/03/20 23:33:43 | コメント(7) | クルマ関係 | クルマレビュー
2016年03月14日 イイね!

さようなら HR-V & ようこそ cross up!

さようなら HR-V & ようこそ cross up!

  cross up!の納車日は3月12日でした。








じつは登録は昨年の12月末に済ませてあり (5年間メンテナンスフリーの販促特典を受けるため)
いつでも乗れる状況ではあったのですが、
  ・HR-V との時間をしっかり持ちたい
  ・慣れないミッション(ASG)でいきなり雪道、は避けたい
  ・急にスタッドレスを手配するのも慌ただしい
ということで、この時期まで納車を延ばしておりました。

12日としたのは、雪の心配が無くなることのほかに、
HR-V の譲渡手続きを3月内に終えること、レガシィの車検日なども考慮してでした。
なんとなくですが、5回目の3月11日を迎えてから、という思いもあったりします。


契約以降、お出かけにはレガシィではなくHR-V を連れ出してきました
「奇しくも」ですが福のことも重なり、結果的に
なんとなく我が家の1つのサイクルが終わりを迎えた、そんな感じになりました。



4年間をともに過ごしいろんな思い出を作ったHR-V、きれいにしてやりました。


いつも以上に念入りに


隅っこやすき間に残った大福の抜け毛もきっちり

  …買い取り査定額には奏功しませんでしたが(苦笑)




そうして迎えた納車当日、HR-Vに乗ってVW のDへ向かうと
準備万端整った cross up!が待っておりました。

隣には同じく納車を控えた jeans up!、二度とは見られぬ空前絶後のツーショット(^_^)



クルマを受け取り、近くのスポットで記念撮影





そして、HR-Vを引き取っていただくホンダオートテラスへ。

  「この前も見ましたがとても大事に乗られてましたねー」
  「やはりこれカッコいいですねぇ、若い人とかに乗ってもらいたいですねー♪」 と
とてもあたたかい言葉をかけていただきました。

4年前にこいつを見つけたのもホンダオートテラス。
(何処へ流れていくかわからない) VWでの下取りや大手買取店ではなくここにお願いしたのも、そういう想いからです。

今まで本当にありがとう。
いい人に出会って、また愛してもらうんだぞ!(^_^)




そして、ついに cross up!が我が家にやってまいりました (この時点でも嫁はハンドル握れずwww

DOP(センターコンソールガーニッシュ、ミラースイッチカバー、フロアマット)の取り付けと
ダイヤモンドキーパーコーティングはDで済んでいます。
ETCとドラレコの移設、シートカバーの取り付けもバッチリです。

あとは、待ち切れずに取り寄せちゃったモノたち (笑)を一つひとつ…

インテリア(加飾パーツ等)







エクステリア







  メッキモール真っ直ぐ貼れなかった、やり直します(^^ゞ



ということで cross up!、あらためてデビューです。
HR-V チタニウム号に代わりまして、以後どうぞよろしくお願い申し上げます♪ m(_ _)m




クルマのデキ、走りなどのインプレは coming soon!




Posted at 2016/03/14 21:40:42 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2016年03月06日 イイね!

5年を迎えて




あれから5年が経とうとしています。


「もう5年」なのか、「まだ5年」なのか、その想いはさまざまでしょう。
ただ、わたし自身は、たいへん長く感じられた5年でした。


けっきょく、その年の秋以降、改めて現地を訪れることもできず
これといって何かに取り組んだり関わったりすることも無かった自分なので
あまり多くは申せませんが、感じるままに少しだけ。





   あれから5年。


   何が変わって、何が変わらない?

   何を失い、何を得た?

   何を得て、何を失った?


   何を思い出し、何を忘れた?

   何を確かめ、何を見切った?

   何を信じ、何を疑った?



   あのとき感じた恐怖、憶えているか?

   あのとき感じた不安、憶えているか?

   あのとき感じた喪失、憶えているか?

   あのとき感じた無力、憶えているか?

 
   あのとき感じた優しさ、憶えているか?

   あのとき感じた安心、憶えているか?
 
   あのとき感じたぬくもり、憶えているか?

   あのとき感じたちから、憶えているか?



   あのとき抱いた願い、忘れていないか?

   あのとき捧げた祈り、忘れていないか?

   あのとき愛したもの、忘れていないか?

   あのとき守ろうとしたもの、忘れていないか?

   あのとき憎んだもの、忘れていないか?

   あのとき捨て去ろうとしたもの、忘れていないか?

   あのとき描いた未来、忘れていないか?

   あのとき掲げた理想、忘れていないか?

   あのとき誓った意志、忘れていないか?



   あのときの自分に今、向き合うことができるか?







あのとき作られた多くの曲の1つ、を最後に。
よかったら聴いてみてください。

  「La Vita e Bella」
                 words & music 佐野元春





  あの日見た朝の景色を
  けして忘れはしないだろう
  窓辺に広がる夏の海一面
  静かな水面に光こぼれて

  君が愛しい
  理由はない
  言えることはたったひとつ
  この先へもっと


  失ったもの 数えきれない
  愛の意味を知れば知るほど
  せつなくなって 風に立ち止って
  もう一度信じてもいいか 迷う

  君が愛しい
  理由はない
  言えることはたったひとつ
  この先へもっと 


  朝は誰にでも訪れる
  愛して、生きるよろこびを
  きっともっと感じてもいいんだろう
  きっともっと信じてもいいんだろう


  打ち上げられた魚のように
  どうにかここまでたどりついた
  荒れ狂った嵐くぐりぬけて
  どうにかふたりはここにいる

  君が愛しい
  理由はない
  言えることはたったひとつ
  この先へもっと


  君が愛しい






Posted at 2016/03/06 17:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Never walk alone | 日記
2016年03月05日 イイね!

up!の2016モデルに思う

up!の2016モデルに思う
  cross up!の納車は3月12日です。


  クルマが来るまでに (← Angelina!)
  大幅にフェイスリフトされた
  2016イヤーモデルが発表になりました。

  若干フクザツな気分(笑)

  

MY2016、日本国内でのリリース時期はまだ不明で
VWジャパン全体の業績次第ではこれっきり give up!な可能性も無きにしもですが(汗)
やはり気になるのは気になるもので、
ひととおりチェックしてみました。


まずは外観
  ① 前後バンパーデザインの変更 (カールおじさんがシャキッとしました(笑)
  ② ボンネット前端のインテークスリット拡大&アクセントモール加飾
  ③ ヘッドランプのレンズデザイン変更
  ④ ポジションランプのLED化
  ⑤ フォグランプのデザイン変更
  ⑥ ウインカーをフェンダーからドアミラーに移設
  ⑦ リアコンビランプのデザイン&レイアウト変更
  ⑧   〃     のスモーク化
  ⑨ リアゲート下端にアクセントモール加飾







おつぎは内装
  ⑩ 3連メーターのデザイン&ディスプレイ変更
  ⑪ ステアリングのデザイン変更&スイッチ装備
  ⑫ フルオートエアコン化
  ⑬ インフォテインメントシステム刷新(多機能&スマホ連携)
  ⑭ センターパネル(⑪と⑫)のデザイン変更 
  ⑮ シート表皮のカラー&デザイン変更




メカニズム
  ⑯ エンジンがTSI(ターボ)に(排気量は同じ) 75PS→90PS、9.7kgm→16.3kgm
  ⑰ ASGトランスミッション廃止(DSGまたはトルコンAT化)


 

こんな感じです。
このうち、私が引っ掛かるポイントは…


「くやしいぞ」⇒ ⑯ ⑮ ⑩ (くやしい順w)

   なんといっても⑯、HR-Vをも上回る 16.3kgmは超魅力的です。
   ⑮のシートカラーとデザインパターンも好みで、これならシートカバー不要(^^ゞ
   ⑩も、今のタコメーターなんか燃料計なみの小ささですから(^^ゞ   


「どうなんだろ…」 ⇒
 ⑰ ② ③ ⑬
 (気になる順) 

   悪評名高いASGの廃止、一般的には⑯以上の朗報なのでしょうが、わたくし的には微妙…
   DSGにしろATにしろ、ASGより重くなるには違いなく、
   TSI化と併せてフロントヘビーになってしまって
   せっかくの小気味よいハンドリングが失われては面白くない…

   そのポジションには盤石の Poloがいますからね。
     …もちろん、痩せ我慢&負け惜しみな部分も少なからず(苦笑)

   ②と③で顔がキリッと引き締まるのも同様で、もちろんカッコいいんだけれども
   up!のこれまでのキャラから離れ、Poloとカブってくる気がします。

   ま、Poloのほうも近々あるフルチェンジで立ち位置をグッと引き揚げ
   その空いた位置にup!を持っていこう、ということなのでしょうけどね(^^ゞ


「今のほうが好き♪」 ⇒ ⑧ ⑭ ⑪ (ほっとした順)

   ⑧リアランプのスモークとかクリアは個人的に受け付けないので、よかったです。
   ⑭のセンターパネルもちょっと見た目がいかつ過ぎ、
   みん友さんが「90年代のミニコンポみたいで好き」とおっしゃったように、今のほうがイイ(^_^)



きわめて気真面目かつ大掛かりな改良で
これまで何となく遊び半分、イロモノ的なところのあった up!も
見た目も中身もグッとオトナ、VWらしく隙の無い正統派なクルマに level up!しそうです。

けれど、今までの「クセだらけスキだらけ」な up!のほうが魅力的だよ、
というヘンタイユーザーも少なからずいらっしゃるに違いない、と思ってます。



…私? わたしですか?




…いちいち言わせないでください(笑)




Posted at 2016/03/05 19:36:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation