• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

ビビッときた!かも?

土曜日の娘のスイミングが終わった後に、近くのカーディーラーへ行ってきました。

お邪魔したのはルノーディーラー。
実は10月にこちらのディーラーへカングーのカタログを貰いに来たのですが、その直後にメガーヌの新型が出ることを知りました。

その中のスポーツ・ツアラーGTに目が留まり、BLアクセラを初めて見た時に感じた、「このクルマ、乗ってみたいなぁ」という気持ちが久しぶりに起こりました。
丁度、先週と今週末が発表会ということで、カタログを貰うついでに実車も見てこようと思いました。


ディーラーにつくと、駐車場の入口にブランナクレMのスポーツ・ツアラーの展示車(ナンバー付き!)ありました。

あっ、実車見て興奮したようで写真は一切ありません。
画像は全てルノー・ジャポンのHPからの拝借です(^_^;)

早速営業さんとお話ししながら実車を観察です。
なんでも朝から試乗希望のお客さんの連続だったので、この位置に停めているとのこと。やはり興味のある方が多いようです。

営業さん曰く、「ルノー車にあるまじき仕立ての良さ」、「今回のベンチマークはドイツ車」だそうで。
フランス車、そして初ルノーの自分にはとても新鮮でした。

その後、丁度お客も自分だけということもあり試乗を勧められました。
一応、娘に「このクルマ、ちょっと乗ってみる?」と聞くと、「乗りたい!」と即答だったので、娘も同上して試乗することに。

まずシートに座ってその座り心地にビックリ。
前車のセリカに入れていたレカロのように程よく、でも確実に体がホールドされ、今のアクセラのシートで不満に感じている太もも裏の感触もとてもしっくり。これはヤバいです。

シート地はアルカンターラで手触りもよく、マツダ車のLパケの革シートが不要と思っている自分にとっては最高でした。

そして駐車場から道路へ出る際に、ウィンカーとワイパーを間違えるお約束を済ませ試乗スタート。

まずはルノーマルチセンスでコンフォートモードへ。



モードに合わせて、もしくは好みのカラーに室内のアンビエントライトの色が変わるのですが、娘はパープルがいいと(笑)


コンフォートモードは非常に滑らかで、極力エンジン回転を低くして静かに走る感じ。だからと言ってモッサリしている訳ではありません。
また、7速ATはデュアルクラッチなので変速ショックもほとんど感じませんでした。普段はこれで十分ですね。

しばらく走行し、人通りのない裏道に入ったところでスポーツモードへ。
コンフォートモードと同じ感じでアクセルを踏むと、もうビックリです。
エンジン制御、シフトのタイミングが高回転まで引っ張るようになり、エンジン音も一気にスポーティーに。これで山道とか走ったら楽しいでしょう。

また新型の最大売り?である4コントロール。いわゆる四輪操舵ですが、自分は初めてですが変な違和感もなく少ないステアリング操作で、スッと向きがかわり、車体もとても安定していました。

営業さんは「ルノーはこのシステムの開発に20年費やしましたから」と言っていました。

乗り心地についてはスポーツGTとある通り硬めでしたが、これくらいの方が逆に高速走行時には丁度よいだろうと思いました。試乗コースで踏切を通過した時も、アクセラのように車体が揺さぶられる感じもなく、スッと収まる感じでした。

試乗中に娘に感想を聞くと、「お父さん、このクルマに乗りたい!」と今まで他のクルマには見向きもしなかった娘も太鼓判でした。

ただ、国産車とフランス車との違いもあるわけで。
とくにカーオーディオやカーナビの考え方。
ルノーでは、カーナビや音楽などは各ドライバーが所有しているスマートフォン等で、使いたい人は使えばよいという考え方とのことで、スマートフォンミラーリング機能が標準となっていました。

一応、ルノー・ジャポンでカーナビを検討中とのことでしたが、30万くらいになりそうとのことでした・・・。

あとはやはりサンルーフの設定。
ホームページのマルチセンスの図や、サンルーフ(ガラストップ?)の設定はあるようなので、そのうち特別仕様車で販売、なんてことないですかね?


サンルーフについては娘はちょっと開くくらいならいらない、と言っておりますが、父的には是非とも欲しい・・・。

という感じで8年ぶりに試乗してみたのですが、かなりいい印象しかありませんでした。

あとは価格。
車両本体で354万。ちょっとお高いですが安全装備やら何やらは標準装備。国産車のようにオプションあれもこれも、というのがありません。
必須なのはフロアマットくらいで、後はちょっとした装飾系のオプションしかありませんので、コミコミで400万くらい。
これは自分の頑張り次第ですね(笑)

営業さん曰く、納車期間は現状半年とのこと。
ということは来年のG.Wがタイムリミット、まさに乗り換え次期。
これは真剣に考えますかね。


モーターファン別冊のメガーヌの全てを買って勉強しよう!
Posted at 2017/11/20 05:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation