• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

なるほどねぇ~

クルマでお出掛け中は、
「あっ、カングー!!」や「ルノーのクルマ!!」と教えてくれる我が娘。

先日のドライブ中に、
「おとうさん、わたしマツダのクルマはぜんぶわかるんだよ!」と、ドヤ顔で言いました。
alt

さすが爺じのアテンザに毎日乗ってるだけのことはある?と感心したので、どうして分かるか聞いてみたところ、
「かんたんだよ!マツダのクルマはまえとうしろがおこってるかおだから!」
alt
と、そんなことも分からないの?という表情で教えてくれました。

へ、へぇ~そうなんだ、と相槌をうちつつ怒ってる顔ってどんな顔?と聞くと、
「こんなかおだよ!」と言って、やって見せてくれました。
○\ / ←こんな感じ(笑)

それをみてものすごく納得しました。アクセラが一番分かりやすいかな?
alt

alt
確かに怒ってるように見える!

こどもの物の見かたって面白いなぁと感心しました(笑)







Posted at 2018/11/22 02:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年11月08日 イイね!

キャプチャーの燃費って??

メガーヌがドア調整修理中のため、代車として借りているきゃぷた(笑)
alt
これまで代車で借りたトゥインゴは満タンで借りて満タンで返却していました。

ところが今回は借りた時点でこの状態。
alt
一応ディーラーへ確認したところ、走行した分だけ燃料を入れて下さいとのこと。
それならそれでいいのですが、そうなると問題は燃費をどう考えるか。
キャプチャーのカタログ燃費は17.2km/Lですが、さすがにコレを基準にするのはムリがあります。

そこでみんカラでキャプチャーの燃費記録を見てみます。
alt
平均燃費記録は13.90km/Lとなっていました。

一方、スポーツツアラーGTはというと、
alt
平均燃費13.00km/Lと、キャプチャーとあまり変わらない燃費となっていました。

両車のカタログスペックを比較してみると、
 キャプチャー:1.2Lターボ+6速EDC、車両重量1.28t
 メガーヌスポーツツアラーGT:1.6Lターボ+7速EDC、車両重量1.48t

ちなみにキャプチャーより大きいカジャーはというと、
 カジャー:1.2Lターボ+7速EDC、車両重量1.41t
スポーツツアラーが一番重いのですね(^_^;)

カジャーはみんカラ登録が非常に少ないこともあり平均燃費は出ていませんでしたが、アップされていた燃費記録をみると11.0km/Lくらいのようです。

とりあえず、週末に返却する際はこの平均燃費13.90km/Lを使って、走行した分の給油をしようと思いますが、まだ修理完了の連絡が来ていません(>_<)




Posted at 2018/11/09 11:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年10月31日 イイね!

日帰り広島出張

日本シリーズで盛り上がっている広島県に日帰りで出張してきました。

本当は前泊したかったですが、上司からも日帰りだからと釘をさされました(^_^;)
一応、東京から向かうことを考慮してか当日の集合時間は14時30分。
なのでせめてお昼ご飯とちょっとだけ観光をするため、早めの新幹線で向かうことに。

月曜日ということもあるのかもしれませんが、朝6時の中央線はすでに混雑してました。
結局座れたのは新宿を過ぎてから。新幹線発車時間の20分前に東京駅に到着。
東京駅に立ち食いそば屋は1軒だけあり、場所は新幹線18番19番ホーム。すでに店内は人でいっぱいでしたが、運よく1箇所空いていました。朝食は野菜かき揚げそば。
alt
出汁はまろやかで美味しかったです。

乗車する新幹線は14番ホームだったので、食べたらすぐに移動。
行きはN700系改造車両のN700A。
alt

この日はいい天気で富士山もクッキリでした。
alt

定刻通りに京都着。
alt
京都駅を出発してすぐ、新幹線の車窓からも見えた京都鉄道博物館ではSLスチーム号の蒸気が見えました。

岡山駅では500系新幹線が停車中。一度でいいから乗ってみたい車両です。
alt

そんなこんなで片道4時間。広島に11時過ぎに到着。
これからの予定としは、まずは早めに昼食を済ませ、その後は市内をちょっと観光して14時過ぎに仕事先へ。
市内の移動方法としては路面電車でも良かったのですが、今回はレンタサイクルを使うことにしました。自転車の利用には事前登録が必要なので、前日にWEB登録をしておきました。
料金は1日プランと時間貸しプランがありますが、今回は2時間ちょとの利用なので時間貸しです。支払い方法は登録したカード払いなので簡単です。
alt
初めて電動アシスト自転車に乗りましたが、楽チンですね(笑)
アシストONでペダルをグッと踏み込むとビックリするくらいの加速感。坂道でも座ったまま漕いでも大丈夫。これはイイですね。ただやはり車体が重いですね(^_^;)

ということで広島駅近くのサイクルポートで自転車を借り、最初の目的地へ向かいました。
広島といえばお好み焼き?ですが、流石にスーツに臭いを付けては行けません。なのでお昼はあなご飯にしました。お店は広電の立町の近く。12時前でしたが既に店内で待っているお客さんも。幸い、それほど待たずに案内されました。
alt
釜飯や美味しそうなメニューに揺らぎましたが当初のあなご飯を注文。焼き牡蠣はお店の雰囲気に飲まれました(笑)
あなご飯は1杯目はそのまま、2杯目は薬味を少し使い、3杯目は出汁をかけてお茶漬けでいただくのがお店のお奨めでした。ちなみにうな重と違い、お重は上底になっておらずご飯がいっぱいでボリューム満点でした。

ゆっくり食事をした後は自転車で腹ごなしです。
実は広島城があることを初めて知りまして(^_^;)、距離も自転車なら丁度よいくらいということで行ってみました。
alt

本当に天気がよくて、自転車走行中は風が気持ちよく、降りると汗ばむくらい。
広島城はこじんまりとしたお城でしたが、城内の展示を見ながら上まで登りました。
alt

時計を見ると14時近くなってきたので、最後の目的地の平和記念公園に向かいます。
alt
個人的にはこの場所は観光地ではなく、原爆の悲惨さを伝える場所というイメージがあります。当日も多くの観光客や修学旅行?の学生が訪れていました。

ここで時間となり、旧広島市民球場近くのサイクルポートに自転車を返却して仕事先に向かいました。そして仕事が終わったのが18時。自宅までの最終電車を考慮すると広島を19時半過ぎには出発しないといけないため、夕食にお好み焼きも食べられませんでした。
帰りの新幹線は念願だったN700アドバンス(Aの文字が大きい)でした。
alt
(写真は取り忘れたのでネットより拝借)
確かにN700改造車とは違っていました。

結局帰宅したのは深夜1時過ぎ。久しぶりの日帰り出張は疲れました(>_<)


Posted at 2018/10/31 05:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年10月28日 イイね!

セッティング完了!

先日購入した折りたたみ自転車ですが、やっともろもろの取り付けが終わりました。
alt

alt

バーエンドに取り付けるタイプのバックミラーは、グリップエンドに穴を開けるだけでしたので簡単でした。

てこずったのが泥除けの取り付け
alt

製品紹介にはルノーライトシリーズに最適、という謳い文句なのですが、
実際に取り付けようとすると以下の問題点が判明しました。
①付属のボルトではフロント用に長さが足りない
②付属のフロント泥除け取り付け用ステーの形状がライト10には合わない

①についてはホームセンターでSUSの長いボルトを購入、
②についてはステーの形状を調節して何とか取り付けられました。

また、今回は折りたたんだ時にペダルが邪魔にならないように折りたたみ式のペダルを購入しました。樹脂製とアルミ製があったのですが、重量面から樹脂製のものを選びました。
alt

実際に踏んでみると平地では気になりませんが、坂道等でグッと踏んだ時などは少しよれるような感触がありました。アルミ製のものにすればよかったかな?とも思いましたが、使用頻度等考えるとこれでも大丈夫でしょう。

ライトは充電式で前後セットのものを購入したのですが、それは娘の自転車用に変更。
自分は以前に購入していたコンパクトタイプのライトを使うことにしました。実際に夜間走ってみましたが光量も十分でした。

あと感動したのが変速機の調整方法。
昔はドライバーでしか調整出来なかったのが、今はワイヤー取付け部が調整ダイヤル式になっていて、ダイヤルを回せば簡単に調整出来るんですね。トップに入りずらかったのも直りました。

今週末はスイミングがお休みなので、約束していたプリキュアの映画を観に行くのですが、映画館まで自転車で行ってみようと思います。
いよいよ娘の公道デビューです(笑)

Posted at 2018/10/29 11:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年06月12日 イイね!

好評のようで・・・

先月購入したエアファイターコレクションが好評のようです。

店頭にはすでに第2号のF-14Aトムキャットが並んでおります。



alt



が、残念ながら購入することは出来ません。



なぜなら、

特典に目がくらみ定期購読を申し込んでしまったから!!!!!


ところが、先日発売元であるアシェット・コレクションズ・ジャパンからメールが来ました。

現在、本コレクションが大変ご好評をいただき、当初予定しておりました商品数量を上回る受注となったため、商品の追加生産を行っております。
可能な限り早くお客様に製品をお届けできるよう生産を懸命に進めており、入庫次第順次発送させていただきます。
2号、3号及び定期購読特典Aのお届けには、1ヶ月半程度、定期購読特典Bのお届けには4ヶ月程度、お時間をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。


ということで、トムキャットとイーグルが届くのは来月となりました・・・。

特典AのF-4EJ改ブラックスペシャルは欲しいですが、特典BのX-2は無くてもいいので、特典Aが届いたら定期購読は解約ですかね(^_^;)


う~ん、早くトムキャットの可変翼をグリグリして楽しみたいなぁ(笑)

alt

Posted at 2018/06/12 10:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation