• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

2台目のルノー車購入

先日、大きい荷物の積み下ろし時のキズ防止にパンパーステップガードを取り付けましたが、娘の自転車に対応するにはメガーヌでは不十分。

ということで、2台目のルノー車を購入しました。


と、勿体ぶって書いてみましたが、



もちろん娘の大好きなカングーではございません。



‥‥、




‥‥‥‥、





‥‥‥‥‥‥‥‥、








ご想像どおり自転車です(^◇^;)
alt


娘が自転車に乗れるようになり、家の前の私道や公園での走行は練習してきました。
今後は娘と一緒に公道を走行して走り方やルールを教える必要があると感じていましたが、我が家には大人用の自転車がありませんでした。

高校時代は自転車競技部でロードレーサーやピストに乗っていたので、買うならそれなりの自転車にしたかったのですが、娘と一緒に走るには不向きです。
それなら、折りたたみ式でそれなりの自転車を選ぶことにしました。
条件は折りたたみ式、20インチ、外装6段変速、後ブレーキはドラム式でないもの。
価格も1万円代からありましたが、条件に合うものはやはりそれなりにします。

ネットで探すと、ダホンとかドッペルギャンガーがヒットしました。
次いでフィアットやVW、JEEPといった自動車メーカーのロゴが入ったもの。
ひょっとしてルノーもある?と思って検索してヒットしたのがコレでした。

やはりメガーヌからVWやJEEPのロゴの入った自動車が出てきたらおかしいよね?というのと、フレームがアルミ製で20インチでも重量が11キロ弱というのが決め手になりました。
実際はルノーが製造している訳ではなく、GICという企業が企画販売している製品です。なので、フレーム形状が同じでメーカーロゴ、色違いの自転車がたくさんあります(笑)

合わせて折りたたみ式のペダルに泥除け、娘と一緒に走る際の後方確認用にミラーも。
alt

あと忘れていけないのが自転車保険。コレはネットで加入済み。

これまではメガーヌで行っていた公園や買い物も、近所なら自転車でGO!ですね(笑)
奥さんが海外研修から帰ってきたら一人で出掛けられる時間も増えると思います。メガーヌにこの自転車を積んでおけば、出掛けた先での機動性もあがりそう。
alt


ますます楽しみです(笑)




Posted at 2018/10/17 01:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年10月11日 イイね!

娘の麺活

週末の夕食は娘と二人で外食することが多いです。

娘のリクエストは、お寿司、お蕎麦、カレー、うどんのサイクルで、最近はたまに焼肉が入ってくるようになりました。その中でもラーメンについては拘りがあるようで、いつも行くお店が決まっています。
alt
(写真はネットより拝借)

娘にどうしてこのお店が好きなのか聞いてみました。

第3位 【ラーメンを作るところが見られるから】
このお店に行くとテーブル席ではなくカウンター席に座ります。
そうすると調理するところが見えて楽しいとのことです。カウンターが低く、厨房の床が下がっているからか、娘の身長でも厨房内が見えるのがポイントのようです。
この前は餃子を焼く様子を見て喜んでいました(笑)



第2位 【ラーメンが美味しいから】
美味しさが1位ではないと予想はしていました(^_^;)
alt
(写真はネットより)
お子様ラーメンといった子供用のメニューは無いので、いつも中華そばの小盛りを注文します。それでも2/3は食べるので、残ったら私が食べてます。お店によってはお子様ラーメンだと足りないということもあるので、丁度よいかなと思っています。



そして、



第1位 【お土産にペロペロキャンディがもらえるから】
alt (画像はネットより)
・・・・・・。
そんなことだと思ってましたよ(笑)

まぁ、娘の理由はともかく自分もラーメンの味や店員さんの接客を含めこのお店は好きなので、これからも行きたいと思っています。

ちなみに先日、自分はちょっと冒険してコチラを注文。
alt
麻辣担々麺。
以前からカウンターにお薦めメニューとして掲示してあって気になっていました。
謳い文句の「しびれる辛さ」は本当でしたが、食べ続けられる辛さでとても美味しかったです。
途中から汗が止まりませんでしたが、それを見た娘に「おとうさん、だいじょうぶ?」と心配されてしまいました(笑)
残ったスープにご飯を入れた雑炊もおススメだけあって美味しかったです。

また今度食べに来よう!


Posted at 2018/10/11 10:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2018年10月06日 イイね!

やっぱりシルバーが好き

最近、娘の自転車や自分のゴルフバッグを積み込む機会が増えました。毎回、リアバンパーにキズをつけない様に慎重に積み込んでいますが、いつかやらかすのではと心配しています。

メガーヌGT発売当初のアクセサリーカタログには、ハッチバックだけですがリアシルプレートの設定がありました。
alt

しかし、何か不具合でもあったのか、今はオプションカタログから消えてしまいました。

スポーツツアラー、ハッチバック共に設定があるのはラゲッジフルプロテクション。
alt
これなら完璧にガード出来ますが、高いしネタ性が全くありません。しかも写真にはリアシルプレートが写ってます(^_^;)

ここはやはりアクセラで装着していた様なバンパーステップガードが欲しい!
alt


ということで、ヨーロッパ圏のeBayを徘徊して見つけました。
alt
これはステンレスだけの板。アクセラのように短部にゴムの養生もありません。でもペラペラでなく厚みもあるのでガードとしての機能は問題無さそうです。
とりあえず置いてみます。
alt
フィッティングは悪くありません。
リアハッチを閉めてみます。干渉もありません。
alt
リアハッチエンドに付けるメッキトリムの代わりにワンポイントとなることにも期待です。

明日、ちゃんとセンターを出して貼り付けます。
養生のビニールを外すのが楽しみです(笑)
Posted at 2018/10/08 02:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌ関係 | 日記
2018年10月03日 イイね!

新しいネタ!?

こんな時間ですが、先ほどメガーヌⅣRSの試乗動画を観ていて気がつきました。
RSってCシェイプのデイライト部分がウィンカーも兼ねているんですね
alt
そういえば、GTのようなウィンカーがありませんでした・・・。
ちなみに、観ていた動画はコチラです。2分25秒くらいからをご覧下さい。

まず、Cシェイプの上部が消えて、
alt

デイライト全体が一度消灯し、
alt

L字型のデイライト部がアンバー色となってウィンカーとなり、
alt

再びCシェイプに戻る。
alt



コレ、RSのライトユニット毎交換したらGTでも逝けるんだろうか??


イヤイヤ、流石にコレは他のGT乗りの方にお任せしよう(^_^;)



Posted at 2018/10/03 01:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌ関係 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 345 6
78910 111213
1415 1617181920
21 22 232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation