• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

オールドファッション

我が家のアクセラも購入して4年以上経過し、走行距離も4万キロを超えました。
新車購入時から使用しているトーヨーのプロクセスR32。
 
 
冬はスタッドレスに履き替えているので実走行距離としては3万キロちょいかと思いますが、さすがに表面がこんな状態に。
 

ということでこの度タイヤを交換しました。
また、タイヤ交換に合わせ17インチから16インチへインチダウンしました。

 
タイヤ選択にあたっては皆さんのパーツレビューを参考にしながらも、他の人と被らないタイヤをチョイスしようと。
そして今回のタイヤ選択ではスポーツ系ではなくコンフォート系にしてみようと。

まぁ、実際のところはかなり以前からミシュランの『プライマシー3』にしようと決めていたのでほとんど悩むこともありませんでしたが(笑)
タイヤのインプレはまた後日にパーツレビューで。

これまではマツダ純正の17インチアルミでしたが、インチダウンするためにホイールが必要となり、最初は中古のマツダ純正16インチホイールにして純正感を残そうと思いました。

ただ、普通の純正16インチでは面白くないと思い、ネットで探していたところトリビュート純正ホイールを見つけました。


これでセンターキャップだけ新しいブラックのものに交換すればいいのでは?と思っていたところ売れてしまいました(>_<)

仕方なく他のものを探しましたが、どれも心に響きません。
これは無難に以前検索したA-Techのホイールかな~?なんて思っていたのですが、ひょんなことからリム幅7jでもいけるのでは?と思い検索の幅を広げてみました。そうしたら、自分が求めていた深リムデザインのコイツがヒットしました。
 

一昔前のエンケイのRSエボリューションの中古品で、サイズは7jでオフセット+38mmです。
もう一目惚れという感じで、また売り切れになるのではという思いから、あまりよく確認もせずに速攻で購入してしまいました。

こうして購入したホイールをアクセラに積み込み、タイヤ交換に向かったのが4月11日。タイヤの組替えはこちらのタイヤフィッターさんでお願いしました。


HPにも記載がある通り、タイヤフィッターさんではインパクトレンチを使わずにタイヤ交換をしていました。作業もスムーズであっという間に組替えが終わりました。
またタイヤを組む際にセンターキャップの向きはそろえたいと思っていました。
RSエボリューションはホイル中央部に「∞ENKEI」「RS-EVOLUTION」のロゴがあり、その直下にバルブがくるため上下があるデザインとなっています。
なので、センターキャップの向きは重要なポイントです。

でも、何も言わなくてもちゃんとそろえて組替えがされていました。
確かに工賃の安さもお店選びのポイントですが、こういった配慮をしていただける店員さんがいるかどうか、という点も大切だと感じました。
本当にタイヤフィッターさんでお願いして良かったです。

さて、肝心のフィッティングですがこんな感じになりました。
全体。


フロント。


リア。

 
当初の想定とは全く違うホイールとなりましたが、個人的には大満足です。
これからは綺麗なリムにガリ傷をつけないよう注意したいと思います。

結局16インチにするなら、最初から17インチじゃなくて良かったのに、と今になって思いましたが、当時はメーカーオプションのディスチャージヘッドランプとセットだったんですよね(^_^;)
Posted at 2014/04/29 23:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2014年04月10日 イイね!

純正パーツの値段

アクセラメッキ化計画におけるサイドのメッキ化といえば、ウィンドウモールのメッキ化が王道。
ですが、あえて王道を外すのがいいのです。

ということで、目をつけたのがドアミラーのメッキ化。
お友達のNico Ponさんがやられているようなガーニッシュメッキ枠の取り付けがありますが、今回はすみれレーシングさんがBLアクセラで取り付けていたドアミラーガーニッシュに挑戦です。

これについてはメーカー純正のオプションがあり、お値段は約1万3千円也。

ちょっとお高く感じます。
 
メーカー純正はメッキ化されたミラーカバーと交換するタイプですが、これに対して大陸製のメッキミラーカバーなるものが某オークションで入手可能で、お値段は純正の約1/3です。


これまで大陸製パーツの精度については経験済みなので、まぁ何とかなるだろうと思って購入してみました。

まず右側のフィッティング。



次に左側のフィッティング。


思った以上に精度がよろしくありません。
ドアノブくらいであればドライヤーで暖めて矯正は出来ましたが、ミラーカバーとなると曲面であわせなければならないのと面積が大きいので矯正は早々に諦め、お蔵入りパーツとなりました。

結局、値段で考えてみると先日、メガ東海さんでフォグランプベゼルのメッキ加工をお願いした際の代金が9千円で、ミラーカバーのメッキ加工をした場合の代金も同じくらいと思われます。それにノーマルのミラーカバー購入代金が加わると、メーカー純正オプションの金額とだいたい同じになる、というお話でした。


さて、明日は念願のタイヤ交換の日。
そして週末は1年ぶりの温泉旅行。
楽しみですねぇ。


 
Posted at 2014/04/10 23:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2014年04月01日 イイね!

新年度

今日から新年度。

 
早いもので、横浜勤務となり毎日の通勤が往復4時間となって1年。
横浜線の始発から終点までの乗車も、先月から導入が開始されたE233系のお陰で少しは快適になったような。

今日から税率アップということで、みなさん駆け込みでイロイロ購入されているようですが、自分もその一人でした。

わずか3%、されど3%。
少ないお小遣いをやりくりする者としてはじわじわ効いてきます。
とりあえず大物は片付いたので一安心です。

あとは先月のさわやかオフに備えてコソコソ仕込んだネタが、奥さんの仕事の都合でオフ不参加となってしまい、イロイロたまってしまいました。
しばらくはそれを小出しにしていこうかと思います(笑)

Posted at 2014/04/01 01:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2014年03月23日 イイね!

過ぎたるは猶及ばざるが如し

この三連休、当初は土曜日のオフ会に参加するのを楽しみにしていました。
が、奥さんの仕事の都合で参加出来なくなり、ちょっと凹んでいました。

オフ会参加に向けてイロイロ仕込んでいたのに残念orz。

さて、そんな仕込みにあたりタイトルの通りのことが。
アクセラのフォグランプ周りのパーツはノーマルだとシルバーの樹脂色。

メッキグリルカバーと合わせたいと思っていたところ、eBayでこんなパーツを発見しました。

こいつはフォグ周りのパーツに被せて両面テープで固定するカバー。
これなら簡単にメッキ化出来ると思い、送料無料で2,000円ちょっとということもあって深く考えずに購入しました。

と、こ、ろ、が。
ウチのアクセラはフォグランプカバーをUK仕様に交換していることが災いしました。このカバーは国内仕様に合わせてあるため、UK仕様には装着出来ませんでした。

困りました。
しかし、みん友のタヌ尾さんが救いの手を差し伸べてくれました。
タヌ尾さんのフロントバンパーのパーツレビューの中で、フォグベゼルのメッキ加工と書かれているではありませんか。

タヌ尾さんは神村真空メッキさんで加工されていたので、自分はメガ東海さんにメッキ加工をお願いすることにしました。
1月上旬に問い合わせしたところ、作業が混んでいて1ヶ月~1ヶ月半掛かるとのことでしたが、3月22日のオフ会には間に合うとのことで1月下旬にはパーツを送り、2月中旬には加工を完了していただきました。

被せるタイプだとフレームが全体的に太い感じになってしまいますが、パーツ自体のメッキ加工だととてもスマートです。


もともと純正パーツなのでフィッティングも問題ありませんでした。
メッキ加工分厚くなって爪がきつくなるかと心配しましたがそれもありませんでした。


ということで、あんまりマニアックな弄りをしてしまうとせっかくの社外パーツが使えなくなるというお話でした。

Posted at 2014/03/23 23:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2013年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント?

今日はクリスマスイブ。

親子三人で向かえる初めてのクリスマス。
でも、娘はまだ11ヶ月なのでクリスマスでもいつもと変わりません。
 
来年のクリスマスにはケーキが食べられるようになってるかな?
そしてサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれる、っていうことを理解しているだろうか?

とは言ってもクリスマス。
いつもより少し早く帰宅するとポストに見慣れない封筒が。



中を開けてみると、


2週間前にeBayで購入したCX-5用のドアストライカーカバーでした。


出品者からは発送したけどクリスマスシーズンなので配達が遅れるかもとの連絡がありましたが、2週間で届きました。

でも、肝心のアクセラはまだ修理中で手元に無いんですけど(^_^;)
他にもちょこちょこパーツを買ってたり。

2014年版のナビのバージョンアップディスクとか、


台湾製のメッキパーツとか。


他にも小物がいくつかあったりします(^_^;)

アクセラが修理から帰ってきたら、この辺のパーツをボチボチ着けていこうと思ってます。
油断すると、寒さにかまけて春まで放置になりそうなので(T_T)
 
Posted at 2013/12/25 00:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation