• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

可愛いあの子がやってきた

出産から9日後の1月31日、母子揃って退院しました。

当初は軽い胎便吸引症候群と気胸のためNICUに入ったため、退院は母親より
遅れるかもしれないと言われていましたが、予想以上に順調に回復してくれました。

そんな退院当日のお話。


まず、アクセラで病院に迎えに行くにあたってやらなければならないことが二つ。

一つ目は『チャイルドシートの装着』
最終的に取付け位置は運転席の後にしました。

当初は助手席側の予定でしたが、先輩パパから「運転席側のほうが雨天時に濡れない」という
アドバイスをいただき、なるほどということで変更しました。
取付けにあたり、ドライビングポジションは若干窮屈になりますが、新生児モード(後ろ向き状態)
の時だけですし、テレスコでステアリング位置を一番奥にすれば大丈夫でした。
 

二つ目は『洗車』
お姫様を迎えに行くのに、雨風雪で汚れたままのアクセラ行くわけにはいきません。
そのため、朝一番でGSでセルフ洗車しました。
うん、ピカピカです(^_^)


そして病院に向かい、退院手続き。
今回、娘はNICUに入ったため1日約4万円掛かると言われていましたが、何とか娘の保険証と、
乳児医療症が間に合ったので費用負担が減りとても助かりました。


そしていよいよ緊張の娘を乗せての初ドライブ。
急加速急ブレーキはもちろん、曲がる時もカップのふちで水を回すイメージ(ちょと違う?)を
心掛けます。
幸い、娘はチャイルドシートにぐずることもなくスヤスヤ寝ていました。
隣で奥さんもグーグー寝てましたけど(いつものことなので)(T_T)

そして無事に我が家に到着。
これからが本当の育メン、ドタバタ騒動記のスタートです(笑)




ちなみに、帰宅したらいろんな物が届いてました。

こんなものや、


こんなものが(^_^;)

こ、これは、今月が誕生月なので楽天から期間限定ボーナスポイントが出たので、
無駄にすることは出来ないと思って仕方なくポチッたんですからね(滝汗)
Posted at 2013/02/02 08:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年01月30日 イイね!

将来のために?

昨日で生後1週間が経過しました。

お陰様で、28日にはカテーテル、点滴が外れ、午後からはNICUを出て
晴れて母子同室になりました。
それまで貧血気味で一人ではNICUに行けなくて落ち込んでいたうちの奥さんも
一気に元気になりました。

しかし、世の中そんなに甘くはありません。
母子同室ということは、2時間~3時間おきに授乳しなければならないということ。
家であれば、奥さんだけでなく自分もいるのですが、入院中は奥さん一人なので
想像以上に大変だったようです。

でも。
でもでも、それもあと1日。

1月31日に二人揃っての退院が決まりました!
当初は奥さんだけ先に退院か?なんて言われましたが、ちゃんと同日に退院です。
いよいよチャイルドシートの出番がやってきました。
退院当日、病院から自宅までは今までで一番緊張する運転になることでしょう。


ところで、先日初めて抱っこしてからは、オムツ交換うあミルクを飲ませるといったことを
経験し、着々と父親としてのスキルを身に付けているところですが、
最初の難関が目前に迫ってきました。

それは沐浴。

父親学級で人形を使った練習はしましたが、今度は娘での本番。
また緊張することは確実です。
それに、うちの奥さんの指導のもとなので余計です。


と、娘の近況報告はここまで。
ブログのタイトルについてです。

先日のブログで、お友達のからあげ定食さんからギタリスト向きのお手々と言われ、
娘が大きくなって、「あたしバンドやりたい!!」と言ったらどうしよう?と思い、
将来のシュミレーションをしてみました。

いまさらですが、

「けいおん!」を観ました。
しかも、テレビ版を観たことないのに映画版です。WOWOWで放送したものが
HDDに保存されていました。

感想は、こんな友達とのバンドなら楽しいだろうから、その時は反対しないで
応援してあげよう、です(笑)


でも、ヘビメタ系はちょっとなぁ・・・。


Posted at 2013/01/30 00:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年01月27日 イイね!

やっと!

今日は講習会があったため、夕方から病院に行って来ました。

奥さんの方は回復してきましたが、まだ貧血気味です。
でも、今日から少しずつ母乳の搾乳も始まりました。

娘の方はまだNICU。
気胸の方はほぼ回復しました。
ただ、消化器の働きがまだ弱くミルクの量を増やせないため、
点滴による水分補給が続いています。
でも、点滴の時間当たりの投与量もだんだん減ってきているので、
週明けには点滴も外れるかもしれません。


生後4日目ですが、実はまだ抱っこしていませんでした。
NICU内でも抱っこ出来るのですが、原則は日中17時までとなっています。
奥さんは既に抱っこして、ミルクをあげたりもしてます。
今日は16時過ぎに病院行き、滑りこみで抱っこしてきました!


いや~、緊張しました。
泣かれたらどうしよう!?と思いましたが大丈夫でした。
緊張のあまり汗が出て、奥さんに笑われてしまいました。
やはり3,265gはズッシリきますね。
明日は11時からのミルクにもチャレンジすることになりましたので、今からドキドキです。



と、抱っこが出来てルンルンで帰宅したところ、

先日eBayでポチッた荷物が届いてました。




イスラエルから(爆)

決してアヤシイ物ではありません!

ちょっと興味があったのと、円安が進む前にと思って購入しました。
しばらくは育児でバタバタなので、いじるのは当分先になりそうです。



Posted at 2013/01/27 00:28:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年01月25日 イイね!

お待ちしてました

十月十日に渡る長いイベントが終わりました。

当初の予定日は1月13日でしたが、生まれたのは1月22日。
奇しくも父親(自分)と1日違い。

週数でいうと41週2日目。
普通分娩で生むつもりだったので立ち会う予定でしたが、
促進剤を使用してもなかなか子宮口が開かず、投与開始14時間経過しても7cmまでしか開かず、促進剤の投与量もほぼ上限だったため、担当医から普通分娩を諦め帝王切開すると言われたのが22時30分。

手術開始が23時15分で、その24分後に生まれました。
でも、奥さんも娘もなかなか病室に戻ってこず、医師からの説明もなかったので病室で待ってる間は「何か問題でも発生したんじゃないか?」って気が気ではありませんでした。
やっと看護師によばれたと思ったら、娘はNICU(新生児の集中治療室)に入ったといわれ、頭の中がパニックになりました。

結局のところ、お腹の中に長くいたため羊水中でう○ちをしてしまい、それを出産時にちょっと吸引してしまい呼吸が苦しそうで、レントゲンを撮影したら気胸(帝王切開すると気胸になりやすいらしい)だったということでのNICU入りでした。
なので、初めて娘に会った時は、鼻から酸素吸入、口には胃にミルクを送るカテーテルが入っていましたが、今日の段階で酸素吸入は外れましたし、ミルクも口から飲んでましたので、回復は早いようです。だてに41週もお腹の中にいたわけではないようです。

エコーによる推定では3,300グラムはあるのではないかと言われていた娘ですが、実測では3,265グラムで自分が生まれた時よりも重かったです。
よく、生まれた直後の赤ちゃんはおサルさんみたい、というのをイメージしていましたが、やはり自分の子は可愛く思えてしまいます(親バカ)。
自分が最初に娘を見て思ったことは「手足がデカイ!!」でした。
特に足なんて、

これですもの。
この足でお腹蹴られたら痛いはずですし、この足でお腹を押されればエイリアンのワンシーンのようにお腹がポッコリするわけです。

うちの奥さんは、手が大きい(指が長い?)のを見て、

ピアノが上手になりそうって喜んでました。

一応、退院は1月30日。
娘はNICUに入ったので母親だけ退院か?なんて言われてましたが、娘の驚きの回復力で母子一緒に退院出来そうな感じになってきました。

これからは本核的な育児騒動記になりそう、というかなるでしょう。
頑張るぞ~~!!
Posted at 2013/01/25 00:45:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation