2012年12月31日
今年もあとわずかになりました。
我が家の今年一番の出来事は、なんと言っても子供ができたこと。
当初は年末ギリギリの出産かなぁ?と思っていましたが、平成25年1月生まれになりそうです。
車弄りの方は、年明け早々の花パー詣でからスタートし、
・リヤフェンダー・インナーガード取り付け
・サイドドアモール取り付け
・シャークフィンアンテナ取り付け
・ウィンドフィルム貼り付け
・USA仕様フロントグリル取り付け
・台湾製デイライト取り付け
・UK仕様フロントスカート取り付け
で、念願のナンチャッテUK仕様にすることが出来ました。
こうやって書き出してみると、子供が生まれてからでは金銭面で絶対にムリだったと思います。よく頑張った、自分(笑)
残念ながらオフ会には参加することができませんでしたが、来年は是非とも育メンオフには参加したいです。
今年一年、ブログやパツレ、整備手帳を見ていただき有難うございました。
また、コメントいただいた皆様、有難うございました。
来年は育児のため車弄りはあまり出来そうにありませんので、車ネタより育児ネタが多くなると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
では、皆様よいお年を(^^)/~~
Posted at 2012/12/31 19:06:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日
もう、いつ産まれてもおかしくない。
ベビー用品、チャイルドシート、その他も準備できた。
あとは陣痛を待つだけ。
ん、何か忘れているような。
出産直後に必要なモノがまだあったような???
あっ、ビデオカメラを忘れてたぁ~
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
というのが12/27のこと。
そして会社終わりに量販店へ。
あまりの金額に実物の確認だけ済まして帰宅し、価格.comで検索。
量販店より安いけどやはり高い(汗)
でも、子供のためだし、高くてもイイモノを買って長く使えば結果的にはOKのはず。
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってしまえとポチッたのが12/28。
そして今日。
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!

SONYのHDR-PJ760V。
ここまでのモノが必要かと言われそうですが、選んだポイントは、
①空間光学手ブレ補正でうちの奥さんでもブレの少ない画像が撮れる
②撮った画像をプロジェクターで見ることができる
③うちのBDレコーダーがSONY製でUSB接続で簡単にBDに保存できる
です。
これで生まれた直後の記録が残せます(出産中は撮影禁止の病院なので)。
これで当分、お小遣いがありません(号泣)
Posted at 2012/12/29 23:18:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日
2週間前の検診では2,500gだったのですが、本日の検診で3,000gを越えたようです。
まぁ、体重計で量っているのではなく、エコー画像で頭の大きさ、お腹周りの太さ、足の長さから推定している体重なので誤差があるため、本当に3,000gを超えたかどうかは分かりませんが、大分でっかくなったのは確か。
先生も、1週間でお腹が大きくなったと驚いてましたから。
でも、まだ生まれる気配はなさそうで、先生からは毎日いっぱい歩くようにと指示されていました。
ちなみに胎児は女の子ですが、骨格がしっかりしていて父親に似て足が長いようです。決して太っているわけではありません。←ここ重要
寒い日が続きますが、うちの奥さんには防寒対策のうえで、明日からしっかり歩いてもらいます。
あ、もちろんお供させていただきますよ。
仕事も今日で終わりで、明日からは駆け込みの大掃除。
アクセラも洗車したいのですが、せっかく洗っても毎朝の冷え込みでルーフが凍結してすぐ汚れてしまうので、やる気になりません(T_T)

Posted at 2012/12/28 18:43:30 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2012年12月24日
好きな食べ物は人それぞれ。
いつか食べてみたいものは何ですか?って聞かれたら皆さんは何て答えますか?
自分の場合はパスタ。
イメージは宮崎駿監督の「ルパン3世カリオストロの城」のワンシーンに出てくるような、山盛りのパスタです。
最近知りましたが、このパスタは具材がミートボールなんですね。
自分が好きなのはナポリタンなので、いつかこんな山盛りのナポリタン、それもおしゃれなトマトソースではなくケチャップたっぷりの、喫茶店とかで出てくるようなナポリタンが食べたいと思っています。
なぜこんなナポリタンの話題になったのか。
それは土曜日の話。
妊娠37週目前のその日、奥さんのお供で高田馬場まで行ってきました。
目的は「Hello☆Happy★Babies ~同窓会~」というイベント。
これはうちの奥さんが通っている母子整体の助産師さんが主催のイベントで、2年前に開催された時は出演者全員が妊婦さんでしたが、無事出産されお子さんも元気に育っているということで、同窓会という形で同じ出演者で開催されました。
会場は高田馬場にあり13時開演ということで、高田馬場でお昼を食べることになりました。
そこで入ったのが「葉°す多家 高田馬場店」。もちろん選んだのはナポリタンの特盛り。
写真では分かりにくいですが麺500g!!
いやぁ~、食べ応えありました。
トマトソースの酸味が美味しかったですが、自分的にはケチャップの甘酸っぱい味付け、ソーセージではなくベーコンの方が好みです。
肝心のイベントですが、会場は親子連れでいっぱいでとても楽しい雰囲気でした。おそらく、2年前にも来られていた方も多いのだと思います。
我が家も今度は娘を連れて観に来たいと思いました。
Posted at 2012/12/24 01:15:13 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2012年12月16日
ついに10ヶ月目に入りました。
妊娠初期には悪阻が酷くて2ヶ月入院したときはこの先も大丈夫かと思いましたが、悪阻が治まってからは特に大きな問題もなくここまできました。
35週の定期健診では、推定体重は2,500g。
大体、1週で100g増えている感じです。
胎児は直接体重を量れませんのでエコー画像からの推定にはなりますが、ほぼほぼあっているようです。

ちなみに、女児での5週で2,500gは標準より大きめ。
しかも、かなり元気(お転婆?)らしく、検診の時には医師や助産師さんから「元気な子ですね~(笑)」って言われるようです。
一応、2,500gあれば早産でも大丈夫だそうですが、もうしばらくはお腹の中にいてもらいます。eBayで購入したベビプラのレッスンもまだ9なので、なんとかレッスン16まで受けてもらわないといけません。
37週からは正期産周期となるので、さらに油断出来ません。
今年は出産等で冬期の旅行はありませんが、関東でも雪は降るのでスタッドレスに履き換えました。こっちの方が乗り心地も若干いいので、赤ちゃんにも安心です。

もちろん、安全運転が一番重要ですけど。
やっぱり、スペーサーが入ってるのでスタッドレスでもほぼツライチ。
タイヤとセットの高くないホイールですが、結構気に入ってます。
準備の方も、チャイルドシート、ベッド、布団、衣類、オムツetc.あらかたそろえ終わりました。
あとは衣類やオムツ等を一度洗濯するのと、チャイルドシート装着やベッドメイキングなど。
やることはいっぱいありますねぇ。
Posted at 2012/12/16 17:32:11 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記