• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

お盆休みですが

先週末からお盆休みに入っております。
例年であれば家族旅行に行っているのですが、今年は娘の学校関係行事やバレエ発表会等の影響もあり、お盆休み明けに旅行の予定をしております。

娘からはサマーランドに行きたいと要望があったので計画しておりましたが、台風の影響もあり来週末へ変更となりました。

猛暑ということもあり、娘と二人で家でダラダラとした休みを過ごしております。
そんな時、電子書籍3冊まで全作品に使用可能な20%オフクーポンが届きました。
せっかくなので面白そうなタイトルはないか?と探していたところ、以前から単行本で揃えるかどうか悩んでいたタイトルを発見しました!
alt
某さんがバイブルとして愛している?あの本の復刻版です。

問題は当時の定価の2倍近いお値段ということ。仮に全27巻揃えたら・・・・・・。
○オクの中古全巻セットならその1/3~1/4の値段です。
とはいえ、今回のようなクーポンは定期的に来るので15%~20%オフで購入出来ること、まとめて大人買いにはならないこと、そして置き場所を考えなくてよいことを考えると購入かなと。

もし購入しないと言ったら、きっと某さんに「潰れたトマトみてーにしてくれんゾ・・?」と笑って言われそうです(^^;)


Posted at 2023/08/15 14:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年12月03日 イイね!

PENNZOIL GT-R 

先日、仕事でみなとみらい方面へ行った帰り、横浜駅まで歩くことにしました。

途中、日産グローバル本社ギャラリーを通り抜けました。
定期的に展示車両の一部が変わっているのですが、今回はPENNZOILカラーのGT-Rが展示されていました。
alt
alt

昔ラジコンをやっていた頃、34GT-Rのボディを使用していた時期がありました。
ラジコンのボディはポリカーボネイト製で基本的に自分で塗装しますが、オリジナルの塗装をする人もいれば実在のレースカー等のカラーリングで塗装する人もいます。

自分の場合は実在のレースカーのカラーリングで塗ることが多かったですが、34GT-Rボディの時は2001年のPENNZOIL ZEXEL GT-Rカラーにしていました。
alt

昔の写真を探してみたら、まさにPENNZOIL ZEXELカラーの写真が残っていました。
alt
背景があまりにも汚いのでぼかしてます(^_^;)
画像情報を見ると2003年に撮影したもので、1/8スケールのエンジンカーでスーパーサイズと呼ばれていたジャンルになります。
当時は相模湖ピクニックランド(現相模湖プレジャーフォレスト)の駐車場に作った特設コースでのレースに参加していましたが、視認性もよく、他の人とも被らなくてお気に入りでした。
ZEXELのステッカーが入手出来なくて、自分でCADで作図し、インクジェットプリンターで印刷して貼っていたのが懐かしいです(笑)

来年、奥さんが単身赴任から戻ってきたらラジコン復活したいなぁ。

Posted at 2019/12/03 18:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年02月05日 イイね!

やってしまった・・・

昨年末に娘のスキーデビューに付き合ったのですが、その時にレンタルしたブーツがイケてなくて苦労しました。

2月の連休にまたスキーに行くこともあり、型落ちでも構わないので一式揃えたらどれ位かな?と思い、先日の仕事終わりに20数年ぶりに神田へ情報収集のつもりで行ってきました。

神保町駅から小川町駅の方に向かって歩きながらお店を眺めていると、あるショップの店頭に『復活スキーヤーにお勧め!』というポップが貼ってあったのが目に留まりました。
まさに自分の事だと思いボーッと見ていたら、店員さんに声を掛けられました。
普段は店員に声を掛けれるを避けるのですが、今回はこれ幸いと10数年ぶりで娘と一緒に滑るのにおススメな板はどれか聞いてみました。

事前に会社の同僚に相談した時はヘッドあたりがいいのでは?と言われていましたが、そのショップで勧められたのはロシニョールのパシュート100という初心者用の板でした。

もともとメーカーや板に拘りはありませんでしたが、購入したら当分は使うことになるのでもう少し中級者向けの板はないか尋ねたところ、パシュート300の昨シーズンモデルを勧められました。

さらに店員より平日限定の板とブーツのセットに出来るのでかなりお得ですよ、という悪魔のささやきが(^_^;)
実際どれくらいお得なのかは?ですが、確かに自分が設定していた予算の7割くらいの金額。

そしてロシニョールがフランスの老舗メーカーというのが決めてになりました(笑)
alt

メガーヌのために貯めていたメガーヌ貯金、セロからやり直しです(^_^;)

さて、スキー板を揃えてしまったといことは、当然スキー場まで持って行くための手段が必要です。
最近の板は短くなったとはいえ、リアシートは半分倒さないと積めません。

という事で、さらなる散財決定(ToT)
メーカーオプションのロサンジュマークは魅力ですが、年に数回?しか使わないので社外品のキャリアとスキー用のアタッチメントを購入することにしました。

現状ではINNOやTERZOといった国内メーカーにメガーヌⅣスポーツツアラーの設定が無いため、必然的にTHULEとなりました。
alt

alt

バーとフットが一体のもの(メーカーオプションはこのタイプ)とバーが突き出すタイプがあり、一体の方がデザイン性はよいですが、バー上のアタッチメントやボックスを積載出来る範囲が狭くなるようです。まぁ、そのようなシチュエーションがあるか不明ですし、そんな頻繁にキャリアを使用するかも分からないのですが、自分はバーが突き出すタイプを選択しました。

娘からは「おとうさんだけズルい!」と怒られましたので、今シーズンはあと数回娘をスキーに連れて行ってご機嫌を取らないといけません(^_^;)
Posted at 2019/02/05 23:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年11月06日 イイね!

150

昨年から始めたゴルフですが、10月に会社の同僚に誘われてコースデビューをしてきました。

自分が初心者ということを考慮してくれたようで、場所はザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎。

とりあえずスクールのコーチに聞いたり、ネットでマナー等調べたり。
当日はネットで調べた通りプレー開始時間の1時間前にはゴルフ場へ到着。

ネットだと練習場で30球ほど軽く打つとありましたが、ここは練習場はないのでストレッチ。
スタート待ちの間にパットの練習を少々。

そしてプレースタート。
打順を決めるくじ引きで何故か1番を引き当てる(T_T)

まぁ内容は当然ボロボロでしたが、たまに良い当たりが出たりすると楽しくて(笑)
それでもグリーン近くまでたどり着くのが苦労しましたが、アプローチとパッティングはそこそこ出来たので、同僚からも初心者はグリーン周りで行ったり来たりするのが普通と褒めてもらえました。

結局18ホール回って150という予想通りの結果でしたが、それでもハーフを2時間ちょっとで回れたので思った程他のプレーヤーに迷惑はかけなかったかな?と。
同僚からは教室で練習するよりも、どんどんコースに出た方がいいとも言われました。

今後は室内練習だけでなく、スクール主催のコースレッスンにも参加してスコアを縮められるよう頑張らないと(^_^;)

Posted at 2018/11/07 08:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年10月16日 イイね!

2台目のルノー車購入

先日、大きい荷物の積み下ろし時のキズ防止にパンパーステップガードを取り付けましたが、娘の自転車に対応するにはメガーヌでは不十分。

ということで、2台目のルノー車を購入しました。


と、勿体ぶって書いてみましたが、



もちろん娘の大好きなカングーではございません。



‥‥、




‥‥‥‥、





‥‥‥‥‥‥‥‥、








ご想像どおり自転車です(^◇^;)
alt


娘が自転車に乗れるようになり、家の前の私道や公園での走行は練習してきました。
今後は娘と一緒に公道を走行して走り方やルールを教える必要があると感じていましたが、我が家には大人用の自転車がありませんでした。

高校時代は自転車競技部でロードレーサーやピストに乗っていたので、買うならそれなりの自転車にしたかったのですが、娘と一緒に走るには不向きです。
それなら、折りたたみ式でそれなりの自転車を選ぶことにしました。
条件は折りたたみ式、20インチ、外装6段変速、後ブレーキはドラム式でないもの。
価格も1万円代からありましたが、条件に合うものはやはりそれなりにします。

ネットで探すと、ダホンとかドッペルギャンガーがヒットしました。
次いでフィアットやVW、JEEPといった自動車メーカーのロゴが入ったもの。
ひょっとしてルノーもある?と思って検索してヒットしたのがコレでした。

やはりメガーヌからVWやJEEPのロゴの入った自動車が出てきたらおかしいよね?というのと、フレームがアルミ製で20インチでも重量が11キロ弱というのが決め手になりました。
実際はルノーが製造している訳ではなく、GICという企業が企画販売している製品です。なので、フレーム形状が同じでメーカーロゴ、色違いの自転車がたくさんあります(笑)

合わせて折りたたみ式のペダルに泥除け、娘と一緒に走る際の後方確認用にミラーも。
alt

あと忘れていけないのが自転車保険。コレはネットで加入済み。

これまではメガーヌで行っていた公園や買い物も、近所なら自転車でGO!ですね(笑)
奥さんが海外研修から帰ってきたら一人で出掛けられる時間も増えると思います。メガーヌにこの自転車を積んでおけば、出掛けた先での機動性もあがりそう。
alt


ますます楽しみです(笑)




Posted at 2018/10/17 01:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation