• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

ゲレンデデビュー?

今年に入って書いたブログは1月の1本だけ(^_^;)
2月が終わるまでにとりあえず1本は書かないと、と思い下書きしたまま3月に。
せっかく書いたので、今さらながら2月の3連休でのお話を。

年末年始の家族旅行で何の準備もなくスキー場へ行き娘のご機嫌を損ねた件。
その後、娘の誕生日にスキーウェア、手袋、スノーブーツをプレゼントしていました。

ちなみに自分は15年前に購入して実家の押入れに眠っていた当時物のスキーウェアです(^_^;)

そして無謀にも3連休となる2月11日を娘のゲレンデデビュー日に選びました。

そして当日。
娘のゲレンデデビューの舞台に選んだのはハンターマウンテン塩原。
ここは日塩有料道路の途中にあるのですが、塩原温泉の手前の一般道から大渋滞でした。
こんなことなら西那須野ICからではなく、日光有料道路からのルートで来ればよかったと大後悔。
結局、駐車場に車を止められたのがお昼前でした。

実は自分もスキー場に来るのは15年ぶり。
以前はセリカの車内で着替えていた時に比べると、アクセラの車内はなんて広いことか(笑)

娘と着替えを済ませいざゲレンデへ。
といっても向かったのはキッズゲレンデで、目的はソリ遊び!

ネットで調べると他のスキー場ではプラスチック製のソリ限定が多いのですが、ここハンターマウンテンではスノーレーサーというのも有ります。
またキッズゲレンデについては、入場無料(一日リフト券等あれば)でソリがレンタル(有料)のところが多いようですが、ハンタマは入場有料(大人子供とも)でソリ貸出は無料です。

ということで、最初は普通のソリで遊びます。


ゲレンデの距離は100mくらいなのでソリ遊びには丁度いい感じ。
昔、家の近くの土手でソリに乗って遊んだのを思い出しました。
娘がもう少し大きくなれば娘一人でソリに乗せて自分も一緒に滑ったら楽しいだろうなぁ(笑)

またキッズエリアには雪遊びが出来るスペースや、ストライダーにソリが着いたスノーストライダーもあって1時間くらい遊びました。


その後遅めの昼食を取り、ソリ遊び再開。
今度はスノーレーサーに挑戦。

こ、これはメチャクチャ楽しい!
一応ハンドルで操作もでき、ブレーキも有ります。
娘も気に入ったようでとても楽しんでいました。

到着が遅くなったこともあり、結局スキー場を出たのが16時過ぎに。当初は帰りに温泉によってなんて考えていましたが、それは次回に持ち越し。

帰りは日塩道路を日光方面に抜けてたので渋滞もなく帰宅。
それにしても、東京の端っこに住む自分としては圏央道は便利ですね。

今シーズン中にもう一回と言われてますが、なかなかタイミングが・・・。
本当は家からだと富士山麓のスキー場の方が行きやすいのですが、スノーレーサーのレンタルが無かったり、そもそもスノーレーサーが禁止だったりするので。

まぁ、行けたらまた行こう!
Posted at 2017/03/10 11:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2016年09月22日 イイね!

沖縄帰省のレンタカー(後半)

三菱デリカD-2で奥さんを那覇空港まで送った後、奥さんの実家に娘を預けてレンタカーの乗り換えに向かいました。

D-2を返却して次のレンタカーの店舗までは徒歩10分。

既に店頭には通常のレンタカーとは毛色の違うクルマが並んでますが。。。

後半は娘と二人ということで思い切り自分の趣味に走ってみました。
ツーシーター、オープンカー、マニュアルとくればこれしかありません。

NDロードスターのS スペシャルパッケージ!

いや~、奮発してしまいました(^_^;)
この店舗で通常2泊3日で借りると5万円なのですが、沖縄のレンタカー会社比較サイトから予約すると3.2万円。
それでも通常の倍くらいの金額ですが、こんな時じゃないと乗れないし。
以前は関東マツダで1日試乗サービスがありましたが今はないので。
それに娘がどんな反応をするかも見てみたかった(笑)

実はNDを借りるにあたり、事前にしたことがあります。
それは、NDのトランクにスーツケースが入るかどうか!!
これ、とても重要なことです。

マツダのHPでは55cm×40cm×22㎝サイズのソフトタイプのキャリーオンバッグを2つ積み込める深さと奥行を確保となっています。


それに対して、今回自分と娘の二人分の荷物を入れるスーツケースのサイズは64cm×43cm×32cm。


横にして入れたときに長さ方向が微妙です。
当日入れようとして入らなかったらシャレにならないので、部品購入等でお世話になっているディーラーにお願いして展示車両で実際にスーツケースの出し入れをさせてもらいました。


こうして見ると結構余裕っぽいですがスーツケースを入れるにはスーツケースを斜めに差し込むようにしないとなりません。
実験の時は中身がカラなので軽かったですが、当日は荷物が入って15キロくらいあったのでかなりしんどかったです。
また、スーツケースを斜めに差し込む時に開口の前後方向寸法がギリギリでしたので、NDのトランク入るスーツケースの厚さはこのくらいのサイズが限界と思います。


ちなみにスーツケースの左右の余裕はこれくらいでした。



ということで、NDロードスターを無事借り受け、トランクにスーツケースを押し込み準備完了。
これから楽しい3日間の始まり!のはずが・・・。

沖縄は台風の影響で雨続きorz...
借りるまでで長くなってしまったので、インプレは次のブログに続きます。

Posted at 2016/09/23 00:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2016年09月02日 イイね!

もはやセオリー?

もはやセオリー?毎年恒例の沖縄帰省。
昨年は10月に娘と二人で行ってきましたが、今年は9月に帰省することに。

今回は大丈夫かと思ってたら、お約束のように台風12号が。
出発が4日なので問題ないかと思いますが、もはやNakataka家の沖縄帰省と台風はセットかと。

昨年までは親の膝上であれば無料だった飛行機も、3歳からはこども料金が掛かるのと、奥さんと自分で帰りの日にちが違うので、今回はこれまで利用していた格安ツアーではなく、飛行機のチケットは航空会社の早割りで予約し、ホテルは宿泊予約サイトで予約してみました。

格安ツアーだと、添い寝で無料になるはずの宿泊費もこども料金になるので。

あと、レンタカーも別手配なので前回のCXー3のように今回もちょっと遊んでみます。

レジャーの方も恒例のイルカに乗馬、ビーチ遊びにシーカヤックと盛りだくさんで、とても疲れそうです(笑)

さて、まだ荷造りが終わっていないので早く準備しないと(>_<)

Posted at 2016/09/03 14:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2016年07月23日 イイね!

F.S.Pへ行ってきた



もう1ヵ月前の話になりますが、Fuji Safari Park:富士サファリパークへ行ってきました。
このCMですっかりおなじみですが、行ったのは今年が初めてです。
今回が2回目で奥さんも一緒ですが、前回は小雨が降る3月に娘と二人できました。

サファリパークといえば園内をマイカーで走行しながら動物を観るのが売りですが、Nakataka家はジャングルバスに乗りました。

娘のお気に入りはタイガーバス!


無駄にローアングルから(笑)


ちなみにバスは他にもありゾウバス、コゾウバス、ライオンバス、キングライオンバス、ライオンJr.バス、カババス、サイバス、シロサイバスとあるようです。


そのうち全車種コンプリートしてみたいですが、個人的にはタイガーバスが一番カッコいいと思います(笑)


そんなジャングルバスの魅力の一つがクマ、ライオン、ラクダにエサをあげられること。
クマには人参とリンゴ、


ライオンにはお肉、



ラクダにはペレットをあげられます(ラクダの写真忘れました)。


ジャングルバスは窓ガラスの代わりに全面金網なので写真撮影は難しかったですが、マニュアルフォーカスで数枚は上手く撮れました。








バスの後はふれあいゾーンでおなじみカピバラさんや、


おっさんみたいなカンガルーとご対面。


ポニーの引き馬には娘一人で乗りました。


園内のレストランで食事を済まして外に出たら、ちょうどミニチュアホースパレードが広場で停まったので馬車に乗って写真を撮っていたら、パレード終点の牧場まで乗っていくことに。


ちょうど富士山も顔を出してくれました。


最後にライオンの赤ちゃんを見て今回のサファリは終了です。


家からだと高速使って2時間掛からずに行けるのと、今ならゾウがプールで泳ぐところが見れるかもしれないのでまた行ってみたいと思います。






Posted at 2016/07/23 03:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2016年06月05日 イイね!

思ったよりも大変だった(-o-;)

毎週土曜日はスイミングに通っている娘ですが、ちょっと風邪気味なので今週はお休みすることに。
でも本人はいたって元気なのでちょっとドライブへ行くことに。

どこへ行こうか考えたときに、先月の一人ドライブで道を間違えたときに見つけた払沢の滝へ行ってみることに。
あそこなら滝までちょっと歩いて、途中でお昼も食べられるだろうという安易な発想です(笑)

途中のコンビニでおにぎりやサンドイッチを購入し、払沢の滝の駐車場にはお昼過ぎに到着。
駐車場に少し迷い、最初はお店の駐車場に入りそうになりました。

さて、滝を目指そうと娘と歩き出したところ、予想外に滝まで遠いことが!


これは途中でバテるかな?と思いましたが、ちゃんと歩ききってくれました♪

ちょっとドヤ顔な娘です(笑)

今回は久しぶりにK-30を持ち出したので、シャッタースピードを遅くして撮影してみました。


滝の近くにあった休憩所でお昼を食べて一休みして駐車場まで戻りました。
アップダウンがあり、距離もソコソコありましたがちゃんと歩ききってくれて助かりました。普段からよく歩く方だとは思っていましたが、我が子ながら大したもんだと(ただの親バカでスミマセン)。

この後、山道を通って山梨県小菅村の小菅の湯へ。
この山道が結構な峠で一人であればかなり楽しいドライブになるのですが、今回は娘が同乗の上お昼寝中。
後続車がいないことを幸いに超スローペース走行し、寝ている娘の頭が前後左右へ揺れないように慎重に運転しました。
とても疲れましたorz。

そのお陰で小菅の湯に到着しても娘が寝ていたので、その間にヤマメの塩焼きを頂きました。


食べ終わって車に戻るとちょうど娘が目覚めたので小菅の湯へ。

のんびりとはいきませんでしたが、二人で内風呂、露天風呂を楽しんできました。

来週は久しぶりに母が帰ってくるということで娘も楽しみにしています。
自分も娘の面倒からちょっとだけ解放されるのを楽しみにしています(笑)
娘を奥さんに預けて、自分はアクセラの6ヵ月点検に行く予定です!
Posted at 2016/06/05 19:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation