2013年06月14日
老若男女のスマホ使用が進む中、ガラケー使用の自分。
すでに機種変更から2年以上経過しているのでいつでもスマホに換えられるのですが、出来ない理由があります。
それはBDレコーダーで録画した番組の持ち出し。
我が家のBDレコーダーはソニー製BDZ-970Tで、お出かけ転送機能はあるのですが対応しているスマホがあまりありません(>_<)
970Tの次世代機からは、エクスペリアなどへワイヤレス転送できる機能がつきました(T_T)
そんな中、現在使用している東芝製T006はお出かけ転送にフル対応していました。
ただ、画面が3インチと小さいのと、バッテリーの消費が激しいのがネックとなっていました。
なので、お出かけ転送に対応している型落ちのスマホにすることも考えましたが、どうせ持つなら現行機種がいいですし、それだけのために換える気になりません。
とりあえず、電話としての機能は必要十分なので、番組が持ち出せればいいという結論に達し、最終的に選んだのがコレ。
パッと見はスマホに見えるソニーのウォークマン(笑)
NW-Z1060(32G)を某オークションで購入しました。
画面は4.3インチとなり、映画の字幕もバッチリ。
また、Android搭載ということでWebも一応出来ます。
これで毎日の2時間通勤がまた快適になりました!
ということで、スマホになるのはいつのことやら(^_^;)
Posted at 2013/06/14 23:37:17 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年04月05日
4月から始まった横浜勤務。

東京の23区外の我が家からだと当初の予想通り片道2時間。
これまでは7時に家を出て8時20分頃に職場に着いていましたが、今では6時25分に家を出て8時25分頃に到着。
これまでは乗り換え無しでしたが、今は1回乗り換え。
ということで予想通り遠いのですが、良い点もあります。
それは乗り換えが路線の始発駅なので必ず座れるということ。
しかも路線の始発から終点まで約1時間なので、足りない睡眠時間はここで補う感じになってます。
ただ、1時間座りっぱなしだとお尻が痛くなりますが(^_^;)
ホントはこの1時間を有効に使いたいところです。しばらくすれば体も慣れて、寝なくても大丈夫なれば資格取得の勉強でもしようかなぁ、ナンテ。
まぁ、職場は中華街にも近いこともあり、歓迎会は中華街らしいので楽しみです。
Posted at 2013/04/05 21:53:30 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年01月11日
昨晩から前駆陣痛があり、こりゃもう生まれるだろうという奥さんのファイナルアンサーでしたが、意気揚々と向かった検診では担当医から「今の状態ならまだですね。今日は帰宅していいです」とバッサリと返されてしまいました。
ただ、担当医からは「1月21日までに生まれなければ、21日に入院し陣痛促進剤で22日出産です」とのファイナルアンサーがありました。
なので1月22日までには生まれる予定です。
まぁ、確かにお腹の中にいる娘に言いましたよ。
でも、本気じゃなかったんですよ。
「40週なら1月13日ごろだけど、あと1週間頑張ればお父さんと誕生日が一緒になるよ?」
まさか、本気で同じにしようと思ってるのかい?
そうか、お父さんのことがそんなに大好きなのか(勝手な思いこみです)
てなわけで、ここに来て予想外の父娘同日誕生日の可能性が浮上してまいりました。
どうなることやら。
さて、そんなお騒がせな我が子。
最近は奥さんのお腹をワイルドに蹴っているようです。
今日の検診の時に奥さんが担当医によく蹴るっていう話をしたところ、こんなエコー写真を撮ってくれました。

ちょっと分かりにくいですが娘の足の裏です。
奥さん曰く、蹴られるとお腹がポッコリと盛り上がり、まるでエイリアンの幼生体がお腹の中で動いているように見えるそうで、その正体がこれです(笑)
あっ、足の寸法を聞くのを忘れたぁ( ̄Д ̄;) ガーン
Posted at 2013/01/11 23:59:55 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年01月10日
寒さのせいか、なかなか奥さんのお腹から出てこようとしない我が娘。
明日は39週5日目の定期健診です。
奥さんの予定では、今度こそは検診後入院となり土曜日か日曜日に出産でファイナルアンサーだそうです(笑)
とりあえず、明日は午前中のみ出勤して早退するつもりです。
残っている準備は、出産して退院するまでの1週間でするものだけ。
しかも、奥さんのお母さんが援軍として来てくれているので心強いです。
さて、話は変わりますがあと10日ほどで自分の誕生日。
生まれ年では本厄となるのですが、本来は旧暦で判断するものらしく、今年は後厄となるそうです。
まぁ、そんな話は置いといて。
誕生日といえばプレゼント。
でも今年は娘の誕生で、自分の誕生日は皆に忘れられることは確定しています。
それじゃぁ、自分で自分にプレゼントするか?
この前、JINSのパソコン用メガネは買ってあげたじゃないか?
イヤイヤ、あれはプレゼントじゃないし。仕事で必要だったし。
そうか。それなら仕方ないよね。
以前、ビデオカメラとデジタル一眼カメラは子供のために必需品って言われたし。
買っちゃう?

でも、コレ買ったら当分お小遣いないよ(^_^;)
まぁ、生まれてしばらくは外出も出来ないからいいかなぁ(?_?)
Posted at 2013/01/10 22:03:11 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年01月05日
金曜日の検診結果から入院、土曜日に出産という奥さんの予想は見事にはずれ、担当医からはもっと歩くように指示を受けたこの週末。
今のところ、陣痛の気配もないのでいつ生まれるかはまだ分かりません(爆)
きっちり40週、お腹の中で過ごしてから出てくるのかなぁ?
ということで、さっそく奥さんは気合を入れて歩き始めました。
もっとも、前回の検診の時から「たくさん歩いてくださいね」と担当医から言われていたのですが、寒かったのと天気が悪かったからというのが奥さんの言い分です。
ということで一大歩け歩けキャンペーンが始まるわけですが、当然ながら臨月の妊婦を一人で歩かせるわけにもいきませんから、自分も一緒に歩くことになります。
それなら日ごろの運動不足解消のウォーキングにしようと思い、靴を購入。
昨年の9月に購入したビジネス用のウォーキングシューズがなかなかよかったので普段用にもと思い、前回と同じHAWKINSのものを探したのですが見つからなかったので、今回はReebokのイージートーン・マラバーという靴にしました。
今日は一駅隣のパン屋さんまで、パンがにんじん代わりとなったので意気揚々と歩いてました(笑)
明日は近所の公園で1時間歩くと宣言してます(笑)
あと、今日の嬉しかったことは靴を買いに近くのショッピングモールに行ったのですが、その駐車場で運よくアクセラの隣に止められたことです。

たまたまここしか空いてなかったので、思い切って停めてしまいました(^_^;)
しかも、ナンバーの4桁のうち下3桁が同じでちょっとビックリ。
まったく知らない方のアクセラでしたが、写真撮らせていただきました。
有難うございました。
Posted at 2013/01/05 20:59:20 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記