• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

連休初日

今日から三連休。
共働きの我が家は奥さんが仕事なので自分だけ休みです。
なので、奥さんを職場まで送ることから一日がスタートします。

この連休、昼間は奥さんが仕事で居ない三連休の過ごし方、それは台湾製カーボンスポイラーの装着です。
初日の今日は、LEDハイマウントの塗装を行いました。
宇田製のMSリヤスポイラーではハイマウントは赤かクリアーが選べますが、カーボン製だとクリアーのみとなるようです。
で、このハイマウントがクリアー過ぎるのがイマイチ納得いきません。このままで取り付けると、リヤハッチを開けたときにLEDの基盤部分が丸見えになります。


それだとイマイチカッコ悪いのと、LED発光時に光が下に漏れ過ぎなような気がするので、クリアーテールをスモークにするスプレー塗料で塗装することにしました。
現在乾燥中です。塗装は散々な状態ですが、基本的に普段は見えないところなのでよしとします。今後、気に入らなければマツダでMS用のハイマウントを購入します(笑)


話は変わりますが、先週末にMS純正バーブレイスを装着しました。
あくまで個人的な感想ですが、目的どおりの効果を得られたと思っています。

バーブレイス導入のきっかけは昨年のローダウンスプリング装着により、段差等で車体が揺さぶられる現象が生じるようになったからです。
バーブレイス装着によって車体の揺さぶられ感じがなくなり、普通のサスが硬くて乗り心地の悪い車になりました。
バーブレイスの効果が得られなければいよいよエクゼの補強パーツに手を出さなければいけないかと心配していましたが、何とか踏みとどまることが出来ました。
しばらくはこれで様子見です。

あと、バーブレイス装着で工場に入ったついでに、キャリパーの塗装もお願いしてしまいました。色は無難にエクゼカラーの赤です。

自分でやるより格段に綺麗に塗装していただきました。いつも有難うございます。

明日も、朝奥さんを職場に送った後はスポイラー交換作業の続きです。
ノーマルスポイラーを取り外し、LEDハイマウントの配線取りまわし等を行う予定です。
Posted at 2011/05/04 00:34:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 567
8 91011121314
15 161718192021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation