• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

初めての♪

生後9ヶ月と17日目の本日。

娘がハイハイ出来るようになりましたヽ(≧∀≦)ノ


昨日まではお座りから四つん這いになっても、前ではなく後に進んでいました。
うちの娘は身体が柔らかいらしく、ハイハイしようとすると足が開いてしまうため前に進めないため、諦めてバックしてしまうのだそうです。

なので、四つん這いになったらちょっとお尻を押してあげたり、足が開かないように手で抑えてあげたりして、ハイハイの練習はしていました。

そして今日の昼前に、奥さんから「娘がハイハイした!!」とのメールが。
急に出来るようになったと奥さんも大喜び(笑)

これで娘の行動範囲が飛躍的に広がりました。
これからハイハイすることで足の筋肉が発達するそうです。

ホントに娘の成長する姿を見るのはたまりませんね。
Posted at 2013/11/08 23:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年10月27日 イイね!

娘のために初DIY

毎年この時期はハロウィン一色。

去年までは特に何もせず、
「あ~、ハロウィンかぁ」で終わってました。

が、今年は違います。
今年は娘がいます!
なので、我が家もハロウィンの準備を始めました。

先日の娘の満9ヶ月のお祝いの花束を買った時にこんな物をもらいました。


ハロウィン用のカボチャです(笑)

特にどうするつもりもなく、とりあえず飾っとこうかなとおもっていたのですが・・・。
奥さんがコイツを発見し、
「お父さんなんだから、娘のためにジャックランタン作りなさい!」と。

もともとそんなこと考えてなかったのでカボチャの形なんて気にしてなかったのですが、ジャックランタンを作るには向いてない形をしてます。
ジャックランタンのカボチャは高さがあって丸いイメージですが、コイツは高さがなく横に広い形。

しかし、娘のために頑張りますヽ(`Д´)ノ
とりあえず中の種を取って、顔のイメージをなんとなく書いてみます。


うわ~、センスねぇ(^_^;)
まぁ、初めてだしカボチャもイマイチだからとりあえずこれをベースにくりぬいていきます。
道具はカッターナイフ1本のみ!

そしてカボチャと格闘すること20分。


う~ん、微妙ショボ─llll(。í _ ì。)llll─ン
ま、娘はまだ10ヶ月目だから細かいディティールは気にしないからOK!
ためしにミニキャンドルを入れてみると、


ま、まぁこんなもんかな(^_^;)
とりあえず雰囲気だから。
初めてのDIYジャックランタンで、カボチャの形を差し引いてもまあまあのできだと。
一応、奥さんからもOKはもらえましたし(笑)

来年はカボチャの選定からしっかり取組んで、今年以上のジャックランタンを作るぞヽ(`・ω・´)ノ
Posted at 2013/10/27 00:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年10月22日 イイね!

早いもので

今日で娘が満9ヶ月となりました。


大体9ヶ月というと、ずりばいやはいはい、早い子は立つようになる時期です。
うちの娘はその辺はあまりやる気がないようで、まだお座り状態から腹ばいになれないのではいはいは出来ません。
ただ、寝返りからのずりばいはバック専門ですが得意です(笑)

身体面では前歯の乳歯が生えてきました!

下の
2本が先に生えてきて、上の2本は現在成長中です。
今まで知りませんでしたが、赤ちゃんも歯ぎしりするんですね。
何でも、歯ぎしりする子の方が顎が強くなるそうです。


あと2ヶ月で1歳。
あっという間の10ヶ月でしたが、たった10ヶ月でもその成長には本当に驚かされます。
これからも健やかに育って欲しいと思います。

そんな娘の成長とあわせて、アクセラの走行距離も伸びています。
来月末の満4年を前に4万キロを超えました。


そのため、タイヤも限界が近づいています。
実際は12月~3月の間はスタッドレスに交換しているので実走行距離は3万4千キロくらいですが、さすがにゴムの劣化が見られます。
今年は少し早めにスタッドレスに交換して、来年の3月か4月にサマータイヤに戻す時にタイヤ購入する予定です。
それまでに銘柄を決めなければ。

あ、それから台湾から何か届きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 
Posted at 2013/10/22 23:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年09月28日 イイね!

お見送り

今日から奥さんと娘が沖縄に帰省するため羽田までお見送り。
自分は来週の金曜日に羽田を出発する予定です。

今回はANAなので第2ターミナルから出発です。

土曜日ということもあり駐車場も混んでいましたが、何とか第4パーキングの別館の屋上に
駐車することが出来ました。

奥さんと娘がチェックインしたのを見送り、展望デッキへ向かいます。
家族連れも多いですが、望遠レンズを装着したカメラを持った人も多い多い。


娘が乗る747の離陸を待っている間に、トラブルによる運休から復帰した787を撮ったり、


離陸の写真を撮ったり、


どこかから戻ってきたポケモンジェットを撮ったりしてました。


第2ターミナルはC滑走路に面しているのですが、娘が乗った沖縄行きの747はD滑走路から
離陸したため写真は撮れませんでした。


その後、駐車場に戻るとたまたま駐車した位置の後方にBKアクセラが停まっていたので
1枚撮らせてもらいました(^_^;)


ついでに練習を兼ねて何枚か撮影。




たまたま人は来ませんでしたが、ちょっとあやしい人に見えたかもしれませんが、
よい練習になりました(笑)

今日から1週間は独りなのでちょっと寂しいですが、その代わり自由な時間が出来たので
明日は一日乗馬してきます!



Posted at 2013/09/28 23:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年08月07日 イイね!

我慢の限界

生後6ヶ月が過ぎ、日々成長する我が娘。

ついに下の前歯が生えてきました!
でも、写真を撮ろうとすると口をつぐんでしまう娘(T_T)

そして離乳食も始めました!!
先ずは10倍粥(お米:水=1:10)をすり潰した物からスタート。
奥さんの好意で、最初の1さじは自分が食べさせました。
上手く呑み込んでくれるか心配でしたが、何事もなく食べてくれました。
今週はお粥のみで、来週からはふかしたお芋、再来週からは野菜が加わるようです。

成長の記録として、ちょくちょく写真は撮っています。
が、いかんせんコンデジなのでなかなか思い通りの写真が撮れません。

以前、ビデオカメラとデジタル一眼は子供のために必需品って言われました。
そろそろ買っちゃいますかね?

お友達のり くさんは
ペンタックスのK-5Ⅱを購入されました。
自分はK-30がいいなぁと思っていましたが、先月の頭に後継機となるK-50が発売されました。


機能を比較すると、K-50の方がISOの感度が高くなっているくらいであまり変わらないようです。
ただ、デザインは大分変わっています。

K-30は好みが分かれるデザインで、K-50は一般受けするデザイン。

どっちにしようかと思いましたが、Amazonの策略にハマりK-30にしました。


理由としては、
・デジイチ初心者がISOの25600とか51200なんて使いこなすことはない
・K-30の個性的なデザインが気に入った
・Amazonが期間限定で5,000円Offのクーポンが使える
・Amazonの販売価格が価格comの最安値とほとんど変わらない

こうなれば、これ以上我慢する必要はないでしょう。

クーポン分の5,000円で、SDカードとレンズプロテクターも購入しました。
届くのはもう少し先なので、それまでコレを読んで勉強しとかないと。


それにしても、Amazonとは恐ろしいモノですねぇ。

Posted at 2013/08/07 23:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation