• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2020年02月19日 イイね!

塵も積もれば

先日、我が家のメインテレビの座をブラビアに明け渡した2006年製プラズマテレビのビエラTH-37PX60。

ブラビアは配送・設置がサービスだったので、届く前日に軽く掃除しようと思い背面を見ると埃がスゴイ!
夜中に掃除機を引っ張り出してコソコソ掃除をしました。

そんな37PX60ですが、ネットで検索すると内部に溜まった埃で排熱出来ずに故障する恐れがあるという情報が。幸いその記事には掃除の方法も書かれていたので早速実行することに。

30キロ近いテレビを縁側に引張だして作業開始です。
掃除は背面パネルを固定している20箇所近いビスを外すだけ。電動ドライバーがあれば楽勝です。
早速パネルを外してみると、
alt
alt
参考にした記事ではもっと酷い写真でしたが、我が家の場合は設置場所的に埃が少なかったようです。3個ある排気ファンは事前に掃除しているため若干綺麗ですが、よくこれで排気出来ていたなぁと感心してしまうレベルです(^_^;)

早速、細い刷毛とエアダスターを使用して埃を飛ばしていきますが、縁側で作業して正解でした。10分程埃と格闘して清掃完了。
alt
alt

これで当分問題無く使えるはず。
早くこのテレビを使う環境を整えなければ!
Posted at 2020/02/19 16:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月13日 イイね!

7年で3,637枚?

我が家のデジタル一眼カメラは2013年に購入したペンタックスのK-30。
ファイル番号だけ見ると現在3,637。
保存せずにシャッターを押したこともありますが、5,000まではいっていないはず。
そんな訳で今も特に不具合なく活躍しております。

当時の雑誌を読み返してみると、K-30はワンランク上のエントリーモデルという位置づけのようで、発売から7年以上経過しても、自分の使い方なら十分な性能です。
alt
K-30のこのリーゼントみたいなデザインは賛否両論あったようですが、個人的にはカッコいい。
それと時々バリアングル液晶があると便利かな?と思い、K-70の購入も頭をよぎりますが、普段使いなら固定液晶でも問題なし。

ただ、既にメーカーの部品供給は修了しているため故障したら修理は出来ません。
我が家の場合はまだ総撮影枚数が少ないこともあり不調なところはありませんが、今までメンテナンス等は全くしていません。

と言うことで、サポート外のため分解してのメンテナンスは出来ませんが、一般動作点検と各部清掃をセットにしたクリーニングパックは受付してくれるとのことで、みん友のたーぼぅさんも利用されているリコーイメージングスクエア新宿へ。
alt
実は毎日通勤で新宿センタービルの前を通り過ぎております(^_^;)
受付でK-30のクリーニングパックを依頼すると、作業に2時間程掛かるとのことで、カメラを預けて職場へ戻りました。

仕事終わりに引き取りに行き、無事クリーニング完了。
alt
ファームウェアのバージョンアップもしてもらい、これでまだまだ現役で頑張ってもらえます!
Posted at 2020/02/14 00:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月05日 イイね!

インチアップ!

我が家のテレビは10年以上前のパナソニック製のプラズマテレビ。

37インチですが、フレーム部が太いので大きく見えます。
画質も特に問題無いので買い替える予定は無かったのですが、個人的な理由で別の部屋で使うテレビが必要となったこと、学校の授業や発表会の練習でYouTube動画を観る機会が増えたこと、臨時収入があった、といった条件が重なり、急遽テレビの入れ替えとなりました。

テレビの設置場所はリビングなので、スペースと予算が許す限りインチアップで考えますが、我が家の設置条件としてテレビ本体の幅が970mm以内というのが大前提。
そのため必然的に設置可能最大サイズは43インチとなりました。
alt

この970mmというのが微妙な寸法でして(^_^;)
価格COMで各社の売れ筋の43インチテレビをチェックすると、
東芝:レグザ
43RZ630X 967mm
alt
43Z730X 975mm
alt

パナソニック:ビエラ
TH-43GX855 966mm
alt
TH-43GX755 974mm
alt

ソニー:ブラビア
KJ-43X8500G 965mm
alt
KJ-43X8000G 970mm
alt
という感じ。

液晶テレビといえばシャープのイメージなのですが、我が家の設置条件に見合う物はありませんでした。各メーカーとも同じ43インチでも上位機種の方が幅が狭く、我が家のテレビボードの幅があと5mm広ければ!という結果。

ということで、8月にエアコンを購入した量販店へ。
あの時の店員さんが居たら相談して購入、居なかったら情報収集のみと決めてテレビコーナーへ。周囲を見回すと残念ながらあの店員さんは見当たりません。
なので、店頭で実物と価格をチェックし、カタログを入手して帰ろうとすると、娘が美容コーナーで電動歯ブラシを買ってとねだります。
alt

しばらく娘と買う買わないのやり取りをし、結局根負けで購入することなり歯ブラシを手に取ってレジへ向かおうとしたら、あの店員さんがテレビコーナーの近くにいるのを発見!!

電動歯ブラシを片手にテレビの相談です(笑)
ピックアップしていた機種と我が家の使用条件を伝えるとビエラかブラビア。
YouTubeやネットコンテンツを観る機会が多いのであれば、アンドロイドTVが搭載されているブラビアが良いのでは?とのアドバイスを貰いました。

我が家のHDDレコーダー、ビデオカメラともソニー製ということもあり、ブラビアを購入することに決め、あとはお値段の交渉。ほぼほぼ下調べしていた金額まで合わせてくれました。

当日は娘のスイミングに行った帰りで自転車だったので後日配達となり、昨日設置が完了しました。配達員も寸法がピッタリだったので驚いていた、とは母のコメント。
最近のテレビはB-CASカードが無くなり、A-CASチップというものが搭載されているのを知らず、B-CASカードを探したのはナイショです(笑)

使い始めて、案の定娘はテレビの前でパプリカの英語バージョンの動画を観て踊ってますが、それ以上に自分が買ってよかったと感じてます。
密林プライムビデオをパソコンやタブレットで観ていましたが、それが大画面で画質良く観られるのはイイ!!昨日は「織田シナモン信長」を観て、夜中に一人で笑ってました(^_^;)
alt
娘の好きなしんちゃんやドラえもんの映画もあるので、娘に知られたら非常にマズイですね(笑)

まぁ、今年の自分への誕生日プレゼントということで!!







 
Posted at 2020/02/05 10:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月07日 イイね!

ボーナス前の誘惑・・・

先日、自分宛に荷物が届きました。

我が家に届く荷物は楽○市場や、アマ○ンでの買い物くらいですが、特に何か注文した記憶もありません。

荷物を送りつけて代金をだまし取る送り付け詐欺?と頭をよぎりましたが、とりあえず荷札をよく観察すると、どうも昭和シェルの統合記念キャンペーンの景品のようです。
確か応募したのは5月頃だったか・・・・・・、全然覚えてない(^_^;)

詐欺ではないことが分かったので開けてみることに。
alt
なんと、中身はテントでした!
そういえば、メインの応募は海外旅行で、外れた場合のWチャンスで選んだような。
alt
大人2人+子供1人の我が家には丁度よいサイズのようです。
以前からキャンプに行ってみたいと思っていたのでラッキーです。
我が家には既にタープはあります(笑)
alt
奥さんは仕事柄、ソロ用のキャンプグッズは持っているので、自分と娘用を買い揃えればよさそう。
ということで、冬のボーナス時期を狙ったかのように、ルーフボックスが欲しいなぁと考えはじめてしまいました(^_^;)

システムキャリアをTHULEにしたのでルーフボックスもTHULE製が基本のようですが、THULE製はちょっとお高い。でも、INNOもTerzoもメガーヌⅣの適合が無いのです。ここはおとなしくTHULE製を探すとして、個人的にはあまりボックスの厚みが大きくなく、幅はルーフの半分くらいのサイズ感。
みんカラのパーツレビューを参考にするとDynamic Mぐらいがいいかな?と思っています。
alt
諭吉さんが10数人旅立たれるのは仕方ないですが、キャンプとか楽しい思い出が手に入るならお父さん頑張っちゃおうかな!?

家族の幸せはプライスレス!(お父さんの懐には大ダメージですが)



Posted at 2019/12/07 12:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年11月30日 イイね!

土曜日の過ごし方

幼稚園の時は土曜日がお休みだったので朝から娘の相手をしていましたが、小学校は土曜日も半日授業があるので、朝学校へ送り届けるとお昼のお迎えまで時間が空くようになりました。

最近の土曜日午前中の過ごし方は、
娘を送った後そのまま朝食へ。
alt
今はコメダでモーニングセットが多いです。

朝食を食べ終わると9時頃なので、次は行きつけの洗車場へ。
alt
しっかり拭き上げて帰宅すると11時前なので、家事を少しすると丁度お迎えの時間に。

こんな感じの土曜日を過ごしています。
流石に小学校では親の都合で(旅行のために)学校を休ませられないので、一泊でのお出掛け回数は減りましたが、その分連休にちょっと温泉へという感じで親子二人で楽しんでいます(笑)

もう11月も終わりですねぇ。
今年は暖冬なので雪が多い、という予想も聞こえてきます。
なので来週末あたりにはスタッドレスタイヤへの交換も予定しますかね。

Posted at 2019/12/01 17:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation