• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

沖縄最終日

ついに、沖縄帰省旅行も最終日となりました。
本来の目的である旧正月も無事迎えることが出来ました。
最後の試練?はホエールウォッチング。

冬の間、沖縄付近で過ごす鯨を観るというこのツアー。
当然、鯨相手なので見れないこともあるそうです。その場合は、料金は不要ですが、どんな形であれ、見えたのが一人でもいたら、ツアー成立となります。
天気の方は、午前中は曇りでもつとのこと。あとは鯨次第です。

出港は那覇から。旧正月ということで、漁船には大漁旗。ツアーも大漁であって欲しいところです。

出港して30分ほど。まず1頭目発見。
しかし、この鯨はあまり海面に姿を見せてくれないため、船長判断で次のポイントへ。
情報では、他の場所で2頭泳いでいるとのこと。

ところが、情報のポイントへ向かう途中、別の鯨を発見しました。
ちなみに、どうやって鯨を発見するかというと、センサーとかではなく目視。鯨が潮を吹くのを見つけます。これは、スタッフのみならず、ツアー参加者全員参加です。

そして、見つけた鯨の近くへ到着。自分たちの船が第一発見者なので、船のポジション取りも優先的にできます。これが、他の船が見つけた鯨だと、その船が優先となるため、いい位置で鯨を観ることが出来ないそうです。

よく、テレビ等では鯨がジャンプしたりする映像が流れますが、あれを観れるのはかなり幸運なんだそうです。場合によっては、潮を吹いた時に背中がちょっと見れて終わり、ということもあるそうです。

で、今回の自分たちはその幸運な方でした。
鯨が垂直にジャンプして、背中から落ちていくのも見えたし、尾びれや胸びれで水面をたたく動作もみれました。

そして、極めつけがこれ。

ちょっと見にくいですが、鯨が水面上を跳んでいる瞬間です。ジャンプして一回ひねりが入った感じです。スタッフには、カメラの連射機能があればONにしておいたほうがいい、と言われていて、夢中で撮った一枚です。
船が揺れるのと、鯨がどの場所からどんな行動をするか分からないので、カメラだと辛いです。
次回は、ビデオで撮影したいと思いました。

あと、船酔いする人にはちょっと厳しいかな。


ということで、沖縄での六日間無事に過ごせました。
やはり、沖縄いいですね。
老後は、こっちで隠居しようか、なんて奥さんと話してました。
Posted at 2011/02/06 12:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2011年02月06日 イイね!

沖縄帰省五日目

朝、4時半に激しい腹痛で目が覚めました。
これは、ヤバいかも!?何かあたった??と思いましたが、幸い2時間程したら治まりました。一体、何だったんだろう。

ということで時刻は6時半。天気は曇っているけど雨は降ってない。
とりあえず、知念岬へ行ってみようという事になり出発。

日の出は7時15分くらいらしいですが、ナビの到着予想時刻は7時20分過ぎ。
まぁ、天気も微妙だし焦らず安全運転で。しかし、沖縄の運転はかなり怖い。以前、大阪に4年いた時には大阪の運転も荒いなぁ、と思いましたが沖縄はそれ以上です。奥さんから四六時中、危ないから気をつけて運転っ!!と言われてました。

さて、知念岬についてみると、雲が切れて日の出が見れそうな雰囲気。ただ、やはり雲が多いので水平線付近は雲で見えません。ただ、上空の切れ間からは日がさしています。


それじゃ、しばらく待とうということでその場で待機。
そして、そこには可愛いアイツが待っていてくれました。



この辺のノラなのかぁ?と思いましたが、毛艶もよくきれいだし、やせている感じもありません。
日の出を待っている間、奥さんと二人で写真ばかり撮ってました。
ネコアレルギーの奥さんも、コイツは大丈夫のようでした。

そして、念願の初日の出。

海からではなく、雲の切れ間からでしたが、見れて良かった。

その後、待っている間付き合ってくれたネコに魚肉ソーセージでお礼をしてお別れしました。


夜は奥さんの実家に行き、みんなで旧正月のお祝いをして五日目も終了。
いよいよ最終日、ホエールウォッチングをむかえます。
Posted at 2011/02/06 11:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2011年02月06日 イイね!

沖縄帰省四日目

今日は旧暦での12月31日、大晦日です。
なので、夕方には奥さんの実家にお邪魔して、みんなでソーキ汁を食べます。
本土では年越しソバを食べると、同じような感じですね。

という事で、お昼過ぎまでホテルでまったり。
天気はイマイチですが、最近ネギsさんの釣りネタにつられて釣りをしました。
といっても、本格的なものではなく、ホテルスタッフ指導のもとの体験フィッシングみたいな感じです。
幸い、波はそんなに高くなかったのですが、風が強い。
スタッフの方も、釣果は期待しないでくださいねって。

ということで、スタッフさんが準備中の写真。すでに奥さんの頭は風でボサボサです。
 

自分も釣りは父親や祖父についていく程度でしたので、多分釣れないだろうなぁ~と思ってましたが、その通りになりました。

そして、奥さんには「ビギナーズラック」という強い味方がついていました。
最初は、当たりにあわすことも出来なかったのですが、奇跡的に1匹つりました。


口の下に長いひげがあるので、オジサンと呼ばれている魚だそうです。
味は、淡白で、あまり美味しくないとスタッフの方は言ってました。もちろん、リリースしました。

そんなスタッフさんは、浅瀬に5匹くらい泳いでいたコイツを釣り上げてしまい、困ってました。

はい、ミノカサゴ。毒有りです。
苦労しながらリリースしてました。

結局、奥さん1匹、自分ボーズという予想通りの結果でしたが、雰囲気は楽しめたのでよしとします。

その後、那覇市内の奥さんの実家へ戻り、ソーキ汁をたらふく食べて大晦日をすごしました。
明日は旧暦の正月、そして初日の出。
あいにく天気は雨の予報。明日の朝起きた時に雨が降ってなければ知念岬へ初日の出を見に行きます。
Posted at 2011/02/06 11:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
6 78910 1112
13141516171819
2021 2223 242526
2728     

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation