• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

嵐に向かって Part.2

嵐に向かって Part.2今回は、沖縄で法事があるための帰省です。
まぁ、確かに夏なので遊びたい気持ちもありました。

しかし。

まさかの2回目。



前回は5月下旬で2号でした。

今回は7月中旬で6号です。


そして、今回も超大型で非常に強いらしい。
まぁ、前回よりはコースは東よりなので、
前回のような凄い雨や風はないでしょう。


でも、楽しみにしていたシュノーケリングは無理そう。


折角、防水デジカメ買ったのに。

初撮影が、台風の嵐の中だけは避けたいです。


今回はいつもは使わない格安ツアーで行きます。
一応レンタカーはついてます。

今回のクルマはなんでしょうか。

コレまでの結果は、
・マーチ(2回)
・ポルテ
・キューブ
・フィット
・インサイト
前回はマツダレンタカーでマーチだったので、
今度こそ、デミオこないかな~。

Posted at 2011/07/16 22:13:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2011年05月29日 イイね!

本場は一味違う

本場は一味違う今日は台風が沖縄に最接近するということでしたが、昼間は風もそれ程ではなかったので名護市の方にドライブしました。

目的地はヨヘナあじさい園。沖縄であじさいはイメージになかったのであまり期待はしてなかったのですが、実際に見てみたらそんなことありませんでした。

斜面いっぱいのあじさいにちょっと感動。来てよかったです。
ところが、うちの奥さんは蝶が苦手なので、あじさいを見るどころではなかったようです(笑)

そして夜。
那覇市内のステーキ店にステーキを食べに行った帰りは台風の暴風圏内。
風がハンパない強さで、まるで地震のようにクルマが揺れます!
これが本場の台風かと実感しました。

さて、明日は帰れないかもしれないと心配しましたが、なんとか予定通りの飛行機で羽田に戻れそうです。

はぁ、良かった!
Posted at 2011/05/29 00:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2011年05月26日 イイね!

嵐に向かって

嵐に向かってGWは何処も混むので、5月末に休みをずらしました。

明日はお休みをもらったので、3連休です。
しかし、その代償として月曜日から今日まで連日の残業。
疲れました。

そして、折角の3連休。
折角の旅行なんですが、嵐に向かってきます。

はい、目的地は沖縄県。
奥さんの実家である沖縄県。
猛烈な台風2号が接近しつつある沖縄県。

本場の台風を味わいに行ってきます。

どうか、帰りの飛行機が台風で欠航になりませんように。

まぁ、それならそれで月曜日会社休めるからいいんですけど・・・
Posted at 2011/05/26 23:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2011年02月07日 イイね!

沖縄で見かけた有名人?

一週間の沖縄帰省が終わり、今日から通常勤務です。
まだ、頭も身体も仕事モードに入りきりません。

先週から沖縄はキャンプ開催でスポーツ関係者が多数訪れています。
そんな関係で、誰か有名人とあわないかな?なんて期待していました。
しかし、自分たちの行動範囲は沖縄南部だったこともあり、そんなチャンスもありませんでした。

ただ、非常に気になっていることが一つだけあります。
それは、沖縄滞在四日目、恩納村のホテルから那覇市内の実家へ向かう時のことです。

風と小雨の中で釣りをしたせいで、体が冷えてしまったのでコンビニで何か買おうということに。
ホテルの近くのコンビニに寄りました。
奥さんは店内へ買い物、自分は車内で待機していました。

すると、隣に1台の車が止まり、男性が降りてきました。
日焼けした肌のその人をみて、誰かに似てるなぁ、誰だっけ??と思いました。
しばし悩んでいたのですが、思い出しました。

そうだ、レーサーの脇坂寿一さんだ!よく似てるなぁ!!
でも、今の時期に沖縄に居るわけないよな~、自分とそっくりな人間は三人はいるっていうしなぁ、その時はそう思いました。
それに、オフで来ているかもしれないし、声とか掛けられたくないかもしれないし、
何より、「脇坂寿一さんですか!?」って聞く勇気もないし(人見知りなもんで)。

そうこうして、奥さんが買い物をおえて戻ってくる前に、脇坂さん似の方は車で走り去りました。

そして、旅行から戻って、何気なく脇坂さんをネットで検索し、ブログを拝見したところ、
なんと、沖縄でトレーニング中とあるじゃないですか!
ひょっとして、やはり本人だったのでは!?

出会いって、いつどこであるか分からないもんですねぇ。
きっと、どこかでいろんな人たちと出会ってるんでしょうね。
それで、あの時あそこにいたんだよ~って、繋がっていくんでしょうね。

Posted at 2011/02/07 12:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2011年02月06日 イイね!

沖縄最終日

ついに、沖縄帰省旅行も最終日となりました。
本来の目的である旧正月も無事迎えることが出来ました。
最後の試練?はホエールウォッチング。

冬の間、沖縄付近で過ごす鯨を観るというこのツアー。
当然、鯨相手なので見れないこともあるそうです。その場合は、料金は不要ですが、どんな形であれ、見えたのが一人でもいたら、ツアー成立となります。
天気の方は、午前中は曇りでもつとのこと。あとは鯨次第です。

出港は那覇から。旧正月ということで、漁船には大漁旗。ツアーも大漁であって欲しいところです。

出港して30分ほど。まず1頭目発見。
しかし、この鯨はあまり海面に姿を見せてくれないため、船長判断で次のポイントへ。
情報では、他の場所で2頭泳いでいるとのこと。

ところが、情報のポイントへ向かう途中、別の鯨を発見しました。
ちなみに、どうやって鯨を発見するかというと、センサーとかではなく目視。鯨が潮を吹くのを見つけます。これは、スタッフのみならず、ツアー参加者全員参加です。

そして、見つけた鯨の近くへ到着。自分たちの船が第一発見者なので、船のポジション取りも優先的にできます。これが、他の船が見つけた鯨だと、その船が優先となるため、いい位置で鯨を観ることが出来ないそうです。

よく、テレビ等では鯨がジャンプしたりする映像が流れますが、あれを観れるのはかなり幸運なんだそうです。場合によっては、潮を吹いた時に背中がちょっと見れて終わり、ということもあるそうです。

で、今回の自分たちはその幸運な方でした。
鯨が垂直にジャンプして、背中から落ちていくのも見えたし、尾びれや胸びれで水面をたたく動作もみれました。

そして、極めつけがこれ。

ちょっと見にくいですが、鯨が水面上を跳んでいる瞬間です。ジャンプして一回ひねりが入った感じです。スタッフには、カメラの連射機能があればONにしておいたほうがいい、と言われていて、夢中で撮った一枚です。
船が揺れるのと、鯨がどの場所からどんな行動をするか分からないので、カメラだと辛いです。
次回は、ビデオで撮影したいと思いました。

あと、船酔いする人にはちょっと厳しいかな。


ということで、沖縄での六日間無事に過ごせました。
やはり、沖縄いいですね。
老後は、こっちで隠居しようか、なんて奥さんと話してました。
Posted at 2011/02/06 12:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation