• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

1年ぶりの温泉旅行

奥さんが育休明けから仕事に復帰して2ヶ月が過ぎ、大分疲れが溜まってきた模様だったので、久しぶりに温泉旅行に行くことに。

娘も14ヶ月を過ぎ温泉にも入れるようになったので、1年前に宿泊した長野の蓼科温泉 親湯さんに泊まることにしました。

前回はまだ生後2ヶ月ということもあり、途中の休憩等にも十分気を使いましたが、さすがに1歳にもなればそんなこともありません(笑)
往路は渋滞もなく、途中の双葉SAで休憩。

お約束の白桃ソフトで糖分補給です。

ホテルには16時過ぎには到着。


部屋で休憩してかた娘を連れて温泉へ。
ここの内湯の特徴は、洗い場の床が畳敷きで「お座敷風呂」と呼ばれています。


お湯はサラッとして優しく、温度も丁度よいので娘の初温泉には最適かも。
普段からスイミングでプールに入っていることもあって、大きい湯船でも問題なく温泉につかることが出来ました。
たまたま他のお客さんがいなかったこともあって、温泉につかったり、畳の上で遊んだりを繰り返して、娘もご機嫌でした。

今回は夕食がしゃぶしゃぶ食べ放題コースでしたので、娘も野菜や豆腐、豚肉をお腹いっぱい食べました。
最近は自分で掴み食べが出来るので、娘が食べてる間に親も食事が出来るので助かります。

食事の後は娘の相手をしていましたが、いつの間にか二人で寝てしまいました。
奥さんはその間、一人温泉でのんびりしてたそうです。

翌日は貸切露天風呂に家族三人で。
1年前は娘はベビーベッドに寝ていましたが、今回は3人で温泉に。


いいお湯でした。

この後は奥さんたっての希望で、近くの蓼科乗馬ファームへ
奥さんはレッスン+外乗を満喫している間、自分は娘の相手をしていました。
まぁ、奥さんがゆっくり出来たようなのでよかったです。

そういえば、自分の乗馬レッスンはすっかりご無沙汰ですねぇ・・・。

Posted at 2014/04/13 20:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2014年01月26日 イイね!

沖縄帰省と『あの人』に会いに

昨年は娘が生まれた直後ということで旧正月の沖縄帰省は出来ませんでしたが、今年は1歳のお祝いも兼ねて帰省することにしました。

今年の旧暦の元旦は1月31日なのですが、娘が1歳になったためうちの奥さんも職場復帰することになったため、旧正月前の帰省となりました。
今回は3泊4日レンタカー付きで一人29,800円という格安ツアーです。

行きは羽田発8時45分のフライトだったので、今回も富士山が見えました。
3月にはこの辺りまでアクセラで来るんだなぁと思いながら写真を撮ってました。


行きの便は3月に退役するB-747だったので、那覇空港到着後に多くの乗客が通路から写真を撮ってました。


その後、レンタカーを借りに行きましたが、今回はこれまで乗ったことのない車両でした。




関東では見かけたことありませんが、沖縄ではよ~く見かける車です。
ヒュンダイのi30(レンタカー会社の受付の人はアイサーティーって呼んでました)の1.6GLでした。
ボディサイズはアクセラスポーツと比べて全長で25cm短く、幅は2cm広いですが、室内長はアクセラの方が10cm程広いようです。
エンジンは1,600ccでミッションは4ATなので街乗りでは特に不満は無かったですが、高速走行だと3,000回転でも90km/hとちょっと辛いかなと思いました。

今回は3泊4日なのでレジャーを楽しむ余裕はあまりなかったのですが、奥さんが娘をイルカに触らしてあげたい!と言い出し、美ら海水族館の近くにあるもとぶ元気村へ行くことになりました。
ここではイルカと触れ合うプログラムがいくつかあるのですが、今回選んだのはドルフィンスクールというプログラム。

これはイルカが泳いでいるいけすに入り(膝くらいまで)、イルカに触ることが出来るというもの。当日は1月というのに気温は20度以上あり日差しも強く、海水の温度もちょうどよい位でした。

自分が娘を抱っこして海に入り、奥さんが外からビデオを撮っていたので残念ながら写真はありませんが、HPの画像のようにサインを出すとイルカが真似したり、すぐ目の前でイルカが芸をしたり、イルカの胸ビレや背びれ、背中を触ったりしました。
娘は怖がるかな?と心配しましたが終始ご機嫌で、イルカにもちゃんと触ることが出来ました。

さて、この日の目的はもちろんこのドルフィンスクールでしたが、自分には本当の目的がありました。
それは、最南端のアクセラ乗りのあの方にお会いすること!

そして念願の実車を間近で拝見することが出来ました。


タヌ尾さんの20Sです!
渾身DIYのフォグランプカバー埋込みのデイライトも、純正かと思うほどのクオリティでした。


リヤエンブレムも実際に拝見すると、作業の難易度がよく分かりました。


小一時間ほどタヌ尾さんとお話させていただきましたが、沖縄ではオフ会に参加することが出来ないのが残念と仰ってました。
自分も一度はアクセラで沖縄に行きたいと思っていますが、フェリーの時間と金額でなかなか実現は難しいです。
今回お車を拝見させていただいて、特に窓枠やバイザーへのメッキ盛りを考えている自分にとっては参考になることが多かったです。
お忙しいところ、本当に有難うございましたm(__)m

その後、奥さんの実家に戻り一歳のお祝いをしてもらいました。
沖縄では一升餅を背負わせる習慣はありませんが、その代わりに子供の前におもちゃやそろばん、本やお金等を並べて選ばせる風習があり、娘にもやってみたところ、最初にボールペン、次にお金、その次に電卓を選びました。
親戚の人達はそれを見て「銀行員になるかな?」と笑っていました。

ということで沖縄帰省も無事に終わり、明日から仕事という現実が始まります。
Posted at 2014/01/26 23:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2013年10月09日 イイね!

レジャー最終日

いよいよ明日は東京に戻る日なので、今日が沖縄でのレジャー最終日です。


まずは水中展望室付きの遊覧船に乗り、水中散歩です。
台風は過ぎましたが、海はまだうねりが高く透明度もあまりよくありませんでしたが、珊瑚周辺の魚を見ることが出来ました。


娘は美ら海水族館の時よりも興味深々に見ていました。

その後はついに自分が一番楽しみにしていたもの!
某G○○gleの「水圧で空を飛ぶ」でお馴染みのフライングジェットボードです。

注)画像は自分ではありません(笑)

これは水上バイクの推進力を利用して、足元から水を噴射して3mほど飛ぶことができます。
上級者になるともっと高く飛ぶことが出来ます!!


最初はどうしても重心が後ろになってしまいましたが、しばらく練習するとなんとなくコツがつかめました。
イメージはスキーに近いと感じました。
かなり楽しかったので、またチャレンジしたいと思いました。

夕方にはイルカのいけすでイルカの観察をし、目の前でイルカがジャンプしてずぶ濡れになりました(>_<)

沖縄滞在最後の夜は、近くのお店で食事です。

島らっきょうの天ぷらやゴーヤチャンプル


ヒラヤーチー


で沖縄料理を満喫しました。

明日は夕方のフライトなので、ゆっくりチェックアウト。
その後にレンタカー返却の前にブログのネタようにアクセラセダンの写真を沢山撮ろうと思います(笑)
Posted at 2013/10/09 23:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2013年10月08日 イイね!

台風一過

台風23号、24号が通過した今日は台風一過の良い天気。

気温も30度を越える夏日になりました。

そして、いよいよ奥さんの楽しみにしていたレジャーが解禁で、今日はおきなわ乗馬倶楽部というところで外乗です。


奥さんは去年の4月以来の乗馬だったのでとても喜んでました。ただ、暑かった(>_<)
娘は外乗出来ないので、奥さんがおばあちゃんに子守りをお願いしました。

外乗から戻った後、自分が娘を抱っこひもで抱っこした状態で馬場を引馬で一周しました。
馬の揺れは気持ちいいらしく、半周くらいしたら娘はコックリコックリしだしました(笑)

沖縄滞在もあと2日。
明日はマリンレジャーの日で、自分が楽しみにしているマリンスポーツにチャレンジする日。
上手出来るかどうかはなはだ不安ではありますが( ̄▽ ̄;)


Posted at 2013/10/08 22:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2013年10月07日 イイね!

ミラクル!?

台風24号が接近していた本日、無事に法事をする事が出来ました。


今回は亡くなった奥さんの祖母の25回忌でした。
沖縄では1、3、7、13、25、33回忌で法事を行うそうです。
そして、25回忌からはお祝いとなります。
亡くなった魂が、一つ上の階層に進めるように親族がお祝いするそうです。

そんな法事に出席するためホテルから奥さんの実家に向かう途中のこと。

対向車線を一台のクルマが走って来ました。
最初は車種は分かりませんでしたが、明るいデイライトが目に入りました。
気になって更に見ていたら、見覚えのあるアクセラスポーツが!


日本最南端のアクセラ乗りであるタヌ尾さんの20Sでした!!
(画像はタヌ尾さんのプロフィールからお借りしました)
一瞬のことでしたが、実際に拝見するとカッコよかったです。
その後、タヌ尾さんにソッコーでメッセージを送ったのは言うまでもありません(笑)

そんなミラクルがあった1日でした。

Posted at 2013/10/07 21:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation