• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

どっちでしょう?

先週の土曜日のこと。

午前中の娘のスイミングが終わった後、スイミングスクールの近くのショッピングモールへ。

スイミングの後は娘は大体昼寝するので、奥さんは娘をおんぶして徒歩で移動。
自分はショッピングモールの駐車場へアクセラを移動させます。
ショッピングモールの駐車場はいつも混んでいますが、その日はちょうど1台分空いていました。


ブラックマイカ、17インチホイール、MSリヤスポの前期BL。
隣に停めて笑ってしまいました。

ちなみにアクセラが二台並んでいても、うちの奥さんは間違えませんでした。
不思議に思って奥さんに聞いてみたところ、
「だってナンバー確認したもん」という冷静な回答がかえってきました。

今度はどんなアクセラと並べられるかな(笑)


ところで、台湾から届いたブツを装着してみました。

が、全く目立ちません(>_<)

もうちょっとアクセントになるかと思ったのですが予想外でした。
 
Posted at 2013/10/31 00:09:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2013年10月27日 イイね!

娘のために初DIY

毎年この時期はハロウィン一色。

去年までは特に何もせず、
「あ~、ハロウィンかぁ」で終わってました。

が、今年は違います。
今年は娘がいます!
なので、我が家もハロウィンの準備を始めました。

先日の娘の満9ヶ月のお祝いの花束を買った時にこんな物をもらいました。


ハロウィン用のカボチャです(笑)

特にどうするつもりもなく、とりあえず飾っとこうかなとおもっていたのですが・・・。
奥さんがコイツを発見し、
「お父さんなんだから、娘のためにジャックランタン作りなさい!」と。

もともとそんなこと考えてなかったのでカボチャの形なんて気にしてなかったのですが、ジャックランタンを作るには向いてない形をしてます。
ジャックランタンのカボチャは高さがあって丸いイメージですが、コイツは高さがなく横に広い形。

しかし、娘のために頑張りますヽ(`Д´)ノ
とりあえず中の種を取って、顔のイメージをなんとなく書いてみます。


うわ~、センスねぇ(^_^;)
まぁ、初めてだしカボチャもイマイチだからとりあえずこれをベースにくりぬいていきます。
道具はカッターナイフ1本のみ!

そしてカボチャと格闘すること20分。


う~ん、微妙ショボ─llll(。í _ ì。)llll─ン
ま、娘はまだ10ヶ月目だから細かいディティールは気にしないからOK!
ためしにミニキャンドルを入れてみると、


ま、まぁこんなもんかな(^_^;)
とりあえず雰囲気だから。
初めてのDIYジャックランタンで、カボチャの形を差し引いてもまあまあのできだと。
一応、奥さんからもOKはもらえましたし(笑)

来年はカボチャの選定からしっかり取組んで、今年以上のジャックランタンを作るぞヽ(`・ω・´)ノ
Posted at 2013/10/27 00:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年10月22日 イイね!

早いもので

今日で娘が満9ヶ月となりました。


大体9ヶ月というと、ずりばいやはいはい、早い子は立つようになる時期です。
うちの娘はその辺はあまりやる気がないようで、まだお座り状態から腹ばいになれないのではいはいは出来ません。
ただ、寝返りからのずりばいはバック専門ですが得意です(笑)

身体面では前歯の乳歯が生えてきました!

下の
2本が先に生えてきて、上の2本は現在成長中です。
今まで知りませんでしたが、赤ちゃんも歯ぎしりするんですね。
何でも、歯ぎしりする子の方が顎が強くなるそうです。


あと2ヶ月で1歳。
あっという間の10ヶ月でしたが、たった10ヶ月でもその成長には本当に驚かされます。
これからも健やかに育って欲しいと思います。

そんな娘の成長とあわせて、アクセラの走行距離も伸びています。
来月末の満4年を前に4万キロを超えました。


そのため、タイヤも限界が近づいています。
実際は12月~3月の間はスタッドレスに交換しているので実走行距離は3万4千キロくらいですが、さすがにゴムの劣化が見られます。
今年は少し早めにスタッドレスに交換して、来年の3月か4月にサマータイヤに戻す時にタイヤ購入する予定です。
それまでに銘柄を決めなければ。

あ、それから台湾から何か届きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 
Posted at 2013/10/22 23:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年10月20日 イイね!

プチオフ気分♪

毎週土曜日は娘のスイミングスクールの日です。

沖縄帰省の際にホテルのプールで連日遊んだのが原因か分かりませんが、
以前よりも娘が楽しそうにしている気がしています。

娘が通うスイミングスクールへの駐車場は、併設するテニスコートやスポーツジムと共用のためいつも混んでいますが、今日はそれほどでもなくそこそこ空いていました。

でも、一箇所ココしかないとう場所を発見してしまいました。


アクセラとCX-5の間という(笑)

まだ一度もアクセラのオフ会に参加したことがないのですが、一人プチオフ気分に浸ることが出来ました。
ここの駐車場には赤のBLMSも時々見かけるので、今度はその隣を狙ってみますかね(笑)
Posted at 2013/10/20 00:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2013年10月15日 イイね!

アクセラセダンで過ごした沖縄

台風23号&24号が重なった今回の沖縄帰省。
幸い、レジャーの予定は日程の後半に組み込んでいたので大きな影響はありませんでした。

沖縄帰省の際はレンタカー付きのプランを選択するのですが、そうするとレンタカーはSクラスとなりフィットやマーチ、デミオといった車種になります。
今回は滞在期間が長く、娘の分の荷物も増えたためSクラスではちょっと厳しいかな?と思い、あえてレンタカー無しのプランとして、レンタカーは自分で手配することにしました。

といってもなるべく安くあげたいと思っていたところ、タイムズレンタカー(旧マツダレンタカー)の早期予約の格安プランを発見しました。
格安ですが2,000ccクラスで、車種にはアクセラセダン相当の文字が!
かねてから沖縄でアクセラに乗りたい!と思っていたので早速予約し、予約の際のコメントにも「アクセラセダン希望」と記入しました(笑)

ところが出発2日前に連絡があり、
・沖縄では2,000ccのアクセラセダンの取扱はなく、アテンザセダン(GH)となる
・1,500ccでよければアクセラセダンを準備できる(クラスが下がるので少し安くなる)
とのこと。
荷物のことを考えるとアテンザセダンですが、当初の希望通りアクセラセダンを選択しました。

そうして今回の相棒は後期アクセラセダン15C。
今年の8月の納車で走行距離6千キロちょっと。
でもフロントバンパーに補修の跡が(>_<)


スポーツは後期だとリヤバンパーの形状が異なっていますが、セダンは前期と同じでした。
ちなみにお店で手続きをしている時、インディゴライトマイカの前期セダンも停まっていたのでそっちかと思っていたら、後期のこっちでした。
前期だと15Cでもフォグは標準装備なのでそっちがいいなぁと思ったのはナイショです(^_^;)

エンジンルームは20Sと比べると大分スペースがあるように感じましたが、自分の20Sが前期なのでサブバッテリーがある分、余計にそう感じたのかもしれません。

沖縄滞在中の6日間で走行距離318.5km。
MIDの表示では平均燃費13.6km/Lでした。
台風の影響で下道を超安全運転した(雨で前がほとんど見えなかった)のであまり燃費は伸びませんでした。
普段2,000ccに慣れている分パワー不足も感じましたが、どちらかというと排気量よりもATとCVTの違いによる方が大きかったかもしれません。
ただ、日常的な使用では十分のエンジン性能だと思いました。

CVTはマニュアルモードにすれば7速まで使用出来ますが、基本的にはDモードで走行していました。エンジンブレーキを使いたい時はマニュアルモードにしていましたが、シフトダウンしてもATほどエンブレは効きませんでした。これはATとCVTの違いのため仕方ないですね。

内装に関しては、20と15ではステアリングやシフトノブ、センターアームレストのスライド機能等に違いがありました。

特にステアリングの細さは、普段オートエクゼのレザーラップを巻いていることもあってちょっと寂しかったです。
また、アームレストのスライド機能がないのもちょっと不便でした。

15Cは電波式キーレスエントリーシステムとなり、エンジンはプッシュボタンでスタートではなく、キーを差し込むタイプでした。

ただ、キー部分は収納できボタンを押すと飛び出るタイプだったので、ポケット等に入れる時は便利でした。
また、トランクオープンボタンもついているのも便利でした。

後期型はメーターが白色系になっていて、これはこれで見易く感じました。


レンタカーのMIDはドット表示でした。
期間中は瞬間燃費/走行可能距離表示にしていました。

20Sだと瞬間燃費の最大値は30km/Lですが、15Cでは60km/Lでした(@_@)

最後に、やっぱりセダンは凄いと感じたのは収納容量です。
今回の帰省では大き目のスーツケース(写真右側)と中くらいのスーツケース(写真左側)の計2つに加え、ベビーカーという荷物量でしたが、セダンのトランクには全て収まりました(@_@)


これがスポーツだと、ラゲッジスペースの幅はあるのですが奥行きが足りないためセダンのように2つ並べて入れることが出来ず、中くらいのスーツケースは助手席足元に置くしかありませんでした。
一応、トノボードは外していたので高さ方向に余裕はありますが、結局はリヤハッチが傾斜しているのでスペースは制限されてしまいますので。

ということでアクセラセダンを堪能した6日間でしたが、改めてセダンの良さを実感することが出来たので、アクセラセダンを借りて良かったです。





Posted at 2013/10/15 00:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9101112
1314 1516171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation