• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

Day3(72/72)

長いと思われた3日間でしたが、あっという間に終わりました。

困ったことといえば2日目のアクシデントぐらいで、幸い怪我もなくコブだけで済んで本当によかったです。

ということで最終日の3日目。
天候は快晴で富士山もとても綺麗に見えるのですが、なにしろ冷たい風が強く吹いています。
娘の上着はダウンのジャンバーなのですが、下は普通のズボンにハイソックス。レッグウォーマー程度ではしのげそうもないので、急遽富士宮市内の西松屋や駆け込みバーゲン品の防寒着を購入し、富士ミルクランドへ向かいました。


富士ミルクランドの動物ふれあい広場で牛、やぎ、羊、馬、ウサギとふれあうつもりでしたが、風が強いこともあってそれどころではありませんでした。
それでも小一時間は動物達を見てまわりました。

昼食後、河口湖へ向かいました。
目的地はテディベアミュージアム。
途中、娘が寝てしまったのでこれ幸いと富士山をバックに写真撮影。
以前から富士山がバックの写真を撮りたかったので娘に感謝です。


さらに車通りがほとんどない道路でも撮影。






しかし寒い!
写真もほどほどにして目的地へ。
ところが該当住所についてもそれらしい建物が見当たりません。
おかしいなぁと思ってネットで検索したところ平成24年12月31日で閉館してました(T_T)
気を取り直して河口湖オルゴールの森美術館に向かいました。

オルゴールの森美術館では大きい音の出るモノは苦手なようで、オルガンホールのダンスオルガンの実演では途中退席してしまいました。
でも案内のお姉さんが演奏してくれた手回しオルガンには興味をもったようでした。


オルガンホールからカリヨン広場に向かう途中にあった叩くオルガンを楽しんでいると、


タイミングよくカラクリ人形の演奏が始まったのですが、イヤダーと言って早々に退散してしまいました。娘にはオルゴールはちょっと早かったようです(笑)

結局16時過ぎに河口湖を出発しましたが、中央道恒例の小仏トンネル渋滞もなく17時半くらいには帰宅することが出来ました。

あっという間の72時間でしたが、母親シックもなくアクシデントを除けば拍子抜けするほど何事もありませんでした。

今回の教訓としては、小さい子どもと宿泊するなら民宿は避けた方がよい、ということでしょうか(爆)
やはり部屋に洗面所やトイレがないと不便だということがよくわかりました(笑)
Posted at 2015/01/12 22:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年01月12日 イイね!

Day2(48/72)

2日目が終わりました。

母親シックもなく順調で油断してしまいちょっとヒヤリとする事件があった1日でした。

娘をジムに連れて行きオムツを交換しようとした際に、娘がオムツ交換台から転落してしまいました。
背中から落ちたのですが後頭部を床にぶつけました。

台から直接ではなく台と台の隙間に挟まりながら落ちたので落下の衝撃が和らいだので、幸いにもコブができただけですみました。
様子を見ましたが吐き気やぐったりした感じもないので奥さんからも大丈夫と言われてやっと落ち落ち着きました。

立った状態でのオムツ交換にも慣れたことで油断した自分の責任でした。これからは気持ちを引き締めてオムツ交換します。娘よゴメンねm(__)m

そんなトラブルがありましたが、娘の体調も大丈夫だったお陰で予定通りに民宿に着くことができました。


初めての旅行で娘の準備は万全でしたが自分の準備はダメダメでした!
民宿なのでアメニティグッズや浴衣とか無いの忘れてました(>_<)
幸いアメニティグッズは販売、バスタオルと浴衣はレンタルがありました。

明日は最終日。
今日のようなトラブルがないよう気を引き締めて、娘と楽しく過ごしたいと思います。

娘と二人の旅行もいいですねぇ。
今のうちだけですが。
Posted at 2015/01/12 02:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年01月10日 イイね!

Day1(24/72)

とりあえず24/72、1日目が終わりました。

まぁ、予想はしていましたがいつも通りの1日で、母親シックもまだ発生しませんでした。

食事も娘も分については事前に朝昼晩と個別に準備していってくれたので、レンジでチンしたりカットして盛り付けるだけなので特に問題ありませんでした。
もっとも自分の分は適当にヨロシクという感じなので、こちらは本当に適当です(笑)

お風呂は普段は自分が娘と入って、先に娘があがって奥さんが体を拭いてあげるという分業なので一人だとちょっと面倒ですが、温泉旅行に行ったときなどで経験済みなのでこちらも問題なし。

あと女の子ということで髪が長いので、後ろで結わかなくてはいけません。
奥さんだと三つ編みにしたりできますが、流石に自分はできません。
でもツインテールは簡単、ラクショーです!


明日は午前中に娘をジムに連れて行って、その後はいよいよ初めてに父娘旅行に行ってきます!
Posted at 2015/01/10 23:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年01月05日 イイね!

72時間

72時間。

それはジャック・バウアーなら大きなテロ計画を3つ阻止できる時間・・・。


これまで娘と二人でお出掛けしたことはありましたが、それは奥さんが仕事だったり友人との息抜きとかで半日くらいだったり、夜には奥さんが帰ってくるというものでした。

ところが今回は違います。
奥さんの仕事の関係で3日間の出張の予定が入りました。
幸い今週末の三連休に出張なのですが、土曜日の朝から会議のため金曜日の夜に仕事終わりに現地に向かい、帰宅も月曜日の夜になるとのこと。

土曜日の午前中と日曜日の午前中は娘のスイミングやフィットネスの予定がありますが、これまでも娘と二人で行ったことがあるので大丈夫ですが、問題は食事と母親シック。

食事については最近はお店のお子様メニューを一人で食べられるので大丈夫ですが、母親シックはどうにもなりません。

なので、思いきって娘と二人で一泊旅行をしようと思い立ちました。
とりあえず娘が楽しめる施設を考えた時にふと富士ミルクランドが浮かびました。
あそこなら動物と触れあえるし、牛乳にチーズと娘の大好物もあるし(笑)

飽きたら河口湖の方に行けば何かあるだろうし。
流石にさわやかは行けないですが(^o^;)
あと、間近で富士山も見れるし。

と意気込んでみましたが、三連休直前で宿泊施設はほぼいっぱい。
ミルクランド近くだと2歳の娘と泊まるにはちょっとという感じのところしかありません。

仕方なくもう少し範囲を広げてみると、ミルクランドからは少し離れますがFSWに近い方でよさそうな民宿を見つけることが出来ました。
そこからだと富士サファリパークも近いので、そっちでもいいかもと思ってます。

さてさて、いったいどんな旅行になることやら。
不安7割、期待3割といったところでしょうか(笑)
Posted at 2015/01/05 21:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 56789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation