• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

ライセンス取得の経緯

乗馬は楽しいですが、結構お金が掛かります。

今回、公益社団法人全国乗馬倶楽部振興協会の技能認定4級を取得しましたが、当初は5級を取ろうと思っていました。

事の発端は、5月に遡ります。


ちょうど乗馬のライセンスに興味を持ち始め、ネットで乗馬倶楽部を検索していたところ、千葉県にある『
オリンピッククラブ』を見つけました。
ここは今年25周年ということで、5級ライセンス無料取得のキャンペーンを行っていました。
もちろん、抽選形式なので、当選したらやろうかな?くらいの気持ちで応募したところ、くじ運の悪い自分がなんと当選してしまいました。

ここから、ライセンス取得への道が始まりました。
ちなみに、5級ライセンス取得レッスンを普通に受けた場合の費用は48,500円ですが、キャンペーンだと諸経費8,500円のみの負担となります。

レッスンは千葉県富里市にあるトレーニングファームで受けるのですが、オリンピッククラブでは無料送迎バスが池袋、秋葉原、成田、千葉の各駅から出ているので助かります。
まぁ、アクセラで行ってもよいのですが高速代が馬鹿になりません。

ということでスタートした5級レッスン。
5級は1日2鞍の騎乗で3日間のコースです。
これまで外乗を何度かしたこともあり、レッスンは順調にこなすことができました。

そうなると、人間欲が出てきます。
「You、5級で満足しないで4級とっちゃいなYo!」(by アクセラでGOさん風)
ネットで見ても、外乗とかするなら4級を取っておいた方がよい、という風潮です。
さらに、5級コースから4級コースへ進むと受講料が安くなります。
通常の4級コースは1日2鞍の騎乗で10日間、諸経費別で95,000円(高いっ!)ですが、5級コースの3日間は4級コースでも同じ内容なので、その分が値引きされる形です。

てなことで、引き続き4級の4日目から再開となりました。
5級も4級も最終日に実技と筆記の試験があります。
実技では、5級は速歩まで、4級は駈歩までが対象となるので、4級コースでは指導員とマンツーマンの駈歩のレッスンが後半にあります。

6月2日から5級レッスンがスタートし、4級にコース変更して8月19日に4級最終日を迎えました。
実技の方はバッチリでした。学科の方は選択形式の問題ですが、1箇所引っ掛け的な出題があったのですがこちらも満点で無事合格することができました。

さて、これから乗馬を続けるかどうかが問題です。
大体の乗馬クラブは会員になって騎乗するようになります。
で、乗馬クラブを大別すると、入会金が安くて月謝方式と、入会金が高くて年会費方式に分かれます。

オリンピッククラブは後者の方。
入会金はお高いのですが、年会費は他のクラブの月謝並み。
千葉まで通うのがちょっと大変なので、近場のクラブを探したのですが前者のクラブばかり。

ということで、家族会議の結果、奥さんローンでオリンピッククラブの会員になって乗馬を続けることになりました!
なので、アクセラのパーツ代捻出が厳しくなりそうな予感がしますが、どちらも頑張りますよっ!
Posted at 2012/08/31 01:34:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #S4アバントワゴン 燃料キャップのケーブル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/763292/car/3183165/8447553/note.aspx
何シテル?   11/24 19:41
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67891011
12131415 16 1718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation